TAKA

2023年5月から横浜から福岡市に移住しました。 現在、福岡の移住生活、福岡グルメ、…

TAKA

2023年5月から横浜から福岡市に移住しました。 現在、福岡の移住生活、福岡グルメ、自己啓発について発信したいと考えております。 心穏やかに過せたらと。

最近の記事

福岡市東区【箱崎】に住んで感じたこと

2023年5月に横浜から福岡に移住しそろそろ1年が経とうとしているのですが、現在私が住んでいる福岡市東区にある『箱崎』について、今まで過ごしてみて良かったところ・気になったところを書いてみたいと思いますので、もし移住を検討されている方の参考なれば幸いです。 あと、あくまで私一個人の意見として読んでいただけたら非常にありがたいです。 良かった点①筥崎宮がとても立派で見るだけでかなり圧倒される まず良かった点の一つとして、筥崎宮があることです。一度も行かれたことはない方は是

    • 樺沢紫苑先生の『記憶脳』を読んだ感想

      樺沢紫苑先生の著書『記憶脳』を読んで、これから受験を迎える方、資格試験を受ける方、記憶力に自信がない方にも是非とも読んでいただきたいです。 自分も受験する時にこの本に出会っていたらと、本当に思いました。 本当に記憶しているとはどういうことか? 学校のテストや入学・資格試験を取る時は試験範囲の内容を試験当日まで覚えて、すぐに出てくる(回答できる)状態にしておく必要があります。テストであれば前日一夜漬け(丸暗記)で何とかなった方もいると思いますが、覚えたつもりでも当日の試験では

      • 集中力がすべてを解決する 精神科医が教える「ゾーン」に入る方法を読んだ感想

        本書はタイトル通り、集中力を志望した大学に合格したい、または集中して仕事が出来るようになって、結果を出しつつ人間関係を円滑にしていきたい方には大変オススメできる内容だと思いました。 下記に自分によって重要だなと思うところを要約してみましたので、もしご購入をご検討されている方への参考になれば幸いです。 ①なぜ集中力を高める必要があるのか?集中力の高い人は… 気持ちに余裕ができ、人間関係もとても良好で、幸福度も高くなる 逆に集中力が低い人は 物忘れが多かったり、仕事中ミス

        • 福岡に移住した理由~番外編~

          福岡移住に移住した理由について前編・中編・後編3部に渡って書きましたが、理由というより経緯をつらつらと書いてしまったので、今回はもっと根本的な理由をお話ししたいと思います。 一度人生をリセットして、自分に合う土地・環境で暮らしたい思い返してみると、学校のクラスメイトとはあまり馴染めず、高校・大学受験も失敗に終わり、正直、学生の頃はあまりいい思い出はなく、社会人になっても始めて勤めた会社は2年もしない内に辞めてしまったり、今まで女性にも縁がなく、やっと思いでお付き合いした女性

        福岡市東区【箱崎】に住んで感じたこと

        • 樺沢紫苑先生の『記憶脳』を読んだ感想

        • 集中力がすべてを解決する 精神科医が教える「ゾーン」に入る方法を読んだ感想

        • 福岡に移住した理由~番外編~

          樺沢先生の「精神科医が見つけた3つの幸福」を読んだ感想

          『幸せになるための本』って書店やネットショップでよく見かけると思いますが根性論やスピリチュアル的に書かれているのが多くて、今まで避けることが多かったです。ですが、この『精神科医が見つけた3つの幸福』は日々精神的・身体的に安定させて幸せを感じられる方法を分かり易く論理的に書かれているので、老若男女オススメの出来る本でした。 ※今回も最低限押さえておきたい内容のみまとめてみました。 幸せになるための幸福物質3つ セロトニン、オキシトシン、ドーパミンまず1つ目はセロトニン的幸福

