マガジンのカバー画像

家族の事

9
運営しているクリエイター

記事一覧

お花見

お花見

今日は家族で桜の綺麗な公園で写真撮影をしてもらいました。

1人でポーズを決めながら写真を撮る息子
カメラマンのお姉さんの言うことを素直に聞く息子

以前写真撮った時は、
カメラマンのお姉さんの言うことを聞かず
スタッフ一同かなり手こずっていたが
今日は素直に言うことを聞いてすんなり終わりました。

帰り道、疲れたのか。
「もう歩けない〜。」
と言ったので、

「じゃ、お父さん抱っこしてあげよっか

もっとみる
『だるまさんがころんだ』

『だるまさんがころんだ』

桜が咲き始め、家族で近くの山にお花見に行きました。

息子の最近のブームは、カメラで写真を撮ること

「お父さん!どっちが桜綺麗に撮れるか競争しよ!!」

と、10年前に購入したパナソニックの一眼レフを首からかけて
桜やタンポポをカシャカシャと…

「エッ!!!うまっ!!天才?」
とった写真が意外にうまくてびっくり(完璧親バカ^^)

頂上の公園で、おやつを食べながら
お花見を楽しんだ後に、息子が

もっとみる
絵本

絵本

4歳の息子は、

「くれよんのくろくん」という絵本がお気に入り
最近寝る前に必ず読んでいる。1回では満足せず、
もう1回読んでという日も少なくない。

ある日、息子に「くれよんのくろくん」ってどんなお話だっけ??

と聞くと、

ストーリーを教えてくれた。

えー!!おおよそあってる!!!

すご〜い。天才か!!と思いました。

という親バカなお話です。

子供の成長は、早い。
カッコイイ大人の背

もっとみる
育ててくれてありがとう

育ててくれてありがとう

中村寛選手とヤーマン選手の闘いを観た。

大勢の人の予想では、中村寛が圧倒的に勝つだろうという予想

試合が始まると、がむしゃらに中村寛に正面から挑み続けるヤーマン。

そしてヤーマンは、1R目にダウンを奪う。

そこから中村寛の攻撃をあびながらも倒れないヤーマン。

最終ラウンド、フラフラになりながら、記憶が飛びそうなのを吹き飛ばす為に、雄叫びをあげるヤーマン。

ダウンする事なく闘いきったヤー

もっとみる
お土産

お土産

「これ、ばあば好きだから買って〜、」

4歳の息子が、おせんべいを持って来ました。

自分が好きそうなラムネやチョコより、ばあばのお土産を選んで、持って来ました。

お土産の始まりは、江戸時代。
江戸時代の旅行は、神様や仏様のお参りをする事、当時の旅行費用は、高くて、仲間内でお金を出し合って代表者だけ行っていたようです。
無事に帰ってきました。という証にお札を仲間に
渡すのがお土産の始まりだそうで

もっとみる
「息子の夢」

「息子の夢」

僕は、住宅会社で働いている。

会社のCMがTVから流れると、4歳の息子はとても喜ぶ。

休みの日、たまに息子を連れて建築中の現場を見にいったりする。

一緒に散歩をしていて、建築中の現場を見ると
「このお家お父さんが作った?」と聞いてくる。

息子は、お家を作る仕事がしたい。
お父さんの会社で働くと言う。

もし、息子が会社に入って来たら嬉しい。

その時、カッコイイお父さん。カッコイイ男でいた

もっとみる
コーンポタージュは飲み物?

コーンポタージュは飲み物?

年末に家族で久々の旅行に行った。
初日の夜イルミネーションを家族で見に行った。

「寒い、帰りたい、おなかいたい。」
と、息子が言うので
あったかい缶ジュースを買って
「これ、ポケットに入れておなかあっためな。」と渡した。

昨日から、奥さんのお腹の調子が悪かったのだが
回復してきたので、午後家族で買い物に出掛けた。

買い物も終わり、帰り際喉がかわいたので
自販機でジュースを購入した。
僕はコー

もっとみる
大好き

大好き

「お父さん大好き」

息子から言われて1番嬉しい言葉だ。

大好きな人から大好きって言われるのって凄く嬉しいし、幸せを感じる。

自分の親には、照れて言えないけど。
こんなに幸せな気持ちになるのなら、勇気を出して伝えてみたい。

大好きはちょっと恥ずかしいから
産んでくれてありがとう、育ててくれてありがとうとちゃんと伝えたいな。

いつ??

京都旅行をプレゼントしてお宿でお酒飲みながら伝えよう。

もっとみる
ハッピーバースデー

ハッピーバースデー

「お菓子の家作って待ってるね。」

昨日は、私の誕生日で仕事に行く前に息子がそう言って見送ってくれた。

仕事から帰ってくると、お菓子の家とお手紙を作って待っていてくれた。

「そうだ!ハッピーバースデー歌おう!お母さん歌って」と息子。

お菓子の家もお手紙もとっても上手に出来ていて嬉しかった。
最高の誕生日になった。

人を喜ばせるには、どうしたら相手が喜ぶか想像して準備する。あとは、感謝の気持

もっとみる