見出し画像

私達が皇室の方々の基本的人権を奪っている ~当たり前過ぎて意識しなくなっていること

 私達の勉強不足で、皇室の方々の基本的人権を大きく損なっているという由々しき話。

 皇室も自由だ〜

【学校で皇室の話はタブー】
 1960年代後半から1970年代前半を小中学生として過ごしました。当時は戦後20~30年で、戦争経験者の方々が大多数でした。日米安全保障条約を巡って激しい論争が戦わされていたり、ベトナム戦争が泥沼化したり、学生運動が盛んだったりしていました。
 学校内では、第二次世界大戦に対する解釈の問題から、皇室の方々に対しては、話題に触れない、何となく皇室は不要、存在自身が悪といった匂いを感じさせられて居ました。何となく国歌は歌わないとかも。思考停止。

【昭和天皇崩で理解深まる】

 その思考停止を解いたのは、1988年昭和天皇崩御。

 連日、昭和の皇室の歴史が報道され、客観的な理解が深まりました。特に戦後の象徴天皇としてのお役目を模索され、立ち位置を確立されたことが分かりました。

 現役を離れた今、皇室日記などを通じて

落ち着いて理解を進めて居ます。
 その中で、小中学生の頃感じた素朴な思いと真反対な感覚を感じています。

 皇室の基本的人権はどこに?

 皇室の基本的人権はどう担保されているのか。勿論担保されているのでしょうが、英国王室でもヘンリー王子夫妻が王族を離脱された後、ギクシャクされていたり、過渡期に有る感じがしています。

 私の現時点での皇室の人たちの人権についての理解は、以下です。

【天皇も皇族も国民】
 天皇も皇族も、「日本国民」(憲法10条)
なので憲法が保障する基本的人権は有している。

【象徴天皇制が縛りを】
 天皇の権限を抑制し、国民の人権を守るという建付け。
 天皇は「国の象徴」(憲法1条)なので「国民(主権者)」ではない。天皇という地位は「世襲」(憲法2条)で、「国政に関する権能を有しない」(憲法4条)。
 よって職業選択や政治参加などの権利は認められない。

【皇族は天皇より緩い縛りなのに】
 男女平等や結婚、皇室離脱などに制限 (皇室典範)
 戸籍を持たない者は当分の間参政権停止 (公職選挙法付則) 
 その他一部の財産法など以外、一般の国民と同じ。

 私達国民の勉強不足で、天皇と同じように制限されるべきという考えが一般的なため、その運用になってしまっている。

 以下は、比較的良くまとまった参考資料。


【皇室の方々への配慮】
 私達の勉強不足が原因で、皇室の方々の基本的人権を大きく損なっていて、それを甘受させている状況が続いています。

 日本にまだ残って居る基本的人権の侵害。
 被害者は皇室の方々。

 猛省が必要かと。

 先ずは、皇族の方々が忖度しなくて済むようにするところから。

蛇足
 皇室=天皇陛下+皇族

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?