          樺沢先生の「精神科医が見つけた3つの幸福」を読んだ感想

          福岡移住した理由 ~後編~

          内定を貰い福岡移住へ向けて本格的に動き始めました福岡市の企業に内定を頂いた後はまず両親に話をし、特に反対されることもなく「まぁ経験にもなるし、いいんじゃないか」と背中を押してくれました。その次の日には前の職場の所長に退職の旨を伝えたところ「やっぱりな…」という言葉が出ました。やはり急に全休を取り始めていたことに違和感を感じていたようです。引き留められるような言動がありましたが、最後は了承していただいて、その直後から業務の引継ぎ、取引先の方への挨拶、福岡のお家探しなど、とっても

          福岡移住した理由 ~後編~

          福岡移住に移住した理由 ~中編~

          実は完結するつもりで書いていたのですが、あまりにも長くなってしまったので、今回は中編とさせていただき次回後編(最終回)とさせていただきます。 その後は福岡移住という気持ちが薄れ…福岡移住の転職活動を一度中止し、前の職場では自分の部署に新入社員が入ったりと忙しくとも楽しく充実した日々を過ごしておりました。  ですがコロナが流行する少し前の2019年12月頃に親会社から役員として入社してきた方がいて、入社してすぐ、独断でいろいろと会社のやり方を変えていってしまいました。1つの

          福岡移住に移住した理由 ~中編~

          読解力を上げるためには?

          よく時間がある時、 YouTube動画を見ることが多いのですが、 謎解き、統計学サトマイさんの『この動画』を見て、 たしかに人の会話は読解→思考→伝達→表現で行われているが、はじめの読解のところで間違えてしまうと、それ以降の会話は成立しなくなってしまうのは、よく相手と会話をしながら表情を見ていると意図した内容と違うこと話した?と思うことが結構あるので(汗) 読解力ってとても大切だと思いながら観ておりました。 動画の最後にサトマイさんが読解力を上げるためのオススメの書籍(『

          読解力を上げるためには?

          福岡に移住した理由 ~前編~

          Twitter(X) でツイートしました通り、なぜ福岡に移住したのかについてお話ししたいと思います。ちょっと長くなりますので前編と後編に分けたいと思います。 かなり前から福岡移住したいと考えてました初めて福岡に訪れたのは2016年の6月、九州自体を初めてで、現在のように再開発もあまり進んでいなかったと思われます(天神コアやイムズも普通にありました)。   どうして福岡に訪れようと思った理由ですが、当時イケダハヤトさんの著書「まだ東京で消耗しているの?」を書店で見つけて、買っ

          福岡に移住した理由 ~前編~

          樺沢先生の「学びを結果に変えるアウトプット大全」を読んだ感想

          ここ最近は毎日樺沢先生の動画を視聴しております 樺沢先生は精神科医でYoutubeなどのSNS中心に精神疾患の方が少しでも症状が改善される方法、なっていない方もこれからならないような予防のやり方、体調の整え方などについてほぼ毎日発信されている方でここ最近は毎朝視聴して出勤しております。 その中で折角、本1冊読んでもアウトプット(話す・書く)していかないと時間とお金の無駄になってしまう。詳しくは「学びを結果に変えるアウトプット大全」に書かれているので…という動画を観て面白そう

          樺沢先生の「学びを結果に変えるアウトプット大全」を読んだ感想

          第2回福岡移住オフ会を行いました

          11月25日(土)第2回の福岡移住オフ会を行いました…とその前になぜ突然noteを始めたのか? 実は2次会で情報発信について盛り上がりまして、その勢いで始めてみた次第であります笑 今回参加していただいた方は自分含め4名、早期退職して投資家としてご活躍されている方、転職せずテレワークで福岡移住された方(実は第1回目も参加していただきました!)、生まれも育ちも福岡で工場勤務からWebライターに転身された方と自分にとってなかなか出会えない方々で移住後生活はどんな感じ?から始まり、

          第2回福岡移住オフ会を行いました