見出し画像

睡眠と血流と頭痛の話

今年4月の終わりから現在の職場に転職をしたのですが、一番心配だったのは起床時間でした(笑)。

以前の職場は、自転車通勤できる距離でしたし、就業開始時間が9時からということもあり、8時まで寝ていても余裕で間に合うような生活をしていました。

一方、現在の職場は距離にして40㎞ほど自宅から離れており、就業開始時間は8時半と以前よりも早く始まります。

よって、現在は6時起床で7時前には電車に乗る生活となっています。

このように生活リズムが変化すると、当然どこかに負担を強いることになります。

ということで、今回は42歳のオッサンのリアルな体の衰えについて書いてみようと思います(笑)。

最後までお付き合いいただけると幸いです…が、あまり参考になるようなものはございませんので悪しからずm(__)m。

男性・あくび・睡魔・眠気・睡眠・手を口に当てる・銀髪

ーーーーーーーーーー

世の中にはショートスリーパーと呼ばれる短時間の睡眠で十分に生活リズムを保っていられる方が一定数います。

ですが、あいにく私はそのような効率の良い身体ではありません。

できることなら、7時間は寝ていたいのです(;´・ω・)。

しかし、自分で自分の首を絞めるのが大好きなんでしょう…仕事は持ち帰りますし社会人大学生をやっているのでレポートなどの成果物の作成もあります。

「エッセンシャル思考」の持ち主であれば、タスクを削るところから始めるのでしょうが、現在は睡眠時間を削る悪循環に陥っています( ̄▽ ̄;)。

毎日の睡眠時間は5.5時間…。

人によっては十分に時間確保できていると思われるかもしれませんが、元来、私はよく寝る人なのです。

…余談ですが、身長の高い方って牛乳を飲んでいるイメージですか?

私は身長が180cm以上ありますが、牛乳嫌いです(。-∀-)。

個人的な統計ですが、身長は睡眠と遺伝によって決まるのではないかと考えています。

幼少期に質の高い睡眠をしていた人は、身長など生育もしっかりしているのではないでしょうか?

…とは言え、誰もが当てはまるものではないので、遺伝もあるのではないかと感じています。

血液・血管・血流・ヘモグロビン・青い・CG

ーーーーーーーーーー

さて、睡眠時間が削られると、身体の機能は低下します。

もっぱら年齢とともに血流の乱れが顕著に出てきており、肩こりに陥ったり体の柔軟性が衰えたり集中力が低下したりと、何にもいいことありません。

私だけかもしれませんが、血流が悪くなっている部分は、皮膚の状態も明らかに変化します。

カサカサ乾燥肌状態(>_<)。

肩甲骨と背骨のあたりや二の腕など、これからの季節はますます感想するので、本当に老化を感じずにはいられません(´-ω-`)。

また、血流が悪く肩こりが始まると、頭痛に悩まされます。

私は比較的病院にかからない人なのですが、たまに起こる頭痛が徐々に頻度と規模が大きくなってきていて、いよいよヤバい状態です。

先日、久しぶりにTVをつけたら健康に関する番組がやっていて、これは神様の忠告なのかな…と感じたりもしました(-_-;)。

男性・ランナー・走る・ジョギング・郊外・水路・昼間

ーーーーーーーーーー

私の記事は、あまり実生活とは関係のない内容が多いのですが、こんな具合に日々衰えています(笑)。

ここ数年、大嫌いだった勉強と向き合う日々を送ってきましたが、これからは自分の身体と向き合っていこうと…何度か記事にしていますが、今度こそ生活改善していこうと思います(;^ω^)。

もし、私と同じようになかなか踏ん切りがつかない方がいらっしゃいましたら、一緒に性格習慣の改善をしてみませんか?

一人だと続かないことも、誰かとなら続くかもしれません。

そんな状態で、こんな記事を書いてみましたm(__)m。

ーーーーーーーーーー

ということで、最後までお読みいただきありがとうございました。

今回の投稿は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?