「あきらめて耐える」しかできなくても【防波堤】にはなれるんだよ。

私は現在アラフォー後半。つまり40代。

昭和生まれ・平成育ち。
義務教育の小中学校時代はもちろん、高校時代も現在の「個性を認めよう」という価値観よりも「みんなと同じに」という価値観が強かった時代に育ちました。

私が通っていた高校は当時まだ新しく、また【外国語科】があったため、クラスメイトには帰国子女受験をした子も多数いました。
英語圏の現地校で育った子も多かったのに、学校の教育はがっつり日本社会の世界。

そんな校風になじめずに止めてしまったクラスメイトも数人いました。

そして、大学時代。
今とは違って一般入試が一般的。
たしか、センター試験(現在は大学入学共通テストですよね)の成績が私大入試にも使えたような気がします。

※私はセンター試験申し込み後、私大の学校説明会に行った際に自分の成績が推薦入試の要件を満たしていることに気付いて受験したので、センター試験時にはすでに進路が決まっていて使った実体験がないので「ような気がします」です。。。
あ、念のため補足させていただくと、学校説明会に行って母校の存在を知ってから受けた模試ではちゃんとA判定とっているので一般入試でもちゃんと受かる実力はもっていましたよ。

私の母校は日本語学科もあったので留学生も多かったし、私自身も留学をさせてもらったし、個人的に海外渡航もしていたため、日本以外の世界を見る機会はたくさんありました。

当時の日本社会では【謙遜する】とか【自分の意見を言わない】のが美徳とされていたので、私もそうであろうとがんばっていたのですが世界に出てみると全くの正反対!
自分の意見を主張しなくちゃいけないことはものすごいカルチャーショックでした。

今までの自分の価値観を覆されるような体験をたくさんして、井の中の蛙具合も嫌というほど思い知らされた学生時代。
就職活動中の面接では「学生時代、いかに人と違うことをしてきたか」を問われることで、自分の存在価値に自信を持てなくなったりもしたのに。
したのに!!!

社会に出てみたら結局は「みんなと同じ」を求められる。

これ、情緒不安定になってよい状況ですよね???



歳を重ねたこと、母親になったことで私自身の価値観が変わったことも大きいとは思いますが、若いころに苦しい思いをしたことは当時の社会構造の影響も大きかったんじゃないか、と今なら思えます。


というのは、世の中の価値観が少しづつ変化してきていたとは言え、私が社会に出た頃の上の世代はがっつり「昭和世代」の価値観の人ばかり。

彼らも「昭和世代」の価値観を上の世代から押し付けられていた人たちかもしれませんが、それらを不文律として私たちの世代に当たり前のように引き継ごうとしていました。


私が社会に出た時、女性には「一般職」と「総合職」があり、私は「総合職」として採用されました。
同期の男女比もそんなに変わらなかったと思います。

例え実家から勤務可能だとしても、業界的に新入社員は入寮するのが基本でした。
東京本店配属の私たち女子は職場からとても近い場所に寮がありましたが、反対に男子たちは会社からも距離があり、最寄駅からはアップダウンのある道を徒歩15分という寮でした。
中には実家からの方が近いから、とすぐに寮から出てしまう社員もいるくらい。

それがあったにしても、始業時間前の掃除などは全部「新入社員の女子」の仕事でした。
私たちの掃除が終わったころに同期の男子たちは出勤してきて、拭かれた机を使用して朝の準備を始めるのが当たり前の光景。

今考えるとおかしなことですが、そのことに疑問も持たなかった当時の私もすごいわ。。。


会社内の掃除じたいは業者さんが入っていたので、私たちがしていた掃除は机拭きが主だったのはまだマシだったのかなぁ?

飲み会があれば気遣いを要求されていたし、働きまわる女子の評価が高い時世でもありましたね。(遠い目)

こどもが小さなころは取り分けていましたが、今の私なら自分がホストでないかぎり働きまわったりしませんし、人に強要して取ってもらったりもしません。


今のこども達への教育は私がこどもの頃とは大違い。
息苦しく思うこともあるけれど、基本的にこども達の「個性を認めよう」と育てられている環境は個人的にはとてもうらやましく思います。

集団生活を送る中で、集団行動やルールを守るのは大切なことで当たり前。
そのための練習や教育だってもちろん大切。

だけど、感性は人それぞれ。
家庭環境だってそれぞれ違う。

それらを含めての「個性を認めよう」という教育。

私の考え方や感性が多くの日本人のそれらと重なり合わないことが多く、「普通じゃない」とか「ズレてる」とか「変わっている」と言われることが辛かったので、今のこども達の環境がうらやましい。



いろいろと嫌な思いをして、「言ったって無駄」とか「自分でやった方が早い」とか「この1年我慢すれば」などとあきらめる癖ばかりついてしまっている私ですが、自分がやられて嫌だったことは後輩や下の世代には強要しないようにしています。

悪しき習慣は引き継ぐ必要ない。と思っているからです。


私より年下の女の子たちへ。

多くのよろしくない習慣を変える気力がなくてごめんね。

変える力はないけれど、【防波堤】として役に立てていることを祈っているよ。

サポートいただきありがとうございます。 いただいたサポートでお茶を買いに行き、記事にさせていただきます😆