マガジンのカバー画像

写真を「撮る」ということ

193
日々写真を撮っていく中で感じたこと考えたことを写真とともにゆっくりと伝えていきたい。 カメラの操作は必ず表現したい何かとつながっています。カメラのUIをより良く知るための情報も織… もっと読む
運営しているクリエイター

#ミラーレス

Webカメラになったカメラの話

3月末を境に緊急事態宣言へと向かう中、十分な準備もできずに在宅勤務を余儀なくされた方が沢…

ミラーレスの第二章が始まる。 FUJIFILM X-T4の登場が意味すること

富士フイルムからX-T4が発表されました。これまでフラッグシップのX-H1だけに搭載されていたボ…

2019年マウントシェアNo.1はm4/3

マイクロフォーサーズが2019年に最も売れたマウントになったそうです。 これは今マイクロフォ…

フィジカルとサイバーが繋がるカメラ

様々な情報をデジタル化し、これまで中心であったフィジカル(物理的な)世界とサイバー(仮想…

ファインチューンとフォトレシピが変える、女子カメラの未来。

先月から今月にかけてFUJIFILM、CANONそしてOLYMPUSと相次いで女性をメインターゲットにしたカ…

PENTAXの100周年にミラーレス一眼を考えてみた

今年の11月27日にPENTAXブランドのもとになった旭光学工業の設立から100年になるそうです。ち…

カメラサイズと撮影リズム ~サイズの心理学~

これはユーザーのメンタリティーに関する私の仮説です。 最近話題の”フルサイズ”ミラーレスにも関係する話です。 カメラの基準がフルサイズになり、それよりも小さいAPS-Cやフォーサーズは劣っているという論調を目にすることがありますが、魅力的な写真を撮るということや、写真撮影を楽しむということにおいて、何が本当なのかを考えてみます。 ここで言う「カメラサイズ」とは、それなりの性能を持ったレンズシステムを含めたトータルのサイズのことで、単にボディの大きさではありません 「大は

ミラーレスカメラの魅力とは

ニコンとキヤノンから相次いでフルサイズのミラーレス機が発表され、一眼レフとの比較がおこな…

カメラを買う時代から、撮り方を買う時代に。「ガイドカタログとミラーレス」

カメラ売り場にいくとさまざまなカタログが置かれています。カメラのカタログというと表紙にカ…

オリンピックとカメラ業界

ニコンが8月23日にフルサイズのミラーレス機を発表するということで一部で大変盛り上がってい…