見出し画像

大人のダイエットは停滞させること☆

オンラインパーソナルトレーナーの栗原です。

こんにちはダイエットのお話をさせてもらいます!

みなんさんはダイエットしていますかー--

ダイエットは痩せすぎてはいけないのです。

実は痩せ方のポイントがあるのです!



では、テーマです↓



今回はテーマは”大人のダイエットは2㎏ずつ‼️”です。



ダイエットの本質はリバウンドさせないということです。
1か月本気でダイエットして痩せたけど、、、
体重戻ったというような経験ありますか⁉️



私も過去あります


ショックですよね。。


これには恒常性が関わってきます。

人間は常に一定にさせる働きがあります。
暑くなれば、熱を外に放出するために汗を出します。
血糖値が上がると、血糖値を下げるためにインスリンが出ます。


これと同等にダイエットも恒常性が関係があります。


人間は常に体重変動を起こしています。
前後プラス1㎏のイメージ。
この間の中で恒常性は維持されているのです!




食事制限を一気に行うと、食べないので体重は当たり前に減ります。
ですが恒常性が関係して食べ物を欲し、元の体重に戻そうとします。
恒常性はダイエットとししては厄介なものです




ダイエットに必要なものがあります。

それが、”停滞させること”です。


リバウンドさせないことは停滞期を作ること。
停滞しているということは、その体重で恒常性を維持させようとしています。

これが体質改善ということです。


停滞期は体質改善。


停滞期=基準値
以前に比べ体重基準が変わった証拠なのです。

一気に痩せないでください。2キロづつ落とすと体への負担は軽減されます。


停滞期が来たということは、ダイエットに成功していると理解してください~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?