イバマサヒロ

レゴ®シリアスプレイ®と7つの習慣で仲間を幸せにする活動を推進。日夜ピープルサクセスの…

イバマサヒロ

レゴ®シリアスプレイ®と7つの習慣で仲間を幸せにする活動を推進。日夜ピープルサクセスの追求に精進しています。是非スキやコメントを頂けたりすると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。UnoZero Design主宰。※全て個人の意見です。#サッカー愛 #LEGO #7つの習慣

マガジン

  • 7つの習慣とレゴ®シリアスプレイ®

    7つの習慣とレゴ®シリアスプレイ®への愛を書いていっております。一緒に楽しみましょう。

  • レゴブロックによる「現在地調査」

    毎月、自分自身の「現在地調査」のためにレゴブロックを弄びます。

  • 幕末戊辰の出来事と7つの習慣とレゴ®シリアスプレイ®

    幕末戊辰の出来事を勝手に7つの習慣やレゴ®シリアスプレイ®と結びつけて強引に書いていきます。少しでも幕末そして戊辰戦争を好きになってもらえたら幸いです。

  • 「マインドストーム」と7つの習慣とレゴ®シリアスプレイ®

    シーモア・パパートの名著「マインドストーム」を7つの習慣とレゴ®シリアスプレイ®の観点から読んでいくという無理矢理感のある企画。

記事一覧

固定された記事

自由に書く。自由に作る。

こんにちは。東北新幹線に乗って仙台に来ました。最近の新幹線は一両まるごとワークプレイスにもなっていたりするので、場所を問わず仕事ができるのがありがたいです。 文…

イバマサヒロ
9か月前
37

レゴ®シリアスプレイ®は必ず個人ワークから始まる。最初は作るのも恥ずかしい思いが溢れるけれど認定ファシリテーターの声がけによって少しずつ自分自身の思いを組み立て、そして仲間に伝えていくことができる。その時間は参加者によって差はありますが、心理的安全な場がその差を意識させません。

イバマサヒロ
3時間前

レゴ®シリアスプレイ®の醍醐味は作品同士の関係性であることは以前に書きました。そしてその関係性を描く「つなぎのパーツ」にもかなりの意味が存在していきます。その関係は硬いのか柔らかいのか、簡単に切れるのか堅牢な状態なのか。材質そのものではなく、意味そのものから価値を見出すのが大事。

レゴ®シリアスプレイ®の醍醐味は、作られた作品がシンプルであればあるほど抽象的になり誰から見ても思いはひとつでないことに気づく。モヤモヤ感はあるにせよ作った本人には思いがあり、そして同じグループの仲間の見方は人数の数だけ出てくる。お互いを知る、は、お互いの違いを知ることでもある。

相手の思いを理解するのが難しいのと同様に自分が思うことを理解してもらうのも難しい。頭のなかに「?」がたくさん現れるだろう。だからこそコミュニケーションがある。レゴ®シリアスプレイ®がある。言葉での理解だけにとどまらない。ハンド・トゥ・ハンドで違う角度から理解度を上げてみてほしい。

映画の名言がパラダイム・シフトへと導いてくれる。

こんにちは。先日「スター・ウォーズエピソード1」の4K上映を見てまいりました。会場は超満員で熱気が凄い。もともとかなりの映像美でしたが、さらにクリアになっており、…

2

コーチングは心の奥にある青い炎を燃え上がらせる。信賞必罰ではなく「勇気づけ」。みずから動き出せるように導いていく。7つの習慣セルフコーチングはそれをひとりで実践できるようにアプローチしていく。レゴブロックで組み立てながら自分自身に気づき動き出していけるようにメソッドを完成させる。

2

終わり方と終わらせ方と。

こんにちは。実は人見知りな性格でもあり、目的がなければなかなか人となじめないところもあります。逆に目的があるからこそ人は生きていけると体現しているようなものです…

9

Notionでログる毎日。

こんにちは。元来インドア派でもありますのでこのゴールデンウィークは読書と映画とドラマを見て過ごそうと思っております。 ログ。 こういうことをやってしまえる身でも…

14

掴み取りたい花が登った先にあるとわかっている。その道が複雑で険しいのも理解している。それでも人は花を求めて登り続ける。その感覚を言葉で説明するのは大変だがレゴブロックなら、どう登ればいいのか、道はどんなに複雑で険しいのか、手に入れたい花はどんな形をしているのかも伝えやすくなる。

3

幕末戊辰の出来事を勝手に7つの習慣やレゴ®シリアスプレイ®と結びつけて強引に書いていく<2>

こんにちは。「お前の幕末好きはついていけない」とよく言われます。ですがもっとすごい人は世の中に五万といます。まだまだ精進が足りていないなと感じます。 前作はこち…

