勝山DMO・福井県勝山市のまちづくり会社

勝山市観光まちづくり株式会社の広報部が運営する公式note🦖勝山で活躍する人のインタビ…

勝山DMO・福井県勝山市のまちづくり会社

勝山市観光まちづくり株式会社の広報部が運営する公式note🦖勝山で活躍する人のインタビューやイベントレポートなど、勝山市で起きている様々なことを発信しています🦕

マガジン

最近の記事

まちデザで得た刺激から、勝山発の新事業立ち上げが進行中!/まちづくりプレイヤーに聞くvol.8

はじめに/まちのデザインスクールとはまちのデザインスクール、略してまちデザ。多種多様な分野で活躍する人を講師に招き、まちづくりやビジネスに使えるデザイン思考「問題の本質を掘り下げ、解決のための設計を行う」が学べる勝山発のワークショップイベントです。2021年に勝山市の地域創生事業の一環としてスタートし、今回で3回目の開催となりました。 子どもが主体的に学べるスクールを運営ー まずは友田さんのご自身のことについて教えてください。 僕は福井市生まれ、大学は農学部出身で、初就職先

    • 東京のデザイナーと育てる、勝山発のスケートパーク/まちづくりプレイヤーに聞くvol.7

      はじめに今回のデザインプロジェクトにおけるデザイナーは、渋谷PARCOやファミリーマートの「コンビニエンスwear」などの代表作を持ちながら、壁画・ライブペイント・デジタルアートなどのアーティスト活動を東京を拠点に行うAkihiro Mikiさん。 東京のクリエイターが勝山市の文化と魅力を伝え、地域資源を活用した創作活動が地域住民に新たな刺激をもたらし更に外部の関心を高めていくことが今回のデザインプロジェクトの目的です。勝山市内の地域事業者である鵜山さんの想いが込めら

      • 現役の建築学生と取り組む、勝山の空き家活用プロジェクト/まちづくりプレイヤーに聞くvol.6

        はじめに本プロジェクトの推進メンバーは、北八建設の北川さん、関東を中心に活躍する建築・まちづくりの企画設計運営者の守屋真一さん、一級建築士の中村優太さん、建築を学ぶ大学生13名、勝山市観光まちづくり株式会社(勝山DMO)、勝山市地域おこし協力隊の西垣翔太さん。勝山には500棟ほどの空き家があるとされており、それらを活用し、まちづくりに繋げることがプロジェクトの目的です。 まちから思い出の場所が消えていく寂しさー これまで勝山での空き家活用のアイデアは持ってらっしゃいましたか

        • グラレコの力で組織の可能性を引き出す/まちづくりプレイヤーに聞くvol.5

          はじめに「グラフィックレコーディング」とは、会議やプレゼンテーションなどの内容を文字やイラストを使ってリアルタイムに記録する方法のこと。略して「グラレコ」なんて呼ばれていたりします。グラフィックレコードを書く人は、議論の中から重要な情報やアイディアを聞き取り、ホワイドボードや模造紙などに絵や図形、カラフルな色などを使って情報を視覚化していいきます。そうすることで、参加者は議論されている内容をリアルタイムで整理できたり、様々なアイディアを関係づけて考えたりしやすくなるというのが

        まちデザで得た刺激から、勝山発の新事業立ち上げが進行中!/まちづくりプレイヤーに聞くvol.8

        マガジン

        • 勝山インタビューマガジン
          8本

        記事

          「学びは人を動かすコンテンツ」まちづくりに必要な‟学びの場”の価値とは/まちづくり講師に聞くvol.4

          はじめに/まちデザについてまちのデザインスクール(略:まちデザ)・・・多種多様な分野で活躍する人を講師に招き、まちづくりやビジネスに使えるデザイン思考「問題の本質を掘り下げ、解決のための設計を行う」が学べるワークショップイベント。勝山市の地域創生事業の一環として2021年からスタートしました。 今こそ地域に必要な“学びの場”ー 2年連続で講師を務めていただきありがとうございました!これまで様々なイベントで登壇されていると思いますが、今回、どのような経緯でまちデザの講師を受け

          「学びは人を動かすコンテンツ」まちづくりに必要な‟学びの場”の価値とは/まちづくり講師に聞くvol.4

          シナリオプランニングが生んだ老舗企業の変化/まちづくりプレイヤーに聞くvol.3

          はじめに/シナリオプランニングと二拠点事業者について「シナリオプランニング」とは、パンデミックや物価上昇など先が見えない時代に生きる今、このような環境変化に振り回されることなく、不確実な出来事をチャンスに変えていくための手法のこと。起こり得る不確実な未来のシナリオを設定し、それに対する分析や戦略を検討していくステップを経験することでより鮮明な未来を描くことができるというもの。 今回二拠点事業者としてシナリオプランニングを主導し、ラコームの企業成長サポートを行った講師は山本彩

          シナリオプランニングが生んだ老舗企業の変化/まちづくりプレイヤーに聞くvol.3

          「一人の行動からまちは変えられる」まちデザで得た勇気とは/まちづくりプレイヤーに聞くvol.2

          はじめに/まちデザとはまちのデザインスクール(略:まちデザ)・・・多種多様な分野で活躍する人を講師に招き、まちづくりやビジネスに使えるデザイン思考「問題の本質を掘り下げ、解決のための設計を行う」が学べるワークショップイベント。勝山市の地域創生事業の一環として2021年からスタートしました。 背中を押した「一人の行動からまちを変えられる」という言葉ー ご自身でイベントを企画開催するなど様々な取り組みをされていると思いますが、まちデザに参加しようと思ったきっかけはありますか?

          「一人の行動からまちは変えられる」まちデザで得た勇気とは/まちづくりプレイヤーに聞くvol.2

          「ぼんやりしていたイメージが明確に」イナカ会議・まちデザ2022で得た学びとは/まちづくりプレイヤーに聞くvol.1

          はじめに/イナカ会議とまちデザについて勝山市の地域創生事業の一環として2021年からスタートしたイベントです。勝山の人々がまちづくりプレーヤーとして活躍するための学びの場の提供や繋がりを増やすことを目的としています。 あたらしいイナカ会議(略:イナカ会議)・・・福井県内で活躍するプレイヤーを招き、「イナカの〇〇を面白くする」をテーマに勝山から地域の未来を考えるトークセッションイベント。 まちのデザインスクール(略:まちデザ)・・・多種多様な分野で活躍する人を講師に招き、まちづ

          「ぼんやりしていたイメージが明確に」イナカ会議・まちデザ2022で得た学びとは/まちづくりプレイヤーに聞くvol.1