見出し画像

インプットばかりしていると頭が混乱するよ

訪問ありがとうございます。マリナです。

私は、よくインプットをします。ネットをしている・本を読んでいる・テレビを観ている...そのような人もいますよね。インプットは、現代人にとって欠かせないものとなっています。

それは、昔から変わらない気もします。

ただ、その量は今と昔とでは変わっていますね。現代人は、程よくアウトプットをしないと、きっとバテてしまいます。


やる気が出ないのはアウトプットをしなさすぎかもしれない


人によって「やる気がどうして出ないのか」の理由は変わります。その理由の1つとして「アウトプットをしていないから」じゃないかなと思うんですよね。

普段、いろんな媒体を通して様々な情報を頭に詰め込む。これは、プライベートだけでなく仕事にも言えることです。片方だけインプットしないということはないでしょう。

どんなに、単純な仕事でも変化のなさそうな日常でも。


しかし、アウトプットとなると違います。インプットをする人よりも、その数はかなり減りますね。実際、SNSを見ているのであればわかると思いますが「いいね」の数より「返信」の数の方が少ない。

別に、それが悪いというものではありません。ただ、それを「個人」として考えるとどうでしょう。かなり、頭の負担になってしまってると思うんですよね。

別に、見るものすべてに反応するつもりはないですし、私もすべてに反応はしません。返信もたまにしか。ですが、まったくもって「何も書かない」となってしまうと、頭の中が整理されなくなります。


頭の中を整理するのであれば、noteとか手帳の方がいいでしょう。しかし、ちょっとした返信も、文章の書き出しには変わりないので、多少は頭がスッキリするかもです。

相手に向かって書くので、いろいろ考えないといけませんけど。


頭の中が整理されれば、またインプットできるようになるでしょう。そして、本当に頭の中を整理したいのであれば、基本は何も見ないで書くのが一番かなと。

「見なければ書けない」というものは、インプットをしなくてはいけなくなります。なので、頭の中が混乱しているときは、そのようなことはなるべく避けるべきでしょう。

必ずしもたくさんアウトプットをしたことが、やる気に繋がるわけではありません。しかし、試してみるのはどうでしょうか。


まとめ


今回は「やる気を出すためにはアウトプットを」について書きました。インプットしすぎたなと感じたら、アウトプットをして頭の中のバランスを整えたいですね。


読んでいただき、ありがとうございました。他の記事もお読みいただけると嬉しいです。

この記事に興味を持っていただきありがとうございます。よろしければサポートもお願いします。これからも投稿を楽しみます。