マガジンのカバー画像

家作りの真面目な話

14
普段一級建築士として建築設計をしている知識とハウスメーカーで家を建てた経験を元に、満足する家作りの為にはどうすればいいのかを真面目に分析している投稿です。
運営しているクリエイター

記事一覧

注文住宅、どこまで安くなるかの考察⑦〜建築工事費について考える〜

注文住宅、どこまで安くなるかの考察⑦〜建築工事費について考える〜

前回の投稿から長らく時間が経ってしまいました。
⑥までは単価or数量をいかに落として材料費を安くするかについて考察をしました。

今回の投稿、⑦からは建築工事費をどう安くするか、考えたいと思います。
簡単に言うと、いかに大工さんに支払うお金を安くするか、です。

工事の難易度が高い工事工期の長さや、工事に関わる人数(つまり工事をするのべ人数)、工事の難易度によってお金が変わります。

例えば、吹き

もっとみる
注文住宅、どこまで安くできるかの考察【番外編】〜雨樋〜

注文住宅、どこまで安くできるかの考察【番外編】〜雨樋〜

雨樋ってご存知でしょうか?
雨が降った時に大活躍する物です。
屋根の上に流れる雨水を地上まで運ぶための装置の事です。

昔ながらの日本らしい建物だと金属でできていて、風情があって素敵!と思うのですが…
(鎖樋と言うらしい)

今の雨樋ってどこかダサくないですか?(何様…)
気になるのは私だけでしょうか。

パコパコだし、外壁の色とうまくあっていないし。雨水を一旦受ける所のせいで折角シャープな屋根も

もっとみる
注文住宅、契約までに決めておくべきこと

注文住宅、契約までに決めておくべきこと

はじめに家作りはスピード勝負だ。
営業さんからは
「今月中に契約すればサービスします!」と言われるし、今賃貸に住んでいるなら早く賃料のかからないお家に早く住みたいし。
人生に一度あるかないかの家作り。右も左も分からないけど、それなら急いだ方がいいのかな。。?
ソワソワさせられる。営業さんだって早く契約を取りたいから気持ちは分かる。

「これは契約してから詰めるものですよ、まず契約しましょう!」

もっとみる
注文住宅、どこまで安くできるかの考察【番外編】〜階段〜

注文住宅、どこまで安くできるかの考察【番外編】〜階段〜

我が家の階段。
大好きな所の1つである。

階段については設計中、私の中で色々あった。
モデルルームに行くと、オシャレな階段やオープンキッチン、吹き抜けに目が行く。
欲張りな私は、オープンキッチンと吹き抜けは採用する事ができた。あとは階段である。

オシャレで開放的なリビング階段にする事で家を広く見せたい!というのが夢見る夢子である私の最終ミッションだった。

ただ、階段をオシャレにするにはお金が

もっとみる
注文住宅、どこまで安くできるかの考察⑥〜設備を見直す〜

注文住宅、どこまで安くできるかの考察⑥〜設備を見直す〜

今回は設備機器について考えたいと思います。

前回の投稿はこちら↓

設備機器を採用するかどうか=楽な暮らしVSお金 なのか高機能の設備機器があれば生活が楽になるのでしょうか。
設備機器には色々なオプションがあって、生活が楽になる事は勿論あります。ただその反面、デメリットもあるし、楽だけではない事を考慮して採用不採用を決めた方が良いと思います。

