マガジンのカバー画像

スーパー雑な Rust メモ

17
Rust 勉強中メモです。完全に個人的な覚書なので、情報的に足りなかったりいい加減だったりするところが満載だと思います。参考にする際は別の資料にも並行してあたってくださいね。
運営しているクリエイター

記事一覧

飯がうまい、シャワーが気持ちいい、プログラミングがおもしろい

飯がうまい、シャワーが気持ちいい、プログラミングがおもしろい

ちょうど丸1ヶ月ぶりの note のようです。

ここ最近、とてもメンタル的に安定していて、やりたいこともできてるし、なんというか、生きていて気持ちがいいです。

とりあえず、ご飯が美味しいです。別に特別な条件下でなくても旨い。
家族といつものご飯を食べてるだけでなんかめちゃくちゃうまいなぁと思います。

それから、最近気付いたのが、シャワーを浴びるのが尋常じゃなく気持ちいいということです。「シャ

もっとみる

Wandbox共有テスト

use std::cell::Cell;struct Person { name: String, age: Cell<u32>, // 構造体全体の殆どは不変のまま、ここだけ可変にしたいという要件のときに Cell の出番。}impl Person { pub fn inc_age(&self) { let last_age = self.age.get().cl

もっとみる
1週間Rust漬け: CSV周りのコマンドラインツールをいくつか作りました

1週間Rust漬け: CSV周りのコマンドラインツールをいくつか作りました

ECの業務でCSVをいじるタスクが多いことは以前の投稿にも書きました。

この1週間は Rust の基礎を勉強しつつ、普段の業務で使っているコマンドラインツールを Rust で書き直してみました。

コードは非常に粗粗ですが、とりあえずコンパイルは通ってるし、最低限のテストも書いてあるし、あと、特定のクライアントの情報が含まれるわけじゃないので Public なリポジトリとして公開してあります。

もっとみる
出かけるまでの15分で日記

出かけるまでの15分で日記

この後出かけるんですが、15分ぐらい時間があるので、この間に日記が書けるかやってみます。

***

先日から Rust のプロジェクトの始め方みたいな内容の連続投稿をしていて、イントロ的な2投稿をしました。

このあと、実際の Rust コードを書くところに入っていきたいです。
main.rs, lib.rs の内容ですね。

Rust で Cargo new 時に勝手にできる Hallo, W

もっとみる
Rust 小プロジェクトの大雑把な作り方(2) テストを書く

Rust 小プロジェクトの大雑把な作り方(2) テストを書く

昨日の投稿の続きです。

全投稿の予告通り、「先にテストを書く」という内容から書き出してみたいと思います。

ソースコード全体はこちら

試しにシェルスクリプトで素朴にテストを書いてみる題材にしている csvprint というプログラムは、CSV を標準入力から読んで形式を変えて標準出力に吐き出すだけの単純なプログラムです。

この要件に対して素朴にシェルスクリプトでテストを書いてみると例えばこん

もっとみる
Rust 小プロジェクトの大雑把な作り方(1)

Rust 小プロジェクトの大雑把な作り方(1)

昨日の投稿で取り上げた Rust 製個人用コマンドラインツールの制作手順を大雑把に書いてみたいと思います。Rust、というかコンソール向けのツール作成について右も左もわからなかった当時の自分が一番読みたかった内容を書きます。

題材昨日の投稿に背景的なことが書いてあります。

要は CSV をパースしてプリントするコマンドとして csvprint というのを作ります。

Git のリポジトリはこち

もっとみる
RustでCSVをベタッと表示するツールを作ってみた

RustでCSVをベタッと表示するツールを作ってみた

Rust を覚えましょうということで地道に勉強してます。あんまりペースは早くない…。

さて、今回は Rust で CSV をベタッと表示するツールを作ってみたので日記に記録しておきます。

EC 関係の仕事をしているとしょっちゅう CSV というフォーマットのデータを見ます。
商品などの情報を CSV という形式を使ってやり取りする方式で動いているシステムが多いからです。

CSV をなんらかの

もっとみる
ハンズオン中心、デイリーユースでRustを使いたい人向けの本(洋書) | Command-Line Rust: A Project-Based Primer for Writing Rust CLIs

ハンズオン中心、デイリーユースでRustを使いたい人向けの本(洋書) | Command-Line Rust: A Project-Based Primer for Writing Rust CLIs

この本で地道に Rust を勉強しています。
ハンズオン中心です。
というか、手を動かさないとプログラミングは身につかないんだなとつくづく思います。

この本の内容自体も地味で地道です。
Rust のコードに慣れることを目的に、とことんベーシックなところを覚えていこうという趣旨です。
そしてそのコンセプトから脱線しません。

部分的に理屈っぽい説明が必要、もしくは、アカデミックな解説を欲している読

もっとみる
普段英語を勉強していない僕でも読めた洋書のプログラミング本

普段英語を勉強していない僕でも読めた洋書のプログラミング本

プログラミングの技術本に限ってですが、洋書を読みます。
英語を喋る方は日常会話すらままなりません。
そういうレベル感で「この本の英語は読めたよ」というのを集めてみました。

「洋書(原著)でプログラミングを勉強したいな」と思っている人にちょっとでも参考になれば嬉しいです。

Hello, Scala: Learn Scala fast with small, easy lessons (Engli

もっとみる
日記 : Command-Line Rust、読書について

日記 : Command-Line Rust、読書について

朝の家事ルーティンが終わりました。
日記を書きます。

Command-Line Rust: A Project-Based Primer for Writing Rust CLIs昨日仕事が終わった後、Amazon で Rust を扱った洋書を検索していて見つけました。

Kindle のサンプルを読んでいたら、最初の数章が公開されていて、思わず読み入ってしまいました。

読み入ることができる洋

もっとみる
スーパー雑な Rust メモ : CSVを読んでそのまま返すだけのサンプルと ? 記法について

スーパー雑な Rust メモ : CSVを読んでそのまま返すだけのサンプルと ? 記法について

Rust の雑な勉強メモです。

CSVを読んでそのまま返すだけのサンプルuse std::error::Error;use std::io;use std::process;fn main() { if let Err(err) = run() { println!("{}", err); process::exit(1); }}fn run() -> R

もっとみる
VSCode の PS で Emacs キーバインド

VSCode の PS で Emacs キーバインド

Rust を勉強し始め、今までほとんど使ってなかった VSCode を立ち上げる機会も増えました。

Windows 用の exe を Rust で作りたいな、と思っているところがあるので、テストやコンパイル時に Windows PowerShell(以下 PS) を VSCode 内で使うようになりました。

コマンドラインをいじる際に、個人的に慣れているのが Linux bash の Emac

もっとみる
スーパー雑な Rust メモ : Windows 環境に Rust をインストール

スーパー雑な Rust メモ : Windows 環境に Rust をインストール

Rust をずっと WSL の Ubuntu でビルドして練習してたのですが、Windows の EXE にもできるようにしたいなと思ったので環境を整えてみました。

OS の環境はこんな。

Windows 11 HomeIntel(R) Core(TM) i5-10400

Visual Studio のインストール基本的には Microsoft が案内してくれているとおりにやったらサクッと

もっとみる
スーパー雑な Rust メモ : 何気ないパターンマッチ

スーパー雑な Rust メモ : 何気ないパターンマッチ

Rust の覚書日記です。

書籍を読んでいてこんなようなコードを見かけ、「ああ、Rust だねぇ」と思いました。

fn main() { let v = vec![100, 200, 300,]; // *1 for tpl in v.iter().enumerate() { println!("tuple.n {}: {}", tpl.0, tpl.1);

もっとみる