マガジンのカバー画像

きゅぴの独り言

26
私の日常、思ったことなどを書きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

幸せでいられるのなら。

幸せでいられるのなら。

最近思ったことを書きます。
BTSの黄金マンネこと、ジョングクのことです。

あくまで、私が思ったこと、です。
彼を否定するつもりで書くわけではない、
ということを最初に言っておきたい。

1、私の中でのグクのイメージ
家族でBTSを推している場合、
ほぼその中で一人はグク推しの人がいる(きゅぴ統計)
現に、我が家の長女もグクペンです。

BTS内では、
一番年下ながらも、歌も踊りもメインを張り、

もっとみる
お金も沼に落ちていく話。

お金も沼に落ちていく話。

8月頃からBTSにどハマりしました。
そして、継続中。
その辺りの記事はいくつか書いています。

アイドル(いつもこの表現に違和感)に
ハマってしまうのが初めてで、戸惑いが凄い。
私が今までハマっていたバンド達への
投資?の仕方とはあまりにも違うからです。

1、私が思うバンドの場合
大体の場合は…

まずは曲やアルバムが発表されて、それらを買う

ライブが決定して、参戦する

参戦時にチケッ

もっとみる
追いかけて来る子供時代

追いかけて来る子供時代

先日、驚いた事がありました。
私の職場は求人の募集を掛けているのですが、
そこで見学を希望されて
見に来た方が知り合いだったという…
区がある市内の話なのに…

半径1キロ以内とかに絞っても、
すごい軒数の歯科医院があるにも関わらず。
それに加えて、
その方と同じ学校出身者が院内に2人もいるとか…
これが、街に数軒しか歯科医院が無いだとか、
学校が1つしか無いとかではないのに。
こんな偶然あるのか

もっとみる
「慈しむ」を手に入れた!!

「慈しむ」を手に入れた!!

いつくし・む【慈しむ/▽愛しむ】
[動マ五(四)]目下の者や弱い者に愛情を注ぐ。
かわいがって大事にする。
「わが子を―・む」

今まで、好きになったバンドは
いくつもいる。
むしろ、普通に今も好き。

そうなんだけれど、BTSへの推し方は、
自分の中の今までと何かが違う。

「このバンドの音楽が好き!」
「ボーカルの声が好き!」
「メンバーがかっこいい!」

こういう感情は、今までにも経験して

もっとみる

バクテリアセラピーの話。

ずっと書こう書こうと思っていて、
書けていなかった話。
仕事のジャンルです。
バクテリアセラピーの話。

1、バクテリアセラピーとは
バクテリアセラピーとは、
体内菌のバランスを整えることで
病気の治療や予防を行うという医療技術です。

医療技術。
ここが、ポイントが高いと思っています。

分かりやすく、身近なワードだと
よく聞く「菌活」に近い考え方だと思います。

「菌活」とは、
身体に良い働き

もっとみる
お金だけ稼ぐ人にはならない様に。

お金だけ稼ぐ人にはならない様に。


私の夫のことである。

結婚前は、殆ど喧嘩などしたことが無かった。
だけど、今思えばそれは夫(当時は彼氏)が
色々我慢したりだとか、素を見せていなかったのかなと
最近少し思うことがあります。

1、ドン引きされた話かれこれ、10年近くの付き合いになる
美容師さんがいて、
結婚時期も同じくらい。

もう旦那さんと喧嘩とかしない?と
先日聞かれたので、
「会話しないから…」と
正直に話したらドン引き

もっとみる
BTSの日本語詞から日本語に興味を持つ娘。

BTSの日本語詞から日本語に興味を持つ娘。

以前にも書いた通り、母娘でBTSに
ハマっているきゅぴ家。

子供達が日頃、BTSの曲を聴くのは私の車の中。
あらゆる楽曲の日本語verです。

私がBTSを好きになってすぐに思ったのは、
音源を確保しようと。
今年にベストアルバムが発売されていたことを知り、
特典などを見比べながら、こちらを購入しました。

