マガジンのカバー画像

【小江戸川越】俳句散歩(ことだまこ)

32
川越を暮らしながら、春夏秋冬の風景やお店や人で俳句を詠んでいます。お散歩しながらの吟行を日々詠みます。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

une brise(ユヌ ブリーズ)

une brise(ユヌ ブリーズ)

雷声を収むシフォンのケーキかな川越一番街に8月29日にオープンした、ドライフラワーとカフェune brise(ユヌ ブリーズ)。

店に入ると、ハーブのかおりで癒される。一階はドライフラワーに溢れていて、カフェスペースもあります。

蔵を改修してできたカフェスペースは、2階にもあります。梁には、この蔵を建てた有名な棟梁の関根松五郎の名前が。

もとの建物の主の書いた山久蔵方の「整理整頓」の文字と、

もっとみる
ベーカリー&カフェ アンジェラ ウィズ ロースター

ベーカリー&カフェ アンジェラ ウィズ ロースター

秋彼岸天使のカフェで待ち合わせ川越駅前の新スポットU_PLACE(ユープレイス)にオープンした、天使の名前のベーカリーカフェ。石窯パン工房 アンジェラ(大宮店)の支店です。

毎日焼き立てが100種類以上、とホームページにあるようにパンの種類が多くあります(実際に数えてませんが💦)

パンの種類は、個性派というよりは、定番のメニューが中心。

イートインスペースもあり、フリーでNTTギガらくwi

もっとみる
風の神に呼ばれて「田無神社」

風の神に呼ばれて「田無神社」

神の息色なき風の吹くままに朝、夢に風の俳句が浮かんできて、忘れないようにと起きてメモしたら、3時33分でした。

風の神さまは、志那都比古神(しなつひこのかみ)または、級長津彦命(しなつひこのみこと)。

イザナギが、朝霧を吹き飛ばすときの息から生まれた神です。

田無神社は、級津彦命(しなつひこのみこと)・級戸辺命(しなとべのみこと)、大国命が御祭神。

田無神社の前は、尉殿大権現と呼ばれていて

もっとみる
川越美人猫

川越美人猫

秋うらら看板猫は昼寝せり風も涼しくなったので、猫たちが外で寛ぐ姿を見るようになりました。

写真は川越散歩したときの美人猫(美猫)まとめ。

この子は、カメラを向けたらポーズを取り続けてくれました。慣れてる💦

三芳野神社で雨宿りしていたのかな。
すごく凛々しい。

アパートの前に猫がいるだけで、絵画のようになります。

日本三大夜戦のひとつ東明寺夜戦。
志多町の東明寺さんの看板猫はお昼寝中💤

もっとみる