2

U-23日本代表が8大会連続のオリンピック出場を決めた。やはり続けることの難しさはどんな世界でもありますね。世代も代わりながらなので誇らしい。企業も同じ。100年以上続く会社はそうはない。そんな素晴らしい会社で働けていることに感謝です。しかし、あの時間は、起きていられない(笑)

2

「マインドストーム」を無理矢理7つの習慣とレゴ®シリアスプレイ®に結びつけて読む<その5>

こんにちは。ゴールデンウィークで首位を奪還するというのは心身ともに気持ちの良いものです。でも優勝とか余計なことを考えず、今やれることをおこなうのが最善だろうなと…

6

「個」を活かすことは個性主義にあらず。

こんにちは。まずはゴールデンウィークまでやり遂げました。少し落ち着けばよいのですが、明日は明日でわからないものです。 ふたつのアドバイス。 先日、約一ヶ月の研修…

20

たどり着いた先がたとえ思っていた未来と違っていても、変えていく力が自分に備わっていると思えたならいい。子供の頃になりたいと思っていた大人と、今の自分自身を見比べたところでなんの意味が存在するかは本人次第だ。死ぬときに後悔なんてしてられない。人生の時間はとてつもなく短いのだ。

イバマサヒロ
2週間前
2

価値観とその源に従って、まずやってみる。

こんにちは。いつも、どれくらいの距離感で若い方々の近くにいるか目視で測ってしまう自分がいます。ほど良さとはどれくらいなのでしょうか。 まずやってみる。 何かあれ…

イバマサヒロ
2週間前
6
固定された記事

自由に書く。自由に作る。

こんにちは。東北新幹線に乗って仙台に来ました。最近の新幹線は一両まるごとワークプレイスにもなっていたりするので、場所を問わず仕事ができるのがありがたいです。 文庫本ノート。 「7つの習慣」を読み始めてかれこれ四半世紀。長らくフランクリンプランナーというシステム手帳を使っていましたが、いまはもっぱら無印良品の文庫本ノート中心の生活になっています。なにより本好きの身としてはこの文庫本サイズの手頃感がありがたい。今では大量に山積みされています。 パソコンやスマートフォンでメモ

レゴ®シリアスプレイ®は必ず個人ワークから始まる。最初は作るのも恥ずかしい思いが溢れるけれど認定ファシリテーターの声がけによって少しずつ自分自身の思いを組み立て、そして仲間に伝えていくことができる。その時間は参加者によって差はありますが、心理的安全な場がその差を意識させません。

レゴ®シリアスプレイ®の醍醐味は作品同士の関係性であることは以前に書きました。そしてその関係性を描く「つなぎのパーツ」にもかなりの意味が存在していきます。その関係は硬いのか柔らかいのか、簡単に切れるのか堅牢な状態なのか。材質そのものではなく、意味そのものから価値を見出すのが大事。

レゴ®シリアスプレイ®の醍醐味は、作られた作品がシンプルであればあるほど抽象的になり誰から見ても思いはひとつでないことに気づく。モヤモヤ感はあるにせよ作った本人には思いがあり、そして同じグループの仲間の見方は人数の数だけ出てくる。お互いを知る、は、お互いの違いを知ることでもある。

相手の思いを理解するのが難しいのと同様に自分が思うことを理解してもらうのも難しい。頭のなかに「?」がたくさん現れるだろう。だからこそコミュニケーションがある。レゴ®シリアスプレイ®がある。言葉での理解だけにとどまらない。ハンド・トゥ・ハンドで違う角度から理解度を上げてみてほしい。

映画の名言がパラダイム・シフトへと導いてくれる。

こんにちは。先日「スター・ウォーズエピソード1」の4K上映を見てまいりました。会場は超満員で熱気が凄い。もともとかなりの映像美でしたが、さらにクリアになっており、ゴールデンウィークを満喫いたしました。 心に残る映画。 ひとそれぞれ心に残る映画がある。子供の頃に連れて行ってもらった映画のひとつがこのスター・ウォーズでした。当時はエピソードなんとかも付いていなかったですね。やっていることはほとんど理解できていなかったですが冒頭の宇宙船が頭上からやってくるシーンで感動したのを覚

コーチングは心の奥にある青い炎を燃え上がらせる。信賞必罰ではなく「勇気づけ」。みずから動き出せるように導いていく。7つの習慣セルフコーチングはそれをひとりで実践できるようにアプローチしていく。レゴブロックで組み立てながら自分自身に気づき動き出していけるようにメソッドを完成させる。

