海原

音楽に関して雑感を述べていきたいと思います。デスメタルからポップスまで幅広いジャンルの…

海原

音楽に関して雑感を述べていきたいと思います。デスメタルからポップスまで幅広いジャンルの音楽を聴いていますが、特に好きな音楽ジャンルはメタルと邦ロックです。

記事一覧

固定された記事

noteで音楽関連の記事を書こうと思った動機&私の記事へのリンク

 私がnoteで音楽に関して雑感を述べていきたいと思った最大の理由は、近年、日本の音楽世論が特にネットで、様々な人々の思惑(政治イデオロギー的、商業利害的な思惑など…

海原
6か月前
4

なぜ、音楽好きは激減してしまったのか

 日本レコード協会の「2022年度音楽メディアユーザー実態調査報告書」の「音楽との関わり方の変化」によれば、音楽無関心層【無料ですら音楽を聴こうとしない層】は2015年…

海原
6か月前
2

音楽における海外市場開拓に関して

 私は世界的に人気があるかどうかでしか評価されない音楽文化【注1】には大反対ですが、日本の音楽業界は世界市場「も」意識した方が良いとは思います。ただそれは、人気…

海原
8か月前
4

日本の音楽と西洋の音楽

 日本の音楽が一部例外を除いて、海外でそれほど受けない【注1】のは、現時点では西洋が文化的に世界を支配していて【注2】、かつ、音楽の好みが日本人と西洋人とでは全…

海原
9か月前
5

音楽におけるYouTube戦略に関して

 無名音楽アーティストが収入を大幅に増やすポイントは、YouTubeチャンネルをうまく活用する事だと思います。 あるインディーズ系バンド【注1】の方が、YouTubeのおかげ…

海原
9か月前
2

音楽におけるサブスク戦略に関して

 音楽アーティストのSUKISHAさんはTuneCoreに委託していて年間約870万円のサブスク収益【ダウンロード収益も合計すると年間約一千万円】があるそうです。SUKISHAさんのSpo…

海原
9か月前
9

日本の音楽アーティストの世界での人気度

 できるだけ客観的に日本の音楽アーティストの世界での人気度を知る上では、今のところ、Spotifyの月間リスナー数とリスナーの所在地を見るのが最も良いと思います。「世…

海原
10か月前
10
noteで音楽関連の記事を書こうと思った動機&私の記事へのリンク

noteで音楽関連の記事を書こうと思った動機&私の記事へのリンク

 私がnoteで音楽に関して雑感を述べていきたいと思った最大の理由は、近年、日本の音楽世論が特にネットで、様々な人々の思惑(政治イデオロギー的、商業利害的な思惑など)もあって、おかしな方向【日本の音楽産業が衰退する方向】にミスリードされていっていると感じたからです。

なので、私の記事はできれば、日本の音楽業界関係者の方々に読んで頂きたいですね。

 私は80年代の米国のロックやメタルは好きなので

もっとみる
なぜ、音楽好きは激減してしまったのか

なぜ、音楽好きは激減してしまったのか

 日本レコード協会の「2022年度音楽メディアユーザー実態調査報告書」の「音楽との関わり方の変化」によれば、音楽無関心層【無料ですら音楽を聴こうとしない層】は2015年頃から急激に増えています【2010年:16.2%、2015年:34.6%、2022年:43.8%】。なぜ、こうなったのか?

K-POPショック

 主にネットでのK-POPアゲ&日本の音楽サゲ・ムーブメント【ちなみに米国では、K-

もっとみる
音楽における海外市場開拓に関して

音楽における海外市場開拓に関して

 私は世界的に人気があるかどうかでしか評価されない音楽文化【注1】には大反対ですが、日本の音楽業界は世界市場「も」意識した方が良いとは思います。ただそれは、人気度で世界のトップを目指すといった意味ではなく【世界的に人気になる事に越したことはないとは思いますが】、日本のアーティストの収益を増やす事が目的です。

例えば、ファン数が10万人以上という目標にした場合、日本だけよりも日本も含めた世界をター

もっとみる
日本の音楽と西洋の音楽

日本の音楽と西洋の音楽

 日本の音楽が一部例外を除いて、海外でそれほど受けない【注1】のは、現時点では西洋が文化的に世界を支配していて【注2】、かつ、音楽の好みが日本人と西洋人とでは全く異なるからです。同じ日本人でも、年齢層、個人によって音楽の好みは異なるのだから、文化の異なる国・地域によって音楽の好みが異なるのは当りまえです。

だから逆に、Spotifyの「Top 50 - Japan」で海外の曲は6曲前後くらいしか

もっとみる
音楽におけるYouTube戦略に関して

音楽におけるYouTube戦略に関して

 無名音楽アーティストが収入を大幅に増やすポイントは、YouTubeチャンネルをうまく活用する事だと思います。

あるインディーズ系バンド【注1】の方が、YouTubeのおかげで自分達は音楽活動を続けられている【YouTubeチャンネルをやるようになってから、ライブに来るお客さんが大幅に増え、かつ、グッズ収益も大幅に増えたそうです】と仰っていましたが、YouTubeをうまく活用すれば、アーティスト

もっとみる
音楽におけるサブスク戦略に関して

音楽におけるサブスク戦略に関して

 音楽アーティストのSUKISHAさんはTuneCoreに委託していて年間約870万円のサブスク収益【ダウンロード収益も合計すると年間約一千万円】があるそうです。SUKISHAさんのSpotifyの月間リスナー数は9~12万人くらいなので、サブスク収益はそれくらいの月間リスナー数で年間約870万円になると計算すると良いと思います。

つまりSpotifyの月間リスナー数が1万人だと、単純計算でひと

もっとみる
日本の音楽アーティストの世界での人気度

日本の音楽アーティストの世界での人気度

 できるだけ客観的に日本の音楽アーティストの世界での人気度を知る上では、今のところ、Spotifyの月間リスナー数とリスナーの所在地を見るのが最も良いと思います。「世界」というのは日本も含みますが、Spotifyのリスナーの所在地上位5位の内、3地域以上が国外のアーティスト【注1】を下記に挙げました【2023年9月3日時点でのデータ、カッコ内の数字は月間リスナー数】。

どれくらいの人気度なのか、

もっとみる