見出し画像

「パリ、テキサス」と「東京物語」、心の空白と風景(世界)の光の物語

 10月23日(月)から始まる東京国際映画祭「小津安二郎の生誕120年、没後60年記念」で、小津監督の35本の映画がアーカイブで上映されるという。
 コンペティション部門の審査委員長は、ヴィム・ヴェンダース。
 映画「ベルリン 天使の詩」は「全てのかつての天使、特に安二郎、フランソワ、アンドレイに捧ぐ」と、映画監督:小津安二郎、フランソワ・トリュフォー、アンドレイ・タルコフスキーに捧げられている。

 この機会にヴィム・ヴェンダース監督小津安二郎監督二人の共通点「パリ、テキサス」(1984)「東京物語」(1953)から考えてみた。
ネタバレあります。
 小津安二郎は言った。

「七分目か八分目をみせておいて、その見えない所が物のあわれにならないだろうか。」

引用:「映画への愛情に生きて」1951年「小津安二郎」MUJI BOOK

ヴィム・ヴェンダースは言った。

「『さすらい』は、何かを失ってしまったという感覚からくる痛切な哀感を持った映画」

引用:「天使のまなざしーヴィム・ヴェンダース、映画を語る」フィルムアート社

「見えない所がもののあわれ」
「何かをうしなってしまったという感覚からくる痛切な哀感」
 二人の監督の映画に共通する普遍的な感情。

映画「パリ、テキサス」の内容に触れると。
 西部劇の舞台、モニュメントバレーを無精ひげに赤いキャップのトラヴィス(ハリー・ディーン・スタントン)はどこかに向かってただ歩いている。
 彼は突然、廃屋のようなモーテルで行き倒れる。
 トラヴィスは病院に入院させられ、ポケットの名刺からロサンゼルスの弟ウォルト(ディーン・ストックウェル)が呼び出される。
 弟の話から、4年前の出来事のショックから、家族を捨て、失踪中だった兄トラヴィスの事がわかる。
 トラヴィスは、ロサンゼルスに向かう弟の車に乗ってからも隙があれば、車から離れ、一人線路沿いに歩く。
 線路沿いの向こうには何もない原風景のような荒野。

引用:「パリ、テキサス」弟ウォルトと兄トラヴィス

 トラヴィスは、家族を、愛する人を失い、記憶をうしなったまま「パリ、テキサス」を目指して、ただ歩き続けていた事がわかる。
 兄の視線の先は、弟ウォルトにとっては、先の見えない何もない風景。
 トラヴィスは、心の空白の先にある「パリ、テキサス」を目指していた。かつて、母が父と初めて愛を交わし自分の命が生まれた場所。
 テキサス州のパリ。トラヴィスが、通信販売で買った辺鄙な地所
  
「東京物語」は、広島の尾道の老夫婦・周吉(笠智衆)とみ(東山千恵子)が、東京で働く子供たちに会いに行く物語。
 東京での子供たちの生活は忙しく、老夫婦は、小さな医院を開業している長男の家から、美容院を経営する長女の家へとたらい回しにされる。
 その後、戦死した次男の嫁・紀子(原節子)の案内でやっと東京見物をし、一人住まいの狭いアパートへと招かれる。
 老夫婦は紀子に優しくされるたび、浮かんでくるのは戦争で失われた命。周吉、とめ、紀子が共有する亡き次男、亡き夫への心の空白

引用:「東京物語」周吉(笠智衆)紀子(原節子)とみ(東山千栄子)

 心の空白埋める何かを探す旅。二本の映画の主人公たちが失ったのは、家族空間とその空白
  老夫婦に対する実の息子と娘の対応は、仕事が忙しく両親をもてなすことが出来ず、熱海旅行に追いやったりと、老夫婦には期待外れ。

引用:「東京物語」熱海へと追いやられた周吉(笠智衆)ととみ(東山千栄子)が眺める朝の海

 宿が騒々しくてよく眠れなかった翌朝、朝日に光る熱海の海を見ている周吉ととみ。心の空白と風景(世界)の中の光。
 
 一方「パリ、テキサス」の トラヴィスの息子ハンター(7歳)(ハンター・カースン)は、「家族崩壊」の4年前の出来事の後、父トラヴィスと母ジェーン(ナスターシャ・キンスキー)に置き去りにされ、ウォルトの家にいた。
 当然の事だが、突然現れた父・トラヴィスになかなか心を開かない息子のハンター。
 そんな二人に、弟のウォルトは、トラヴィス夫婦とハンターと一緒に過ごした海辺での8㎜映画を見せる。
 この映画を観ているトラヴィス、ハンター、ウォルト、アンヌ(弟の妻・オーロール・クレマン)の8㎜映写機の光が照らす空間とライ・クーダーの音楽が、ほのぼのとして美しい。

引用:「パリ、テキサス」トラヴィスと妻ジェーン(ナスターシャ・キンスキー)
トラヴィスとハンターはこの8㎜の家族フィルムを一緒に見た事で絆を取り戻す
引用:「パリ、テキサス」8㎜映画を観た後のアンヌ、ハンター、ウォルト、トラヴィス

