見出し画像

半数以上の方が知らない卵の真実

皆さん、おはようございます。

今日は、普段よく食べてる卵のお話です。

スーパーなどに行くと、白い卵と赤い卵があります。
値段的には、白玉が安く、赤玉がちょっと高いといった感じです。
では、この白玉と赤玉、何が違うのでしょうか?


なんで、白玉と赤玉では殻の色が違うの?

これは、鶏の種類によるものです。
白いからどうだ、赤いからどうだとかはありません。
ただ、白い卵を産む鶏と赤い卵を産む鶏の種類があるというだけです。


白玉と赤玉では栄養は違うの?

1番気になるところかもしれませんが、特に変わりはありません。


赤玉の中でも薄い赤玉と濃い赤玉があるのはなんで?

これは育成環境の明るさによるものです。
お日様の下で暮らす時間の長い鶏は薄い卵を産みます。
一方、鶏舎の中で育てられている鶏は色の濃い卵を産みます。
これは、外敵から、卵を見つけられにくくするためです。
こういうことを、自然にできるっていうのが凄いですよね。


なんで、濃い黄身と薄い黄身があるの?

黄身の色は、餌の色によって変わります。
例えば、赤いパプリカを食べた鶏の卵の黄身は、赤いものになります。
一方、お米を食べた鶏の卵の黄身は白くなります。
ただそれだけの話で、濃い黄身だから栄養があるというわけではありません。


じゃあ、なんで、白玉と赤玉は値段が違うの?

それは、赤玉を産む鶏は餌をよく食べるからです。
よって、1個あたりの卵を価格が高くなるのです。


お菓子作りにはどんな卵が向いているの?

僕は、島根県の木次乳業さんの卵を使っています。
色は薄い赤色です。

こちらの卵を使っている理由として1番大きいのは、魚臭さがないということです。
魚粉を餌として食べている鶏の卵は、魚臭く感じる場合があります。
料理に使うのならばよいのかもしれませんが、お菓子作りにおいては、魚臭さは、ご法度です。
だから、僕は魚臭さのない、木次乳業さんの卵を使用しております。

後、新鮮だからというのも理由の1つです。
新鮮な卵は、割ると、白身と黄身の間に、少し色の違うこんもりとした白身があります。


結局、白玉も赤玉も、大した差がないということです。 


一番大事なのは、新鮮さと、どんな餌を食べているのか(料理に使うなら魚粉も可です)ということだと思います。


次回は、幸せのミニマリストのお話です。


それでは、いい1日を。

いただいたサポートは、より多くの方に、新しい記事という形で還元したいので、本の購入に使わせて頂きます。 ご支援ありがとうございます。