koko

30代会社員。海外駐在中。日常の中で私自身が経験したことや読んだ本からの学びや気づき、…

koko

30代会社員。海外駐在中。日常の中で私自身が経験したことや読んだ本からの学びや気づき、思ったことなど色々気ままに綴ります。現在いろいろ試行錯誤中。

マガジン

  • 2021年の人気記事

    2021年にたくさん読んでいただいた記事をまとめました。

記事一覧

ドイツ生活の辛いところ

ドイツで暮らし始めて、1年半が過ぎようとしています。 早いような、まだ1年半かとも思う。 …

koko
8か月前
12

note再出発

また久しぶりのnote更新。 今日は頭のデトックスなので、とっ散らかった文章です。 私はずっ…

koko
9か月前
4

ものごとを前に進めるために必要なことは。

日ごろいろんな仕事をしていく中で、困難なことはつきもので、困難なことがなく全てがすんなり…

koko
1年前
2

憧れているけど、そこにたどり着くステップを難しく考えてしまっている

私には、憧れている人やライフスタイル、やってみたいことがいろいろあります。 その中で、最…

koko
1年前
7

全てのことは自分が決めている、自分で気づいていないだけで

どうしても書き留めておきたいことがありました。 わかっていたつもりで、全然わかってなかっ…

koko
1年前
5

夏はみんなバケーション。休みも自分軸で。

ドイツに来て、3ヶ月が過ぎました。 当初3ヶ月で何かをやり遂げたいと思いながらも、何をやり…

koko
1年前
6

シュテーデル美術館に行った話

シュテーデル美術館(Städel Museum)はドイツのフランクフルトにある美術館です。 今年から…

koko
2年前
4

見知らぬ土地で家を決める難しさ

大変久しぶりの更新です。 最近は、仕事も済む環境も変わり(転職ではないです)、いろんなこ…

koko
2年前
2

違いを知ることの大切さと面白さをかみしめている

私は会社の研修が嫌いではない。 結果論にはなるけど、やはり良い講師に恵まれて、同じ研修を…

koko
2年前
2

マーケット感覚はいつからでも鍛えられるのだろうか

人に喜んでもらえるようなサービス、商品づくりに携わりたい。 そんな思いを心に抱いています…

koko
2年前
5

興味を拾うためのアンテナは外からの刺激で伸ばせる

最近、電波を拾うための昔やっていた行為を見かけなくなりましたね。 ラジオの電波を拾うため…

koko
2年前
4

大人の学びに大切なこと

「大人の学び」 聞いたことがある人も多いかと思いますが、日本人の社会人って勉強しない人、…

koko
2年前
17

英語「で」何を伝えるか

みなさーん!お久しぶりです!!! 最近、思考的にも身体的にもアウトプットが低めなのですが…

koko
2年前
5

わかってほしいなら、「7つの習慣」の第5の習慣が大事

「あの人は私の言うことを素直に聞かないわ」 こんなことを感じたことがある方、いらっしゃる…

koko
2年前
11

今年の課題は7つの習慣と集中力

年末年始、実家に帰省をしています。 今回は、姉と姪っ子(4才)もずっと一緒に帰省しています…

koko
2年前
5

2021年もありがとうございました。そして2022年!

今年最後のnote更新! 1年の振り返りを簡単にして、今年のnoteを締めくくりたいと思います。 …

koko
2年前
9

ドイツ生活の辛いところ

ドイツで暮らし始めて、1年半が過ぎようとしています。 早いような、まだ1年半かとも思う。 …

koko
8か月前
12

note再出発

また久しぶりのnote更新。 今日は頭のデトックスなので、とっ散らかった文章です。 私はずっ…

koko
9か月前
4

ものごとを前に進めるために必要なことは。

日ごろいろんな仕事をしていく中で、困難なことはつきもので、困難なことがなく全てがすんなり…

koko
1年前
2

憧れているけど、そこにたどり着くステップを難しく考えてしまっている

私には、憧れている人やライフスタイル、やってみたいことがいろいろあります。 その中で、最…

koko
1年前
7

全てのことは自分が決めている、自分で気づいていないだけで

どうしても書き留めておきたいことがありました。 わかっていたつもりで、全然わかってなかっ…

koko
1年前
5

夏はみんなバケーション。休みも自分軸で。

ドイツに来て、3ヶ月が過ぎました。 当初3ヶ月で何かをやり遂げたいと思いながらも、何をやり…

koko
1年前
6

シュテーデル美術館に行った話

シュテーデル美術館(Städel Museum)はドイツのフランクフルトにある美術館です。 今年から…

koko
2年前
4

見知らぬ土地で家を決める難しさ

大変久しぶりの更新です。 最近は、仕事も済む環境も変わり(転職ではないです)、いろんなこ…

koko
2年前
2

違いを知ることの大切さと面白さをかみしめている

私は会社の研修が嫌いではない。 結果論にはなるけど、やはり良い講師に恵まれて、同じ研修を…

koko
2年前
2

マーケット感覚はいつからでも鍛えられるのだろうか

人に喜んでもらえるようなサービス、商品づくりに携わりたい。 そんな思いを心に抱いています…

koko
2年前
5

興味を拾うためのアンテナは外からの刺激で伸ばせる

最近、電波を拾うための昔やっていた行為を見かけなくなりましたね。 ラジオの電波を拾うため…

koko
2年前
4

大人の学びに大切なこと

「大人の学び」 聞いたことがある人も多いかと思いますが、日本人の社会人って勉強しない人、…

koko
2年前
17

英語「で」何を伝えるか

みなさーん!お久しぶりです!!! 最近、思考的にも身体的にもアウトプットが低めなのですが…

koko
2年前
5

わかってほしいなら、「7つの習慣」の第5の習慣が大事

「あの人は私の言うことを素直に聞かないわ」 こんなことを感じたことがある方、いらっしゃる…

koko
2年前
11

今年の課題は7つの習慣と集中力

年末年始、実家に帰省をしています。 今回は、姉と姪っ子(4才)もずっと一緒に帰省しています…

koko
2年前
5

2021年もありがとうございました。そして2022年!

今年最後のnote更新! 1年の振り返りを簡単にして、今年のnoteを締めくくりたいと思います。 …

koko
2年前
9