   家族の8㎜映画への視線を親子が共有する事で、父と子の心が急速に近づく。ヴィム・ヴェンダースは言った。

「物語を語るとは、家族を思い出すこと。自分の空間を思い出すこと。」

引用:「天使のまなざしーヴィム・ヴェンダース、映画を語る」フィルムアート社

 誰かの寂しい心にそっと寄り添い、共感し、
その視線の先に「かってあった大切な時間、空間」を、光を通してもう一度見せる事。あるいは「自分の大切な空間を思い出す事」
 次の日から、トラヴィスと息子ハンターは、失われた母を探す旅に出る。

引用:「パリ、テキサス」トラヴィスは息子ハンター(ハンター・カースン)との絆を取り戻し
母ジェーン(ナスターシャ・キンスキー)を探しにヒューストンへ

 対照的に「東京物語」では、老夫婦が広島の尾道に帰ったとたん、子供たちの母とみ(東山千栄子)突然の病気で失う。
 東京の息子も娘も大阪の息子も、突然、母を失い、今まで意識しなかった自分の心の空白(大切な時間と空間を失った事)を実感する。
 小津安二郎は「東京物語」についてこう言った。

「親と子の成長を通じて、日本の家族制度がどう崩壊するかを描いてみたんだ。ぼくの映画の中ではメロドラマの傾向が一番強い作品です」

引用:「キネマ旬報」1960年12月増刊号より抄録「小津安二郎」MUJI BOOK 
引用:「東京物語」とみの通夜の後、 尾道の夜明けの海を見る紀子と周吉

とみ(東山千栄子)の死の翌朝、夜明けの尾道の海を見る周吉と紀子。
 周吉の心の空白を共有できるのは、血のつながらない次男の嫁・紀子(原節子)だけ。この視線の向こうの夜明けの海の光の共有はこの二人だけ。

 「東京物語」が家族の崩壊を描きながら、どこか切ない中に力強い励ましを受けとる。それは小津映画には珍しい紀子(原節子)のラストの感情吐露と涙にある。
 「映画には、文法がない」と常に言い続け、自分のスタイルを厳格に守っていた小津監督が、そのスタイルを壊し、あえて表現した紀子(原節子)感情吐露の場面が心を打つ。
 それは、とみと周吉が熱海で見た夜明けの海、周吉と紀子が見た尾道夜明けの海、そのと、この世界人間同士の共感

「東京物語」家族の崩壊なら、「パリ、テキサス」は、家族の崩壊からの再生、だが、話はそう簡単に終わらない。
「パリ、テキサス」トラヴィスジェーン(ナスターシャ・キンスキー)はマジックミラー越しの「ピープ・ショー(のぞき見ショー)」での再会。

引用:「パリテキサス」マジックミラー越しのジェーンとトラヴィス、視線を避けたまま話す

 二人は一緒になり熱烈に愛し合い、傷つけあった過去の胸の内トラヴィスは一方的にジェーンに長々と語る。
 「パリ、テキサス」は、ヴィム・ヴェンダースの映画には珍しく主人公が、心情を吐露し、メロドラマの傾向一番強い
 しかし、ジェーン(ナスターシャ・キンスキー)にトラヴィスの顔は見えない。心は通じ合えるのに、視線は未だ共有できない二人の関係が切ない。

引用:「パリテキサス」マジックミラー越しの相手が見えないジェーン

 合わせる顔がないほど傷つけたのか?修復不可能なのか?ハンターだけ、母の元に置き去りにして、トラヴィスは一人、ヒューストンを去る。
 最初のトラヴィスの視線の先を思い出す。何もないただの線路が続く道。

引用:映画「パリ、テキサス」ただ線路が続く先の太陽の光が美しい。

ヴィム・ヴェンダースは言う。

「風景に本来の価値を回復させる。」

天使のまなざしーヴィム・ヴェンダース、映画を語る」フィルムアート社

 線路の先の何もない風景。 
 ヴィム・ヴェンダースは「どうしようもない男」「どうしようもないまま」描く。
 小津安二郎は止める事のできない「家族の崩壊」をそのまま描く。
そこに救いは無いように見える。
 その心の空白が深く、どうしようもないゆえに、彼らの視線の先の光のある風景(世界)に、私は深く共感し、その光に救われる。

 そもそもフィルムでもデジタルでも、光がなければ、映像は記録できず、スクリーン上にも写らず、どんな映画も存在しない。
 この世界に光がなくなれば、我々は生きていけない。逆にこの世界に光がある限り生きていける。そんな当たり前の事を、映画は深く教えてくれる。 

 「パリ、テキサス」の翌年撮影したヴェンダース監督が、鎌倉にある小津安二郎の墓を訪ねる旅の映画「東京画」(1985)の中の笠智衆。
 小津映画の役のままの温かく謙虚な人柄でヴェンダース監督を迎え、小津監督に関するインタビューに答えている。

引用:監督ヴィム・ヴェンダース「東京画」の中の笠智衆

この記事が参加している募集

おすすめ名作映画

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?