鈍行の片隅の旅人

青春18きっぷをメインに、色々な格安切符で国内を旅しています。 今までの旅行を紀行文や…

鈍行の片隅の旅人

青春18きっぷをメインに、色々な格安切符で国内を旅しています。 今までの旅行を紀行文やコラムとしてまとめて行きたいと考えています。 気長に更新していくつもりです。

マガジン

  • 2021年冬・北海道珍道中紀行

    今回の北海道旅行は、廃止される路線や廃止される駅を目指した。いつもの青春18きっぷだけでなく、行きはJR夜間高速バスを駆使して向かった。これは、その波乱に満ちた珍道中である。

  • 2022年冬・北海道フリーパスの旅

    2021年年末から2022年年始にかけて、北海道を激安切符で列車を乗り倒した旅の記録。

  • 途中下車の旅

最近の記事

昨夜、北海道苫小牧から八戸のフェリー乗る予定が地震の津波注意報で出港できず、苫小牧フェリーターミナルで野宿。で翌日苫小牧のフェリーに見切りを付けて函館まで来たら青森行きは翌日4時半発、つまりは函館フェリーターミナルで野宿。なんで2日連続でフェリーターミナルで野宿せなあかんねん!!

    • 鈍行の片隅の旅人コラム 1、【東京駅開業100周年記念Suica発売騒動顛末記】

      まえがき 毎年、12月20日が近付くと、今から9年前の体験を思い出す。それは、2014年12月20日に発売、いや発売中止されたとでも言おうか、東京駅100周年記念Suica発売騒動を。 当日、旅行仲間10人近くと共に、まだ夜明け前の東京駅で、寒さに凍えながら並び、そして目の前で暴動が起きた、忘れ難き思い出を。 今日は、この時の体験談を記します。長文だが、元々は他のSNSにアップした記事を、加筆修正してお届けします。 ①東京駅100周年記念Suica発売発表 2014

      • 2021年冬・青春18きっぷ北海道珍道中紀行(04)渡道し、廃線決定した日高本線へ。

        ↓前回の紀行文 ◎苫小牧で室蘭本線寄り道し、日高本線へ (苫小牧西港〜苫小牧〜社台〜鵡川) 06:00、川崎近海汽船シルバーフェリー、シルバーエイトは定刻に北海道苫小牧港に入港。私は眠くで気怠い身体を引き摺るように下船し、タラップを歩く。 苫小牧港ターミナルビルを出たら、流石に北海道だ、本州より寒く、一気に目が覚めて、気怠い身体が一気に引き締まる。 とりあえず、駅に出なければ先に進めない。私は道南バス24系統フェリー線苫小牧駅前に乗車した。 苫小牧西港から苫小牧駅まで

        • 2021年冬・青春18きっぷ北海道珍道中紀行(03)途中下車で寄り道し、カーフェリーに一泊

          ↓前回の記事 ◎途中下車して渡り鳥観察  (仙台〜小牛田〜新田) 臨時快速は白石・大河原に停車し、各駅で少しずつ乗客を飲み込む。岩沼で常磐線が合流、名取で仙台空港線が合流する。しかし快速とはいうものの、臨時の為なのか、思ったほどは乗客が増えない。 13:33に終点仙台に到着した時でさえ、座席が埋まり、数人が立つ程度だった。こりゃ2両編成でも、事足りると実感した。 仙台に着いたが、今夜は八戸から北海道行のカーフェリーに乗るから、街歩きする余裕はあまり無い。ここで昼ご飯も

        昨夜、北海道苫小牧から八戸のフェリー乗る予定が地震の津波注意報で出港できず、苫小牧フェリーターミナルで野宿。で翌日苫小牧のフェリーに見切りを付けて函館まで来たら青森行きは翌日4時半発、つまりは函館フェリーターミナルで野宿。なんで2日連続でフェリーターミナルで野宿せなあかんねん!!