機器が壊れた時のことを考える

設備機器の寿命は家

もっとみる
注文住宅、どこまで安くできるかの考察⑤〜水回りを見直す〜

注文住宅、どこまで安くできるかの考察⑤〜水回りを見直す〜

前回の復習をすると、

材料費とは、使用する全ての材料に対して、業者毎に決まっている単価×数量(面積なり長さなり個数なり)を合計して算出します。

という事は、値段を抑えるには単価を落とすか数量を減らすか。の2択になります。

今回は水回りの数量を減らす方法(色々余談が盛り上がってしまいましたが💦)について考えたいと思います。

前回の記事はこちら↓

水回りを見直すキッチン、浴室、トイレ、洗面

もっとみる
家作りの真面目な話〜お金が合わない家作りについて考える〜

家作りの真面目な話〜お金が合わない家作りについて考える〜

マイホームは人生で1番高い買い物だと思う。
絶対に失敗したくないし、折角家を建てるなら沢山の希望を叶えたい。

我が家は二世帯住宅を建てる時、4回お金の問題が発生しました。

お金が無限にあればいいのに。
マイホームハイなのか、金銭感覚がどんどん狂ってくる。

「これが10万円なら安い!!」
「…いやいや、10万円が10個あったら100万円よ?」
冷静な今なら言える。

「予算あげちゃう?私仕事頑

もっとみる
注文住宅、どこまで安くできるかの考察④〜いかに減らすか、そして無くすか〜

注文住宅、どこまで安くできるかの考察④〜いかに減らすか、そして無くすか〜

間取りコラムを連投してしまい、前回の投稿からだいぶ時間が経ってしまいました。復習をすると、

材料費とは、使用する全ての材料に対して、業者毎に決まっている単価×数量(面積なり長さなり個数なり)を合計して算出します。

という事は、値段を抑えるには単価を落とすか数量を減らすか。の2択になります。

前回の投稿はコチラ↓

前回は単価を落とすお話しでした。
今回は数量を減らす方法について考えたいと思い

もっとみる
解決していないモヤモヤ〜注文住宅って色々なのね!?な話〜

解決していないモヤモヤ〜注文住宅って色々なのね!?な話〜

もうすぐ新居が出来て違う地域に引っ越しをするママ友さんと公園で注文住宅トークをしていました。

友「私は○○と△△で迷って結局△△でお家を建てたんだ!」

私「私も○○迷ってたよ。結局××にしたけれど。△△も設備面がしっかりしていていいって聞くよね🎵楽しみだね!」

友「○○も××もデザイン性高いよね。△△は値引きをしない代わりに適正価格で販売してるっていうのが魅力的でさ。私達値段交渉が苦手夫婦

もっとみる
注文住宅、どこまで安くできるかの考察③〜材料費を削る為に単価を落とす〜

注文住宅、どこまで安くできるかの考察③〜材料費を削る為に単価を落とす〜

早速材料費をどうやったら安くできるか、考えていきたいと思います。

前回の投稿はコチラ↓

材料費とは、使用する全ての材料に対して、業者毎に決まっている単価×数量(面積なり長さなり個数なり)を合計して算出します。

という事は、値段を抑えるには単価を落とすか数量を減らすか。の2択になります。

単価を落とす材料を変えないで単価を落とすには

材料を変えずに単価を安くする。
これが出来たら最高ですが

もっとみる
注文住宅、どこまで安くできるかの考察②〜工事費の内訳を考える〜

注文住宅、どこまで安くできるかの考察②〜工事費の内訳を考える〜

そもそも家作りに関する費用はどんな物があるのか。どこなら削れるのか。について考えてみようと思います。

我が家の坪単価の話はこちら↓

まずは実際に自分がお世話になった三井ホームを例にして考えてみます。

家作りに関する費用の項目分け建築工事請負契約書の見積もり明細書を見ると三井ホームに払った費用の項目は以下の通りです。

建築主体工事
 基本体工事
 外装工事
 内装工事
 建具工事
 設備工事

もっとみる
注文住宅、どこまで安くできるかの考察①〜我が家の坪単価〜

注文住宅、どこまで安くできるかの考察①〜我が家の坪単価〜

私は今65.9坪(+ロフト4坪、ベランダ4.4坪)の完全分離二世帯住宅に住んでいる。
三井ホームで工事をしたが、建築本体工事費は

4300万円だった。

つまり、坪単価は4300➗65.9=65万円である。
(坪単価の考え方は色々あり、施工面積という建築面積+それに含まれないロフト、ベランダの床面積を含めた場合の坪単価は58万円で、60万円をきる。)

完全分離型二世帯住宅はキッチンもお風呂もト

もっとみる
家作りの真面目な話〜注文住宅でいい間取りを出して貰う方法〜

家作りの真面目な話〜注文住宅でいい間取りを出して貰う方法〜

『このハウスメーカーor工務店or設計事務所にお願いしようかな!』

そう思ったら“どんなお家が建つか、間取りを作ってみましょう”という流れになる。

いい家を作って貰うにはいい(自分に合った)設計士に作って貰うのが1番。確かにそれもそうなのだが、設計士からどれだけのポテンシャルを引き出せるか、これは実は施主側の力の見せ所でもある。

◻︎自分で間取りを作るのはNG
普段から間取りを考えるのが好き

もっとみる
家作りの真面目な話〜ハウスメーカーの標準仕様とオプション〜

家作りの真面目な話〜ハウスメーカーの標準仕様とオプション〜

モデルハウスや、インスタなどで調べて出てきた素敵アイテム(キッチン、壁紙、建具、設備機器等)について、

「こういうの、我が家にも使いたいです!✨」

と言うと、

「これはオプションです。+○○円になります。」
 or
「うちの会社はなんとこれが標準で選べるんです!!」

と言われる。

オプションだと当初想定していた金額から上がってしまう。なるべく標準仕様におさめて安く仕上げたい!でも本当は拘

もっとみる