#読書感想文 No.27

突然ですが、noteの投稿で、「同じタイトルで数字だけ変えている方」にお聞きしたいのですが「あれ?今いくつだっけ?」ってなりませんか?私は毎日なります( ̄▽ ̄;)。

皆さんは書いた記事をまとめていらっしゃるのでしょうか?最初からExcelにでもまとめておけばよかったです('_')

というわけで、今回は「まとめる」ということにフォーカスした本を紹介します。

ーーーーーーーーーー

お仕事に限らずですが、時間やお金などの資源は有限です。無駄をなくすには、「分かりやすく・見やすく」することが効率的です。

余談ですが、「速く・正確に」と「正確に・速く」は、同じ言葉を使っていますが、相手に伝えたいことのニュアンスは違いますよね。ですから、個人的には「見やすい」ことより「分かりやすい」ことの方が大事だと思ったので、「分かりやすく・見やすく」にしました。

本の中では、思考の整理をシンプルに行えるよう、Excelを用いたフレームなども紹介しています。応用すれば、「noteの投稿が上手にまとめられない」という方など、参考になると思います。

余談が続きますが(笑)、少しずつ「noteのある生活」にも慣れてきたので、他の方の投稿を拝見する時間を増やしています。

そんな中、「うまく言葉をまとめられない」と書いていらっしゃる方がチラホラいました。

個人的には、「それが素敵なことなんだよ」と言いたいのです。そこは、まとまてしまったら勿体ないな、と。

感情には、無駄はない」が、私の見解です。だから、感情を綴る言葉にも無駄はないと思っています。それが魅力だから、いろんな方の投稿が、それぞれ個性豊かに輝いているのです。

もっとも、「集客したい」「収益に繋げたい」という方は、まとめる力も必要になるでしょうが、想いを言葉にすることまで、合理的に考えないでほしいな、と思っています。

話が逸れていますが、手元にこの本を置いて書いていて、帯に「仕事が終わらない・提案が通らない・説明が上手く伝わらない←すべて解決できる」といった文面を見ていて、「説明は拙くても気持ちを伝えることは出来る」とか、脱線した思考が湧いたので書きました(笑)。

ーーーーーーーーーー

ただ、当然にお仕事上では合理化・効率化は重要です。まとめる技術があることで解決できる問題は分野を問わず、たくさんあります。

なにごとも「知らないから使えない」より「知っているけど使わない」選択肢があることで、気持ちに余裕ができると思うので、脳内整理をしたい方も一度読んでみてはいかがでしょうか

ということで、今回の投稿は以上です。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?