見出し画像

自己肯定感を高める方法⑶

前回のおさらい


前回の投稿では

自己肯定感が相対的に低い人が
ネガティブ思考に陥った末路について

本書が警鐘を鳴らしていたことを
私の見解も踏まえて、まとめた📝


私もなんとかして
自己肯定感を高めるというより

自分自身が価値ある存在として
受け入れられるようになりたい⭐️

何らかのアクションを起こすことで
受け容れられるようになりたいと
切実に思うばかりである💖

今回の投稿では、引き続き

自己肯定感についての理解を深め
自らの生活に活かしていけるように
アウトプットしていきたいと思う👍🏻

なぜならば
自己肯定感についての正しい知識が
すべての言動においてプラスである


私は、本書を通して学んだからだ📚


自己肯定感について理解しよう


ここは、本当に大切だと私も共感する
自己肯定感について把握すべきことについて
以下に記していきたいと思う📝


自己肯定感は時と場合で揺れ動く


私はセンスがなく、天才でもないので

いつでもどこでも
どのような状況でも

ポジティブなマインドでいられるはずもなく

自分が価値を提供できるパフォーマンスが
できるとは、とても思っていない💦


専門分野ではないこと
ここ一番の大役や発表など

いまの実力では
少し実行可能性や成功可能性が低い
仕事や作業には、比較的ネガティブになる🥺

もちろん、最高の準備が
過度な緊張を抑えることにつながるが
それでも不安はついてくるモノだ

「私ができるのだろうか?」
「失敗したらどうしよう?」

こう思わないことなんて無いのだ

だからこそ、もしあなたの周りで
このような状況に直面していて

少しナーバスになっている人がいても
優しく、声を掛けてあげたり
「大丈夫だよ」と応援しよう🌸

これだけでも、相手からの信頼や
コミュニケーション力は大幅に向上する✨

自己肯定感の高さや低さは関係ない

どれだけ相手を思いやることができるか?
ここが本当に肝心なことであり
理解すべき点であるとご理解いただきたい🌟


自己肯定感の総量には個人差がある


このことも他人とコミュニケーションを
円滑に図る上で、理解すべき点であると言える


自己肯定感の総量には
人それぞれ価値観が異なることと同じく

個人差があるということを
心得なければならないのである🍀


いまは低くてもいい!


このことを知ったときに
私は、少し安心した🌟

なぜなら

自己肯定感は後天的に育てられる

ということを本書から学んだからだ📝

もうすでに、自己肯定感が
自分が満足するレベルに達している方は
引き続き、キープすると共に

自己肯定感についての理解をもっと深め
コミュニケーション力の向上に努めていこう
🎉


まだ自分自身の自己肯定感が低いと思う方も

決して悲観することなく
これから自己肯定感を高めることで
飛躍できる可能性を持っていると考えていこう


ここで、次回の投稿にもつながることだが

自己肯定感を高めるために

2つのワナを意識することが肝心である

ということを学んだ📝


それは、「過去」と「比較」である

過去にとらわれることなく
周りと比較することなく
ただ自分自身にベクトルを向けよう

このマインドセットがあるだけで
自己肯定感は少し高められるかもしれない

いかがだっただろうか?

次回の投稿では

自己肯定感を高める行いについて
本書から学んだことを

私の見解とアウトプットを含めて
述べさせていただくことにする🌟

瞬発系の対処と
持続系の習慣とを
上手に組み合わせることで

自己肯定感の向上につなげられるのだ👍

ぜひ次回の投稿もご覧になって
自己肯定感を高める方法について
ご理解いただけたら幸いである🍀


そして、この投稿を観てくださった
あなたの自己肯定感が

少しでも高まったのであれば
冥利に尽きることである💘



最後までご高覧ありがとうございます!


あくまで、私の見解や思ったことを
まとめさせていただいてますが

その点に関しまして、ご了承ください🙏

私のnoteの投稿をみてくださった方が


ほんの小さな事でも学びがあった!
考え方の引き出しが増えた!
読書から学べることが多い!

などなど、プラスの収穫があったのであれば

大変嬉しく思いますし、冥利に尽きます!!


お気軽にコメント、いいね「スキ」💖

そして、お差し支えなければ

フォロー&シェアをお願いしたいです👍

今後とも何卒よろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?