見出し画像

オルニチンの美容と健康

こんにちは、ちょらです。

シジミやブナシメジにはオルニチンというアミノ酸が含まれており、このオルニチンは肝臓での有害物質を無毒化する働きがあります。

2日酔いの緩和などに効果があるため、アルコールをよく飲む方は意識して摂取したいアミノ酸です。

今回はそんなアミノ酸についてまとめました。


オルニチンの効果

  • 肝機能向上

  • 疲労回復

  • 成長ホルモンの分泌

  • 精神安定や睡眠の質の向上

オルニチンには上記の働きがあります。

肝機能を高める効果

肝臓はアルコールやアンモニアなどの有害物質を解毒する臓器ですが、オルニチンは肝臓での解毒をサポートする働きがあります。
そのため肝臓への負担を軽減し、肝臓は本来の機能を正常に保ちます。

疲労を回復させる効果

肝臓は解毒以外にもエネルギーの産生を行なっており、肝臓への負担が大きくなるとうまくエネルギー産生をできなくなり、疲労感へとつながります。

オルニチンが肝臓をサポートすることで、エネルギー産生を促し、疲労感を軽減させます。

成長ホルモンの分泌による美容と健康効果

オルニチンは成長ホルモンの分泌を促す働きがあります。
これにより新しい細胞を作り出す働きが活性化し、美容や健康に有益な効果をもたらします。

成長ホルモンは子供の発育だけではなく、大人でも骨や筋肉、生殖機能の維持、脳や免疫など心身の健康に深い関わりがあります。

また、コラーゲン合成を促進し肌の健康など、美容の面でも嬉しい効果があります。

精神を安定させ、睡眠の質を高める効果

オルニチンによって分泌させる成長ホルモンには精神を安定させ、ストレスやうつの軽減効果があります。
また睡眠の質が向上することも研究によって明らかになっています。


オルニチンを多く含む食材

オルニチンはしじみに多く含まれていることで知られていますが、実はきのこ類にも多く含まれています。
特にブナシメジにはシジミより多くのオルニチンが含まれています。

  • ブナシメジ

  • まいたけ

  • しじみ

  • エリンギ

  • えのき

  • しいたけ

  • なめこ

  • キハダマグロ

  • チーズ

キハダマグロやチーズにも微量ですが含まれています。


まとめ

  • 肝蔵の機能を正常に保つ

  • 疲労を回復する

  • 成長ホルモンにより、美容や健康、メンタル、睡眠に有効

  • ブナシメジやシジミに多く含有されている

それではありがとうございました。
健康生活をお過ごしくださいっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?