1、楽曲に日本語verというものがあるK-POPどころか、
アイドル(毎度その枠なの?と

もっとみる
XYZ世代を知るの巻。

XYZ世代を知るの巻。

少し前にも書いたのですが、
うちの職場に5年以上ぶりくらいに入った新人が
2年目位で退職する運びになりまして。
そのことや、自分の仕事について
書いた記事がこちら。

職場の事情を知っている人から
こんなワードを聞きました。
「XYZ世代で調べてみると良いよ」と。

1、XYZ世代とは
BTSにどハマりしてる私なので、
ボーイズグループの名前か?と一瞬思ったくらい、
私には、はじめましてのワード。

もっとみる
母娘でハマっている話。

母娘でハマっている話。

私が分かりやすくBTSにハマってから、
約1ヶ月程が経ちました。

その時のことを書いたものがこちら。

それは娘達(小2と年中)にも波及。

そのことについて、書こうと思います。

1、子供達が唯一知っている私の推しバンド
私は好きなバンドはいるものの、
娘達にはあまりそういったものは
見せてきませんでした。

正確には、娘達の好み(Eテレとか)を
優先してたからかもしれません。
唯一、娘達が知

もっとみる
フッ化物のご利用は計画的に…

フッ化物のご利用は計画的に…

フッ素という単語を聞いて、
フッ素は、虫歯予防に使われたり、
歯磨き粉に含有されているのを
知っている方も多いと思います。

ただ、最近ちょこちょこ聞くのが

『あえて、フッ素が入ってない歯磨き粉を選んでる』

という声。
それで、思うところがあって書きます。

1、フッ素とフッ化物
まず、歯科で扱っていたり、
歯磨き粉に入っているのは、
『フッ化物』です。
なので、正確には…
『フッ化物塗布』で

もっとみる
漫画『ふつうな僕らの』

漫画『ふつうな僕らの』

ここ最近の私の推しだった
漫画が完結し、
最終巻が少し前に発売されました。

『ふつうな僕らの』
湯木のじん

以前に、私が書いたブログはこちら。

『ふつうな僕らの』
https://kewpie-0510.hatenablog.com/entry/2020/05/18/133927

1、あらすじ
「特別」じゃない僕らの、ありふれた恋の物語。 

東京から引っ越してきた椿は、
春休みに街で出会

もっとみる
投資に片足突っ込んだ話。

投資に片足突っ込んだ話。

きっかけは、実母に言われた言葉。

『貯金してるだけじゃダメ』
『運用して増やさなきゃ』

貯金だけしていてもダメなの?と
ぼんやり思ったのを覚えています。

そんな私が投資について
行動を起こした話を書きます。
色々、至らない部分が多いので、
参考にしたサイトを最後に貼り付けます。

1、資産運用を考えるきっかけ数年前に、父が亡くなりました。
その際に母が、
父の遺産の整理などをしていたのですが

もっとみる
夏休みが明けました。

夏休みが明けました。

先週、長かった夏休みが明け、
小学校が始まりました。

娘の通う小学校は、給食の準備はあるものの、
短縮授業が続いており、
今まで子供達にはウレタンのマスクを
使わせていましたが、不織布マスクに切り替えたり
しながら、通学させています。

1、2年生にして初の正式な夏休み何のことだか、よく分からないかもしれないですが、
去年は初のコロナ禍ということで、
4月と5月は休校になっていました。

その関

もっとみる
私なりの仕事を続けていくこと。

私なりの仕事を続けていくこと。

先日、一番下の後輩が
来年始めに退職する旨を聞きました。

今年2年目のスタッフ。
これは、当院にとっては異例の話でした。

私は、長く仕事を続けて来れたので、
そのことについて書きたいと思います。

1、私の仕事と職場
私は地元の歯科医院に勤務する
歯科衛生士です。
衛生士歴は、今年で18年目。
その間に、2回の産休育休を取得。
その為、2年近くは仕事を休んでいました。

名古屋市という土地柄、

もっとみる