見出し画像

豚肉とトマトのネギ塩炒め

とても疲れた・・お肉が食べたい・・・
最近週半ばの水木あたりがとても疲れます。
そして疲れると決まってお肉が食べたくなります(私だけ?)

今までコロナも、ノロウィルスも、インフルエンザもかかったことがない健康体。風邪をひいても食欲が衰えたことってあんまり記憶になく。
コロナのワクチンを打った時の副作用も、食欲増進だったんですが、お肉を食べてるせいかしら。断然魚より肉です。焼肉大好き。
今日も疲れたせいか焼肉を食べたいところですが、焼肉は外で食べるものなので、おうちではもっぱら鶏肉や豚肉。そして疲れてる時は、豚肉一択です。

材料

豚肉:100g
トマト:1個(150g程度)
長ねぎ:1/2本(40g程度)
ごま油:小さじ1(4g)
A鶏ガラスープの素:小さじ1(2.5g)
Aしょうゆ:小さじ1(6g)
A酒:小さじ3(15g) (又は水15gでもOK)

作り方

  1. トマトはくし形切り、長ねぎは粗みじん切りにします。豚肉は細切れを使えばそのままでOK。大きければ食べやすい大きさに切ってください

  2. フライパンでごま油を中火で熱し、豚肉を入れて炒めます。

  3. 豚肉に大体火が通ったら、トマト入れて両面を焼き、長ねぎ、Aを加えて炒め合わせます。


豚肉は、パックからそのまま入れています。笑
少量サイズ嬉しい
焼いたトマトすき。美味しい♡

ポイント

  • トマトを加えるときは、両面焼いてからサッと炒め合わせるようにすると、形が崩れるのを防げます

  • 1人分で作るときは、調味料が少なくてすぐ蒸発してしまうので、水や酒を加えています。2人分以上で作るときは調整してください

  • 豚肉の部位はどこでもOK!

栄養価

エネルギー:325kcal
たんぱく質:19.9g
脂質:23.5g
炭水化物:11.2g
食物繊維:2.8g
塩分:2.2g

ご飯一杯(150g)と一緒に食べた時の栄養価


エネルギー:559kcal
たんぱく質:23.7g
脂質:24.0g
炭水化物:66.9g
食物繊維:5.0g
塩分:2.2g

忙しいあなたにあなたに

忙しい時こそ、しっかりと栄養を摂りたいですよね。
豚肉でたんぱく質とビタミンB群(疲労回復)、トマトとねぎでビタミンC(風邪予防)、ビタミンE(老化予防)、カリウム(浮腫対策)の摂取を。
トマト1個で1食あたり必要な野菜を摂取できるのも嬉しいです。
(※1日に必要な野菜の量は350gと言われています。1食あたり120g)
・・・・・・・・あー、ビールと一緒に焼肉食べたい。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?