マガジンのカバー画像

腸活日誌

12
結局、腸が9割の本を読んでの まとめブログ
運営しているクリエイター

記事一覧

腸活日誌12 (悪玉菌)

腸活日誌12 (悪玉菌)

腸活日誌 12

腸内に悪玉菌が増えると‼️

肥満
糖尿病
慢性疲労症候群
過敏性腸症候群
潰瘍性大腸炎
大腸がん
認知症
などの病気のリスク大😷

無理にベジタリアンにならなくても肉ばかり食べずに、
魚や大豆、海藻など
バランス良い食事を🍱

バランス大事⚖️

腸活日誌 11  (短鎖脂肪酸の働き)

腸活日誌 11 (短鎖脂肪酸の働き)

腸活日誌 11

水溶性食物繊維の多い食べ物を
摂取する事により、
善玉菌が増え短鎖脂肪酸を
生産してくれる。

『短鎖脂肪酸の働き』

①幸せホルモンの分泌を促す
②腸内環境を弱酸性に保つ
③腸のぜんどう運動を促す
④肥満を予防する
⑤免疫機能を正常に保つ

ネバネバ食材を意識してね💪

結局、腸が9割より

腸活日誌10  短鎖脂肪酸とは?

腸活日誌10 短鎖脂肪酸とは?

腸活日誌 ⑩

『短鎖脂肪酸とは?』

「酸」なので沢山あれば
腸内を弱酸性に保つ。

悪玉菌は酸性を嫌うので、
有害な菌の増殖を抑え、
悪玉菌の出す酵素の働き方を抑える💪

腸の中から全身への影響までを含めて良いことばかりしてくれる

【自前の万能薬のような物質】

結局、腸が9割より

腸活日誌 ⑨ 善玉菌とは?

腸活日誌 ⑨ 善玉菌とは?

【善玉菌とは?】

ビフィズス菌、乳酸菌、酪酸菌などが代表的

野菜や果物に含まれる
水溶性食物繊維をエサして、
「食べて」代謝して物質を
「出す」。

この「出す」ものが、
身体に良い物質が
✨[短鎖脂肪酸]✨

野菜や果物を積極的に摂る
食生活を🥗

腸活日誌 ⑧  善玉菌が増えると、、

腸活日誌 ⑧ 善玉菌が増えると、、

腸活日誌 ⑧
【善玉菌が増えると】
❇️便秘、下痢などのお腹のトラブル改善
❇️肌荒れ改善
❇️身体に必要なビタミンが作られる
❇️免疫細胞が活発化、
 免疫力アップ⤴️
❇️有害物質の侵入を予防
❇️幸せホルモンをはじめ、各種ホルモンの分泌を促進
❇️肥満予防
❇️ガンを予防
善玉菌を増やす生活習慣を⭐️

結局、腸が9割より

腸活日誌 ⑦

腸活日誌 ⑦

腸活日誌 ⑦

毎日に食事が胃と小腸で
消化吸収。

主に、小腸で栄養が吸収され
その残りカスが大腸に

大腸に住む細菌のエサになる

✅肉の残りカスは悪玉菌のエサに
✅食物繊維は善玉菌のエサに

善玉菌のエサの元になる
食事を心がけましょうね🍅

結局、腸が9割より

腸活日誌 ⑥

腸活日誌 ⑥

腸活日誌 ⑥
『腸内細菌は微生物』

腸の中にはおよそ1000種類、100兆個 重さ1キロ程😳

腸内の壁をびっしりと覆い、
集まってる状態を
【腸内フローラ】といいます

腸内細菌は腸内で
「食べて出す」を繰り返す。
エサとなる物質を取り込んで
エネルギーにしている。

腸内細菌と共生している☺️

結局、腸が9割より

腸活日誌 5

腸活日誌 5

腸活日誌 ⑤

腸内環境が乱れると、、
❇️花粉症などのアレルギー症状
 むくみや肌荒れ
❇️動脈硬化や糖尿病
❇️うつや認知症、大腸がん
のリスクが高まる。

お腹のトラブルだけでなく
「心」や「脳」にも影響

【脳腸相関】ですね👍

結局、腸が9割より

腸活日誌④

腸活日誌④

腸活日誌 ④

食べ物を意識して
善玉菌を増やすのも
「腸活」のポイントですが、

「ぜんどう運動」がきちんと
行われてる腸が健康な腸と
いえます🎵

腸のぜんどう運動は自律神経の
働きと深く関わっている

運動やマッサージなどで
物理的に働きかけてあげる事が
大切🧘‍♀️🚶

結局、腸が9割より

腸活日誌③

腸活日誌③

腸活日誌 ③

全身の健康の9割は
腸と関係している

毎日摂取している良い菌も
ずっと腸内に留まってる訳ではなく、1〜2日で便と一緒に排出されます。

大事なのは食物繊維を摂る事✨
ストレス過多、欧米化の食事で
腸の動きが悪くなってる

腸が良く動けば、ムチンという液体が出て善玉菌が増える😊

腸活日誌②

腸活日誌②

腸活日誌 ②

「腸」は
「体にいいもの」を吸収したり、
作ったりして全身に届ける。

「体にいいもの」とは?

1️⃣全身の健康に欠かせない
   ビタミン類
2️⃣ウィスルや菌をやっつける
   免疫抗体
3️⃣心を明るくする
   ホルモン

[腸が不調だと、悪い物が吸収されいいものが作られない]

腸活日誌①

腸活日誌①

 腸活日誌 ①

腸が健康でいる為には
「超動く腸」を作る事😊

腸の動きが活発であれば、
善玉菌が増えて身体の不調や
病気が改善に向かう

ウィルスや細菌などの
「体に悪いもの」を
体に入れないようにする
防衛ラインが「腸」

結局、腸が9割より