よしりん | 仕事と介護の両立相談室@開業準備中

【ビジネスケアラーを応援】 介護業界21年、介護支援専門員・社会福祉士の42歳。仕事と…

よしりん | 仕事と介護の両立相談室@開業準備中

【ビジネスケアラーを応援】 介護業界21年、介護支援専門員・社会福祉士の42歳。仕事と介護の両立相談室を開設準備中! ケアラー目線の両立に役立つ情報はもちろん、介護業界出身者の独立のゆくえ(?)もタイムリーに発信していきます。 好きなこと→衣食住、投資、ウォーキング、手帳会議

最近の記事

全部逆で行きましょう!

皆さんこんにちわ! 介護が必要になった時、今までは自分でできていたことができなくなる。 その時に介護者である家族も自分事となって頑張りすぎてしまう、その思考について考えてみました。 「人に迷惑をかけてはいけない」 この思いが強すぎて必要以上に頑張りすぎてしまう、必要なSOSが出せない、自分の首を自分で絞めてしまう人が大勢いるように思います。 在宅介護において最も大切なのは「いかに必要な時にSOSが出せるか」ということ。 でもそれってそう思うタイミングは人それぞれですしな

    • 【仕事と介護の両立】『介護』を『仕事』の時間に組み込もう

      皆さんこんにちわ! 親の介護は「仕事」にはいるのか?「自分の暮らし」にはいるのか? 「親の介護」。 この個人的とも取れるようなことが、現在施行されている「育児・介護休業法」の中身を見るといよいよ「仕事」にカテゴライズされる時がやってきていると感じます。 「育児・介護休業法」の両立支援制度の中身としては ・介護休業 ・介護休暇 ・短時間勤務等の措置  …etc. で仕事と介護の両立を図ろう!というもの。 長期戦となる可能性もある仕事と介護を両立する生活。 介護をする時間

      • 【開業準備】ワークスペースを整える

        皆様こんにちわ! 今日は最近こしらえたワークスペースについて語ってみたいと思います(^^) これまでちょっとした作業はダイニングテーブルでやっていたのですが 開業を決めてから作業に集中できる環境が欲しくて自分専用ワークスペースを作りました。 他に部屋は余っているのですが、おこもり感が欲しくてなんとウォークインクローゼットの中(‼︎) なのですが、LDKに隣接しているので合間に家事したりご飯食べたりとリビングへ行ったり来たりしやすくなかなか良い感じです。 もともとアイ

        • 「仕事と介護を両立する」とは「マルチタスクで何とか頑張っちゃって?」ではないと思う。

          皆様こんにちわ! 本日は「両立する」とは何だろう、というお話。 特に女性は家事や子育てをマルチタスクでこなした経験から、やらなければいけないことをグッと詰め込んで無理しがち。 頭と心と身体を使ってフル回転で秒単位でやらねばならぬことをこなしていって何とか一日を終える生活。 「仕事と介護の両立」ってこんなイメージで今後やっていってくださいね?ってことなのでしょうか。 よくある感じでいえば、例えば親を一人にしておけないとデイサービスを毎日利用するプランとした場合、 業務終了

          【開業準備】仕事を辞めるまでに準備したこと〜家計管理編〜

          皆様こんにちわ! 私は長年介護業界で勤めて来ましたが、数年前から「いつか自分で事業がしたい」と思い描いていました。 どんなことができるのか?どんなことをしたいか? そういうことももちろん考えましたが、同時に「チャレンジするにはまず生活も整える必要がある。」と言うことに気づきました。 生活に余分なお金や時間がかかっているようじゃ事業に集中できない。そう思っていろいろ取り組んでまいりました。 今日は「仕事を辞めるまでに準備したこと〜家計管理編〜」と題し綴ってみたいと思います!

          【開業準備】仕事を辞めるまでに準備したこと〜家計管理編〜

          わたしが想い描く『幸せな介護』とは

          皆様こんにちわ! 先日とあるワークをしました。 「あなたにとっての『幸せな介護』を思い浮かべましょう」 『幸せな介護』とは? その時ふいに思い浮かんだのは… 「言いたいことが言える介護」。 これまで担当してきた方達の中には言いたいことをグッとこらえる方がたくさんおられました。介護を受ける利用者様や家族などなど…。 その中でも今回は主な介護者である息子さん、娘さん、息子さんの奥様等の場面。 「他のきょうだいが〇〇というから。私は△△と思うけど…。」 「兄がこうしろとい

          わたしが想い描く『幸せな介護』とは

          介護離職しないために大切なたった一つのこと。

          皆様こんにちわ! 今日は『介護離職しないために大切なたった一つのこと』について書いてみたいと思います。 大切なこと…。さて何だと思いますか? それはズバリ。 『何が何でも介護離職しないと決意すること』! 「いや、そんなことわかってるわ」「それで辞めずに済んだら簡単やん」なんて声が聞こえてきそうですが…。 ワタクシ大真面目に言ってます。 ではなぜそれが介護離職しないために大切なことなのか? それは、「退職」は「自分が決めること」だから。「やめない」と自分が決めてい

          介護離職しないために大切なたった一つのこと。

          自己紹介

          初めまして!よしりんと申しますm(__)m 【年齢】40代前半 【職歴】介護職、相談員、ケアマネジャーとして現場に従事したのちエリアマネージャーとして介護事業所の運営管理を担当。業界歴合計21年。 今年2月に長年勤めた会社を退職し、現在は企業向け介護離職防止相談窓口開設のため絶賛準備中! 【資格】社会福祉士、介護支援専門員、産業ケアマネジャー2級、終活アドバイザー   私はこれまで介護保険を専門とし、専門職として現場業務や事業管理を通じ深く学んできました。  介護保険サー