見出し画像

和歌・秋のおとずれ

「秋立つと目にはさやかに見えねども
 風の音にぞ驚かれぬる」
 古今和歌集・藤原敏行


山が紅葉して色づいたわけでもなく、
秋がやってきたと
目ではっきり確かめられるわけでもない。

それなのに、
どこからともなく
さやさやと涼し気に吹いてくる風の音に
はっと気付かされることだよ。


*


この歌のように、
秋の気配はまず最初に
風が変わったことで感じますよね。


それに加えて
飛び交うトンボ、
夜の涼しさ、
秋虫の鳴き声、
今までとは違うかたちの雲…

まだ夏だと思っていたのに
秋は忍び込むかのように静かにやってきて、いつの間にか深まっているのです。


いったい秋は
どこからやってくるのでしょうか?

不思議ですね。

この記事が参加している募集

今日の短歌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?