終わり方と終わらせ方と。

こんにちは。実は人見知りな性格でもあり、目的がなければなかなか人となじめないところもあります。逆に目的があるからこそ人は生きていけると体現しているようなものですね。 「行き着く先」と「行き方」。 日々ふと考え込んでしまうところがあります。生活のことや仕事のこと、そして人間関係。人は誰しも生きづらさという種を大小持っているものです。すべてが万事順調に物事が進むなんてありえないし、もしあるとすればそれは目指すべき場所があるからこそプロセスを俯瞰できるのかもしれません。 最近

Notionでログる毎日。

こんにちは。元来インドア派でもありますのでこのゴールデンウィークは読書と映画とドラマを見て過ごそうと思っております。 ログ。 こういうことをやってしまえる身でもあり元来のメモ魔でもある関係で、基本的にはログを取るのが好きなほうなのです。マメでないものの、例えば、犬の散歩の際はApple Watchで歩数などを測りますし、Withingsで毎日のように体重と血圧を測定してはiPhoneのヘルスケアに記録をしているのです。 同様に読んだ書籍、そして見た映画などもすべて記録し

掴み取りたい花が登った先にあるとわかっている。その道が複雑で険しいのも理解している。それでも人は花を求めて登り続ける。その感覚を言葉で説明するのは大変だがレゴブロックなら、どう登ればいいのか、道はどんなに複雑で険しいのか、手に入れたい花はどんな形をしているのかも伝えやすくなる。

幕末戊辰の出来事を勝手に7つの習慣やレゴ®シリアスプレイ®と結びつけて強引に書いていく<2>

こんにちは。「お前の幕末好きはついていけない」とよく言われます。ですがもっとすごい人は世の中に五万といます。まだまだ精進が足りていないなと感じます。 前作はこちら。 終わりを思い描けない。 最近、Googleマイマップに登録している幕末戊辰の出来事の史跡が4,000を超えてきました。そのうちどれくらい廻れているのかなと思ってしまうことがあります。東京にいるにもかかわらず、東京すらも大半訪れることができていない。少なくとも死ぬまでにすべてを廻り切るのは不可能でしょう。

U-23日本代表が8大会連続のオリンピック出場を決めた。やはり続けることの難しさはどんな世界でもありますね。世代も代わりながらなので誇らしい。企業も同じ。100年以上続く会社はそうはない。そんな素晴らしい会社で働けていることに感謝です。しかし、あの時間は、起きていられない(笑)

「マインドストーム」を無理矢理7つの習慣とレゴ®シリアスプレイ®に結びつけて読む<その5>

こんにちは。ゴールデンウィークで首位を奪還するというのは心身ともに気持ちの良いものです。でも優勝とか余計なことを考えず、今やれることをおこなうのが最善だろうなとも思います。 イップス。 今クールのドラマ。面白いなと思うのが「イップス」です。イップスとは主にスポーツの動作に支障をきたし、突如自分の思い通りのプレー(動き)ができなくなる症状のこと(Wikipediaより)です。脳の構造変化の問題でもあり、動作不安が先にあり、心の問題はその後に起こると書かれていますね。 この

「個」を活かすことは個性主義にあらず。

こんにちは。まずはゴールデンウィークまでやり遂げました。少し落ち着けばよいのですが、明日は明日でわからないものです。 ふたつのアドバイス。 先日、約一ヶ月の研修期間の報告として、新入社員発表会なるものを開催しました。各々本当に多種多様なプレゼンテーションでかなり感動してしまいました。最高の仲間と最高の仕事をする、それこそが社会人の醍醐味。そんなことをこの一ヶ月で学んだのではないだろうか。とても満足しています。 その振り返り会ではふたつのアドバイスをしました。ひとつはプレ

たどり着いた先がたとえ思っていた未来と違っていても、変えていく力が自分に備わっていると思えたならいい。子供の頃になりたいと思っていた大人と、今の自分自身を見比べたところでなんの意味が存在するかは本人次第だ。死ぬときに後悔なんてしてられない。人生の時間はとてつもなく短いのだ。

価値観とその源に従って、まずやってみる。

こんにちは。いつも、どれくらいの距離感で若い方々の近くにいるか目視で測ってしまう自分がいます。ほど良さとはどれくらいなのでしょうか。 まずやってみる。 何かあれば、結構自ら手を動かしていくタイプです。マネジメント職だろうが若手だろうが「まずやってみる」と自分でガチャガチャやってみるのが一番なのだと思っているほうです。そんな人ばかりではないのは分かっているのですが、もっと手を動かせよ、と感じたりする機会が増えていますね。 食わず嫌いというのか、年輩の方でも「コスパ」「タイ