        マガジン

        • 2021年冬・北海道珍道中紀行
          4本
        • 2022年冬・北海道フリーパスの旅
          18本
        • 途中下車の旅
          14本

        記事

          2021年冬・青春18きっぷ北海道珍道中紀行(02)東北本線をひたすら北へ進む。

          ↓前回の記事 ◎ドリーム号でバスタ新宿へ。 (三ヶ日〜鮎沢PA〜新宿) 青春エコドリーム6号は、新名神高速道路を東へ駆ける。聴いているオーディオプレーヤーのBGMは、YOARSOBIの【夜に駆ける】。疾走する高速にハマる曲だと思う。 私はスマホのマップと位置情報で、どこを走っているか追跡した。1階席には私以外には2人しかおらず、その2人も就寝しているから、多少のスマホの光なら大丈夫だろう。 亀山西ジャンクション、菰野インターチェンジ、新四日市ジャンクションと進み、四日

          2021年冬・青春18きっぷ北海道珍道中紀行(02)東北本線をひたすら北へ進む。

          2021年冬・青春18きっぷ北海道珍道中紀行(01)旅立ちは青春エコドリーム号で‥‥‥。

          今回の北海道旅行は、廃止される路線や廃止される駅を目指した。 いつもの青春18きっぷだけでなく、行きはJR夜間高速バスを駆使して向かった。 これは、その波乱に満ちた珍道中である。 ◎大阪駅から夜間高速バスでの旅立ち 2020年12月28日、21時30分の大阪駅。私はうなだれていた。 撮影機材の1つであるコンパクトデジカメを自宅に忘れたのだ。しかもメイン機材だけでなく、予備のサブ機材まで2台とも。 自宅へ取りに帰りたいのは山々だが、乗車する夜行バスの発車まで10分も無い。到

          2021年冬・青春18きっぷ北海道珍道中紀行(01)旅立ちは青春エコドリーム号で‥‥‥。

          2022年冬・北海道フリーパスの旅が、ようやく完結しました。読んで頂けたら嬉しいです。 https://note.com/local_travel/m/m6eb9d0ef8a97 次回は2021年冬季の波乱に満ちた北海道旅行、2021年夏季の青春18きっぷ3冊使った日本周遊旅行紀行を綴ろうかと思います。

          2022年冬・北海道フリーパスの旅が、ようやく完結しました。読んで頂けたら嬉しいです。 https://note.com/local_travel/m/m6eb9d0ef8a97 次回は2021年冬季の波乱に満ちた北海道旅行、2021年夏季の青春18きっぷ3冊使った日本周遊旅行紀行を綴ろうかと思います。

          私が旅に出る理由、そして青春18きっぷの行方

          ◎私が旅に出る理由 こんにちは、読まれてる方々によっては、こんばんはですね、鈍行の片隅の旅人です。 私は名前の通り旅行好きで、しかも安く上げたい為に青春18きっぷを愛用してきました。 青春18きっぷ、これを読まれている方々は、解説不要でしょう。学生の冬・春・夏に発売される、JR在来線全区間の普通列車が乗り放題のディスカウントチケット。このチケットを駆使し、日本国内は線路がある所は、大体乗りました。 学生時代は、ホームで安物のカメラを片手に特急列車を追い掛けて撮影した、今

          私が旅に出る理由、そして青春18きっぷの行方

          途中下車の旅(014)広島電鉄宮島線井口駅

          ◎所在地・広島県広島市西区井口明神二丁目 ◎所属路線・広島電鉄宮島線(西広島起点4.8㌔) ◎開業年月日・1924年(大正13年)04月06日 ◎途中下車日・2019年(令和元年)08月31日 広島電鉄宮島線で前から気になっていた井口駅に下車。 「いぐち」と思っていたが、下車したら「いのぐち」だと知る。 駅に並走する国道2号が昔の海岸線で、それから南側は埋立て地らしい。その近くに、埋立てから免れた島があるらしく、そこへ散策に行った。 西部埋立第二公園の中に池があり、その真

          途中下車の旅(014)広島電鉄宮島線井口駅

          途中下車の旅(013)白新線佐々木駅

          ◎所在地・新潟県新発田市上中沢 ◎所属路線・白新線(新潟起点21 .0㌔) ◎開業年月日・1952年(昭和27年)12月23日 ◎途中下車日・2019年(令和元年)08月15日 北海道旅行の帰りに、気まぐれで途中下車した駅。 佐々木姓は沢山いるから、この駅の入場券が売れるだろうと思うし、私も券売機で入場券を一枚購入した。 しばらくホームにいると日が暮れ、徐々に暗くなってきた。周りは住宅街で、絶景スポットではないが、そんな場所でも夕暮れが来るし、かような場所でも夕暮れは美し

