見出し画像

経営企画・経営初心者向け教養マニュアル Ver4.0 by 前田塾

このマニュアルは、経営企画・経営に興味がある方向けに、最低限の経営知識・教養をはじめとする各種必要教養をまとめたものです。

Ver4.0 2022.9.19更新

0.マニュアル作成の意図

はじめまして、前田恵一と申します。

前田塾という経営教養塾を2013年から始め、
3,624名(2022年9月現在)の方に参加していただき、
現在国内最大級の若手向けビジネススクールとなっています。

自己紹介の詳細はこちらをご覧いただければと思います。

このマニュアルを作った理由。

それは、若くして経営企画担当や経営者になる方が増えてきたからです。

ベンチャー、VC含め、若手と経営の距離が近くなっています。

本マニュアルでは、20代の方向けに7年間に及ぶ300以上の講義経験から、

何を疑問に感じるのか
どの順番で説明すればわかりやすくなるのか
どんな具体事例だとわかりやすいか

をふまえて作成した約1,000枚程度の資料を無料公開することにしました。

資料も自由に使っていただいてOKですので、ご笑覧ください。

※前田塾がどんな場所か気になってくださる方はこちらをご覧ください。

1.金融(385P)

1.1 ファイナンス(119P)

ファイナンスを学ぶことの意義は以下にまとめておきましたので、
気になる方はご覧ください!

ファイナンスに関する基本的なものをまとめてみました。
ファイナンスへの理解が深まると、会計や投資の話が
一層分かりやすくなります。

*資料*
資料の下部をクリックすると、資料閲覧が可能となります。


有用な関連書籍
*武器としての会計ファイナンス
とても読みやすくまとまっています。初心者からでも読めますし、十分読み応えがある分かりやすい本です。大好きな本です。

*ファイナンス思考 

日本企業を蝕む病と、再生の戦略論元ミクシィ社長・朝倉氏の名著。実例が多く、財務諸表の立ち位置やファイナンスへの捉え方が本質的。必読です。

*新版 金融の基本 この1冊ですべてわかる

金融の意義を歴史から紐解いた第1章から始まり、ファイナンスや会計の全体感が掴める第2章、株式や債券、金利の仕組み、からフィンテックやAIとの関係など、非常に読み応えがある本です。

*株式とは?~ファイナンスの基礎~ 
上記教材をベースに説明を施した記事です。1000文字程度で
簡単にまとめましたので、ご覧ください。

1.2 会計(103P)

会計を学ぶ前にぜひ一読くださいませ。

*教材(103P)

有用な関連書籍
*財務諸表の読み方 Funda
クリアにまとめられています。より調べてみたいときに。

1.3 投資(163P)

次は投資家側の目線として最低限知っておきたい概念をまとめました。
関連記事:

2.マーケティングリテラシー編(149P)

マーケティングの基礎用語から統計までをまとめています。

3.近代史リテラシー編(97P)

経営者やマネジメント層は、「近代史」に詳しい方が多いです。必要な歴史の流れと経済とのつながりをまとめてみました。

画像5

有用な関連記事
上記資料を基に解説を加えてみました。

4.業務リテラシー編(120P)

こちらに関してはYoutubeで解説動画を無料で公開していますので、
よろしければご覧ください

4.1 業種と職種の違い

4.2 BtoC/BtoBの違い

4.3 各部署のミッション(経理・法務・人事・営業・経営企画など)

営業部門

最近ではSaasで月額課金ビジネスをされているところだと、
カスタマーサクセス(CS)と呼ばれる部署の重要性が上がっています。

要するに、「継続的に顧客と仲良くし続けて、ご要望を聞いたり、改善につなげる動きに貢献する人」です。

月額課金モデルは、企業にとっても安定収入につながりますし、顧客の要望をうかがうことがサービスの更なる改善につながることなどから、直近その重要性が高まっているモデルです。
売って終わりではなく、顧客と継続的にコンタクトを持ちながらビジネスをする。キャリアとしてもCSの重要度は上がっているので、頑張ってCSスキルを高めてみるのもいかがでしょう?

物流部門

財務部門

IR部門


5.アウトプットスキル編(66P)

5.1 Excel(17P)

※前田塾ではExcel講座が人気コンテンツとなっています。

5.2 Powerpoint(49P)

Powerpointの講座の全体像はこちらで見れます。

5.3 ロジカルシンキング

こちらはNoteでまとめています。

6.世界及び日本のマクロトレンド編(脱炭素・DX)(238P)

6.1 脱炭素・カーボンニュートラル(169P)

関連記事:

6.2 デジタルトランスフォーメーション:DX(69P)


6.3 その他SDGs対応

ごみ問題

7.各業界のトレンド

7.1 農林業

7.2 地銀・リース

7.3 エネルギー

7.4 車載用電池

7.5 ファクトリーオートメーション

7.6 重工業

7.7 半導体

7.8 紙・パルプ業界

7.9 携帯・通信業界

8.学び方(25P)

本塾では、講義を聴く独習型に加えて、チームで学ぶ方法を採用しています。チームの中で協力し合い、インプットとアウトプットのロールプレイを繰り返すことで、知識の定着度が高まっていきます。

学生時代の試験と違い、範囲が無限に広がる社会人の世界では、膨大な情報や知識を処理するためには、他者との協力が欠かせません。

前田塾では、まず、「学び方を学ぶ」ことから始めています。

9.有用な書籍集・リンク集

*30分で判る経済の仕組み

中央銀行や政府の動き、取引の仕組み、などマクロ経済の理解を行う上で助けになる動画です。繰り返し視聴することをお勧めします。

*日経提供 経済の動画解説コーナー
日経が提供してる動画解説シリーズはとても分かりやすいです。
5分程度でそれぞれ学べるので是非通してみることをオススメです。

10. 前田塾コンテンツ(動画)へのアクセス方法

詳しくはWEB PORTAL「SeeC」目次をご覧ください。

前田