見出し画像

東京都から東京防災と東京くらし防災冊子が届いた話

こんばんは🌙
🐈ペットとヒトのおわかれ専門家🐈
Haruです

昨日、東京都より

東京防災】と【東京くらし防災】の冊子
が届きましたので
さっそく目を通してみました。

先週友人に届いたよね!
と教えてもらったのですがうちは昨日でした

やっぱ下町エリアだしほぼ隣の県だし…
後回しなの、、、?(なんちゃって)

実物の冊子


東京防災275ページ
東京くらしの防災179ページ

なかなかのボリュームですが
イラスト付きで読みやすいレイアウト
になっていました

気になる部分やここは強化したい!部分には
付箋を貼ってみました

後はペットの部分がどのくらい掲載されているのか見てみた所、、、

ペットについては
東京防災は3ページ(275ページ中)
東京くらしの防災は2ページ(179ページ中)

でした
これは、、、
やはりペット防災について
別途学ぶ必要ありですね

昨年初めて
保健所主催のペット防災セミナー
に参加しました

そこで個人的にも
2024年はペットユーザーさんに伝えられるくらいペット防災について学ぼうと思っていました

併せて新年早々地震も起こり危機を感じています
(早く落ち着ける日常になりますように)

うちの猫達は温室育ちなので
もし自宅の窓が割れてしまいに出てしまったとしてもお外では生きていけません
(帰る道も分からなくなってパニックになりそうな予感)

つまり…実際に被災したらペット達はどうするか
真剣に考えないといけないと思っています

ペットがいる方は
何か考えていることはありますか?

私は今のところ3つのこと実施しています

①ローリングストック法
②ケージ慣れ
③キャリーケース慣れ

まず①ローリングストック法です

ローリングストック法は日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すという行為を繰り返し、常に家庭に新しい非常食を備蓄する方法。 この方法なら普段から食べているものが災害時の食卓に並び、安心して食事を採ることができるはずです。

内閣府防災情報

・キャットフード(おやつも)
・猫砂
・ペットシーツ

この3点は1ヶ月持つ量を常にストックしています

続いて②ケージ慣れ

ケージのドア開けっ放しで
出入り自由の状態で組み立てて置いています

もし同行避難することになったら
猫達は狭いケージ(持ち込み)で過ごす
ことになります
日常からケージに慣れておけば
緊急事態で受けるストレスも少しは和らげるのではないか?と思い置いています

在宅避難でも自宅の窓が割れていない・破片や瓦礫が無い状態とは限りません

部屋を片付けているときや窓が割れてしまっていたらペットが外にでてしまう可能性もあります

災害時の映像をみても
簡単に捕獲できるとは思えません

運良く近くにいればいいですが
帰ってこないこともあります
(脅しでもなんでも無くほんとに)

同行避難でも在宅避難でも
ケージは役に立つと思っています

ケージは閉じ込めるもの
ではくネコのお部屋(ルーム)です



完全室内フリーのおうちは
ごはんのときだけケージ
と徐々に始めていくことをおすすめします

災害時どうしても人の命と安全が最優先されます

飼い猫を守れるのは飼い主さんだけです


最後は③キャリーケースに慣れておく

これは災害時だけではなく
病院に行くときにも役に立ちます

こちらもケージと同じく普段から慣れておけば
ケージ同様に災害時ネコ達の安心できる場所にもなります

ちなみに…キャリー慣れしているウチの子達

上に収納しているキャリーを棚から下ろすと

どこかに連れて行ってもらえる
&おやつがもらえる

と思い嬉々として入ってくれます
(母は掃除をしたかっただけなのに)

なので病院に行くときも苦戦せずに行けます
(ありがたい、、、ウチの子凄い💖)

キャリーが嫌な子はキャリーに入れる旅にその子の大好きなおやつをあげるといいかもしれません

私がしたことしては病院の度に
ウチのコがだいすきなチュールをあげています

キャリー慣れは病院が楽ですので
ぜひおすすめしたいです


他には玄関ドアにマグネットを貼っています

マグネット式なので賃貸も安心




皆さんは何かペットのための防災対策
はされておりますでしょうか

備えあれば憂いなし

よく実家の母が言っておりました
思いがけない事態に備える為に知識と準備はしっかりして参りたいところです

私もまた有益な情報等があればnoteに書きたいと思っています


…そういえば他のエリアでも防災冊子なるものはあるのでしょうか
その土地の特性もあるでしょうから
自身と家族の住むエリアの防災情報は
把握しておきたい所ですね




なるほどな🧐共感したよ!良いね👍
と思ったら【スキ❤️】してもらえると嬉しいです!

この記事が参加している募集

防災いまできること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?