見出し画像

JW25 兄の雄叫び

【神武東征編】EP25 兄の雄叫び


孔舎衛坂(くさえのさか)の戦いで、中(なか)つ国(くに)の軍勢に敗北を喫した、狭野尊(さの・のみこと)(以下、サノ)一行は、盾津(たてつ)まで撤退した。

現在の東大阪市にある日下(くさか)周辺のことである。

盾津1

矢傷を負った、長兄の彦五瀬命(ひこいつせ・のみこと)(以下、イツセ)は重い容体となっていた

サノ「兄上・・・。御気分は如何(いかが)ですか?」

イツセ「まずまず・・・といったところや・・・。そ・・・それより、ここにいては、奴らから丸見えっちゃ。もう少し・・・移動するんや。」

サノ「分かりもうした。」

こうして、サノたちは、長髄彦(ながすねひこ)の追撃から逃れるため、大きな竹やぶに身を潜めた。

竹やぶへ

サノ「この竹やぶの中であれば、敵に見つかることはなかろう。」

イツセ「こ・・・ここでしばらく・・・よ・・・様子を見ようぞ。」

サノ「ここでしばらく・・・ということは、ここにも伝承が残っているのですな?」

サノのぼやきに対し、小柄な剣根(つるぎね)が返答した。

剣根(つるぎね)「その通りですぞ! その名も竹渕神社(たこちじんじゃ)にござりまする。現在の大阪府(おおさかふ)八尾市(やおし)竹渕(たけふち)にある神社にござる。」

竹渕神社1
竹渕神社2
竹渕神社3
竹渕神社4
竹渕神社5
竹渕神社鳥居
竹渕神社拝殿

サノ「神社と地名の読み方が違うのか・・・。」

剣根(つるぎね)「御意。作者が、いろいろ調べたそうですが、理由は分からなかったとの由。」

剣根が自慢気に語っていた時、突然、ここにいてはいけない人物の声が轟(とどろ)いた。

長髄彦(ながすねひこ)(以下、スネ)である。

スネ「竹やぶに身ぃ隠しても、バレバレなんやっ。サノォ! 覚悟しぃや!」

サノたちは咄嗟に身を伏せ、息を殺した。

竹やぶの中へと突き進む長髄彦軍。

そのとき、彼らの眼前に大きな池が現れた。

スネ「ん? 深い渕(ふち)があるだけやないか。もしや、渕に飛び込んで隠れてるんやないか? おい! おまえら潜って調べて来いっ!」

兵士い「えっ? 嘘やろ?」

兵士ろ「潜って隠れるやつなんておるんか? ホンマ、勘弁してほしいわ。」

兵士は「せやな。潜水手当、出してもらわな、わてら納得しいひんで!」

スネ「なんや? おまえら、わての命令に従えん、言うんか?」

兵士いろは「いえっ、そんなまさかっ。喜んで!」×3

長髄彦軍の兵士たちは渕の中まで潜って捜索したが、結局、サノたちを見つけることはできなかった。

スネ「神の力でも借りたんか? しゃあない、コソコソ逃げ回る奴、相手にしても、何の誉(ほま)れにもならへんわ・・・。おいっ! おまえらっ、帰るで。」

サノたちは長髄彦軍に見つかることなく、難を逃れたのであった。

剣根(つるぎね)「このような伝承が残っておりまする。ちなみに、江戸時代に書かれた『竹渕郷社縁起(たこちごうしゃえんぎ)』の話にござりまする。」

サノ「とにかく助かった。それで、ここにしばらく滞在したゆえ、神社ができたということか・・・。」

ここで次兄の稲飯命(いない・のみこと)と三兄の三毛入野命(みけいりの・のみこと)(以下、ミケ)が説明を始めた。

稲飯(いなひ)「次に、わしらが辿り着いた場所が、茅渟(ちぬ)の山城水門(やまきのみなと)というところっちゃ。紀元前663年5月8日のことっちゃ。」

ミケ「この地は、山井水門(やまのいのみなと)とも呼ばれてるっちゃ。ちなみに、茅渟とは、現在の大阪府南部、昔で言う和泉国(いずみ・のくに)の海ってことやじ。」

稲飯(いなひ)「イツセの兄上や、傷ついた兵士たちが傷を洗ったことで、海の色が赤く染まったかい(から)、それにちなんで、血沼(ちぬ)となったみたいやな。」

水門へ

イツセ「そ・・・それで、茅渟と書かれるようになったわけは、な・・・なぜだ?。」

ミケ「仏教が入ってきて、血が穢(けが)れとなったんでしょうな。それまでの我が国には、血に対しての穢れ感はなかったのやも・・・。」

サノ「兄上! それは納得できませぬ。穢れを祓(はら)う禊(みそぎ)は、神代(かみよ)の頃からあるのですぞ。」

ミケ「ま・・・まあ、諸説ありってところやな。ちなみに、チヌはクロダイの別名ともなっていて、大阪湾は古来より、クロダイの豊富な海なんや。それで、チヌの海と呼ばれてたという説もあるみたいやじ。」

クロダイ

そのとき、長兄のイツセが雄叫びを上げた。

イツセ「慨哉(うれたかきや:残念だ)! わ・・・わしは・・・ますらおでありながら・・・卑(いや)しい賊の手にかかり・・・仇(あだ)も討てずして死ぬとはっ!」

サノ「あ・・・兄上!?」

稲飯(いなひ)「兄上が雄叫びを上げたので、この地は、男水門(おのみなと)とも呼ばれるようになったっちゃ。現在は天神の森とも呼ばれ、それを守護する目的で、男神社(おのじんじゃ)が建ってるっちゃ。」

ミケ「男神社は、今の大阪府は泉南市(せんなんし)男里(おのさと)にあるっちゃ。『おたけびの宮』とも呼ばれてるっちゃ。」

男水門1
男水門2
男水門3
男水門4
男水門5
男水門6
天神の森
画像19
画像20
男神社鳥居
男神社拝殿

イツセ「そ・・・そういうことで、さらばだ・・・。」

サノ「あ・・・兄上?!」

イツセ「・・・ガクッ。」

サノ「あにうえぇぇぇ!!!」

彦五瀬命は、こうして息を引き取ったのであった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?