          途中下車の旅(013)白新線佐々木駅

          途中下車の旅(012)三江線潮駅

          ◎所在地・島根県邑智郡美里町潮村 ◎所属路線・三江線(江津起点59.6㌔) ◎開業年月日・1975年(昭和50年)08月31日 ◎途中下車日・1996年(平成08年)08月24日 ◎廃止年月日・2018年(平成30年)04月01日 広大な江の川に面した、こじんまりとしたホームとコンクリートブロックで建造された待合室がある、小さな小さな駅。 下車した理由は、旅行仲間に「潮駅近くの温泉は良い」と聞かされ、初めての三江線乗車で躊躇いなく下車した。 駅前からの道を歩き、直ぐの潮温

          途中下車の旅(012)三江線潮駅

          途中下車の旅(011)信越本線柿崎駅

          ◎所在地・新潟県上越市柿崎区柿崎 ◎所属路線・信越本線(直江津起点17.6㌔) ◎開業年月日・1897年(明治30年)05月13日 ◎途中下車日・2021年(令和03年)08月14日 青春18きっぷ北海道旅行帰りに、ふらりと立ち寄った駅。 目の前に日本海の荒波が望める、小さな小さな駅。 駅舎は最近建て替えられたらしく、コンクリート打ちっ放しながら、洒落たデザインの駅舎だった。 下車した時は夕刻だったから、日本海は眺められなかったが、日本海の荒波の音が駅にまて響いてきた。

          途中下車の旅(011)信越本線柿崎駅

          途中下車の旅(010)高徳線丹生駅

          ◎所在地・香川県東かがわ市土居 ◎所属路線・高徳線(高松起点34.4㌔) ◎開業年月日・1928年(昭和03年)04月15日 ◎途中下車日・2021年(令和03年)08月28日 乗車列車が数分停車したから、すこし途中下車し た駅。 東かがわ市の郊外にある、長閑な無人駅。 駅舎は建て替えられ、安風情なステンレス鋼材を組み合わせた待合室になっていた。しかし、券売機と旅客案内用ディスプレイがあった。ダイヤが乱れても、乗客は安易に運行情報が得られるのは良い。 しばらくホームにい

          途中下車の旅(010)高徳線丹生駅

          途中下車の旅(009)飯田線為栗駅

          ◎所在地・長野県下伊那郡天龍村平岡 ◎所属路線・飯田線(豊橋起点98.5㌔) ◎開業年月日・1936年(昭和11年)08月19日 ◎途中下車日・2018年(平成30年)01月04日 気まぐれに途中下車した駅。 駅周りに集落は無く、駅前の天竜川は、平岡ダムのダム湖として、水を満たしていた。 駅近くを散策したが、集落は無いから人の気配は無く、ここの駅の利用者はどこから来るのか、首をかしげた。 調べてみたら、平岡ダムが出来る前は、天竜川対岸に集落があったが、平岡ダムが完成し集落

          途中下車の旅(009)飯田線為栗駅

          北海道周遊パス紀行(18)富士山を望み、東海道を下り帰路へ。

          ↓前回の記事  11:16、横浜から32分で平塚到着。ここで約10分待ち、11:27発普通熱海行に乗車。最後尾はガラガラでボックス席に座ったが、気分は少し憂鬱になった。 このまま熱海まで行き、熱海で静岡方面行に乗り換えだが、静岡方面行は編成か短く、最悪3両編成もある。乗車している熱海行は15両編成、それらの客の内、何割かは静岡方面行に乗り換えだろう。疲れた身体に鞭を打って、静岡方面行列車の座席争奪戦に参戦するのは辛い。気分が圧し潰されそうになったその時、列車は国府津に到着し

          北海道周遊パス紀行(18)富士山を望み、東海道を下り帰路へ。

          北海道周遊パス紀行(17) 話題の新駅と横浜グルメ

          ↓前回の記事 朝の7時過ぎに起床。今日は東海道本線を使い、大阪まで帰る日だ。昨日の内に都内入りしたから、今日の行程は楽だ。東京から大阪まで、人身事故や踏切支障等の輸送障害が無かったら、9時間あれば帰れる。極論だが、東京を昼過ぎに経っても帰られる。 一階のロビーへ無料朝食を頂きに向かう。やはり宿泊客が少ないらしく、無料朝食のスタンドも、若い男性の宿泊客が一人のみだった。トースターで焼いた食パンとホットコーヒーを部屋に持ち帰り、部屋で頂く。 部屋で一服し、9時過ぎにチェック

          北海道周遊パス紀行(17) 話題の新駅と横浜グルメ