マガジンのカバー画像

農的暮らしシャンティクティ

894
シャンティクティの農的な暮らしをご案内
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

こつぶっこを撒く

こつぶっこを撒く

田んぼの初期除草
田んぼに米ぬか大豆クズ魚粉のペレットこつぶっこをまきました

田んぼにこつぶっこをまく|shanthi-usui #note https://note.com/kenjiusui/n/n5cd021411308

2日後には膜が張って日差しを遮っている感じになってきました

田んぼの畑には廃菌床をまきました

粘土質の土壌で土地改良が必要です

畑もどうなるか楽しみです

米の有

もっとみる
インカ帝国を作ったのは日本人だった

インカ帝国を作ったのは日本人だった

https://www.facebook.com/100002094739473/posts/pfbid0aXt1YqhZuox8knuKjJNrsXzbNJWTjSxCKR4CwzcjP19DsDr3obiuammAacjEaTskl/

インカ帝国は日本人が作った? 荒唐無稽な話のようだが、南米のペルーでは、この仮説を信じる人も多いという。ネット上でも多数のサイトが、似たような情報を発信してい

もっとみる
植え代掻き

植え代掻き

最後の2反歩の圃場
植え仕上げ代掻きです

仕上げ代掻き

クログアイが発芽して軽くなって浮いてきています
ホタルイの種も浮いています
コナギの種はトロトロ層の下部だと思います
これでクログアイも少ないといいのですが

田植え2日目

田植え2日目

苗取りをして田植です

午前の部終了しました
午後も続けて7割が終了しました

ピザ焼きフリースクールわのもり

ピザ焼きフリースクールわのもり

今日は雨でピッザ焼き体験

雨もまた良し

田んぼの生き物調査

どじょうおじさん朗読

スイちゃんのバレイ教室

煙突からの雨漏れ

煙突からの雨漏れ

今日は雨なので田植えは中止
屋根の下で作業できるので雨漏り修理

煙突を伝わって雨漏りがするので
屋根と煙突の隙間は耐熱コーキングでふさいだけど雨漏り
そこで煙突の下に屋根を作りました

タキロンの余っていたもので屋根を葺きました

水ハネも気になっていたので側面も塞ぎました

階段上雨仕舞い完了です

これで雨でも安心です

田植え始まりました

田植え始まりました

陸苗代の苗取りから始まりました

作付け線を前日に引いてあります

総勢15人くらい

手前は自然農の圃場です

藁の間にハタハッタンを植えました
午前中に田植え終了しました

仕上げ代掻き

仕上げ代掻き

本代掻き

今回はホタルイの種もあまりういてきていません コナギの発芽したものはなし クログアイは発芽して芽が浮いています

点々がホタルイ
大きい塊がクログアイ

仕上げ代完成です
深水代掻き|shanthi-usui #note https://note.com/kenjiusui/n/n784337299394

農薬を使わない雑草対策|shanthi-usui #note https:

もっとみる
フリースクールのこのこ山

フリースクールのこのこ山

eriko ichikawaさんwrite

「お母さん、どうして学校では自分で自由に選べないの?」

その一言が、娘が学校に行かないことを決めた理由でした。

小学校4年生の時に、娘はいわゆる不登校になりました。

娘の理由はすごくちゃんとあって、それに対して大人は、大抵は「決まっていることだから」「そうしないと、将来大変だから」としか答えることが出来ませんでした。

「ほんとにそうだろうか?」

もっとみる
フリースクールわのもり

フリースクールわのもり

学校以外の子どもの居場所と学び場
池田町の山麓でゲストハウスシャンティクティを営みながら毎週木曜日に学校に行かない子どもたちや学校には行ってるけれど息苦しく感じてる子どもたちとの野外活動としてわのもりという学びの場をはじめて2年が経ちました。

持続可能な農的暮らしの学びの場、パーマカルチャーの実践の場であるシャンティクティのフィールドで子どもたちとも共に学べたらいいなと思い、学校が合わなくて新し

もっとみる
耕さない田んぼ

耕さない田んぼ

自然農の田んぼ

今年から始める自然農の田んぼ畔ぬリが終わったので藁をまきました
藁は朽ちる時に有機酸を出して草の発芽を抑制します
今年の秋にレンゲを蒔いて刈り倒して来年は田植えをしようと思っています

20日から田植えです
来年は粘土団子の圃場も作る予定です
麦れんげ稲の混色 福岡自然農法
30年くらい前にチャレンジしていますが今だ形になっていません
小さく始める実験田にチャレンジ

畦塗りと畦豆植え

畦塗りと畦豆植え

夢みる農学校
畦塗り
前日に水路で軟らかくした土を畔に塗って

平鍬の背でたたきます

泥を塗って平鍬でなぜます

鍬を横にして仕上げます

畔上もなでて仕上げます

鍬の角を押し付けて大豆をまく穴を開けていきます

豆を2個ずつ蒔き

草をかけて完了
芽が出る頃には根も張って草を押しのける頃には鳥害の心配がありません
おいしい枝豆と大豆が食べれます

苗も大きくなってきました

20日から田植え

もっとみる