見出し画像

【読書感想文】あきらめません!

今回ご紹介したい本は、垣谷美雨さんの「あきらめません!」です。

あらすじ

結婚して三十数年。共働きかつワンオペ育児を卒業し、節約を重ねて住宅ローンも返済完了。定年退職を迎えた霧島郁子がやっと手に入れた夢のセカンドライフは、夫の田舎へ移住したことをきっかけに音を立てて崩れていく。閉鎖的な地域社会、染み付いた男尊女卑――時代遅れな現実を前に打ちのめされる郁子だったが、ある日出会った銀髪の女性議員・市川ミサオの強烈な後押しで、なぜか市議会議員に立候補することに……!? この土地で生まれ育った落合由香も巻き込み、ミサオ(80代)、郁子(60代)、由香(30代)は世代をこえて「私たち」を取り巻く問題に立ち向かう!
講談社BOOK倶楽部より

定年退職を迎えた主人公「霧島郁子」さんが、セカンドライフは夫の田舎でのんびり過ごすのもいいかもねぇ~と夫の田舎へ移住するも、そこは男尊女卑バリバリの「いつの時代?」と思わせるような時代遅れな環境。

図書館へ行ったときに、建物の中で迷子になり、たまたま覗いた部屋で市議会の会議が行われていた。壇上に立っている若い女性議員にバリバリのセクハラ発言を繰り返す市議会のドン 村井。それを見ていた郁子は「なんで言い返さへんのよ!」と腹が立ってくる。

そこで出会う市議会議員のミサオ。彼女は夫の元担任で、ちょうど後継者を探しているところだった。そして郁子に白羽の矢が立った。

最初は好意的だった理解のある夫も、同級生たちに「お前は女房の尻に敷かれている。」などと色々言われているうちに郁子の選挙活動に反対するようになり、郁子は「夫はこんな人だったのか?」と離婚も考えるほどに。

でも、ここであきらめるわけにはいかない!
東京の家も売ってしまい、帰るところがない!

ここから郁子の闘いが始まっていきます。

育児や介護の問題

この本の中で、育児や介護の問題について色々と書かれています。
昔は大家族で同居して、家の中で育児や介護をしてきました。
その名残で、育児や介護をする人たちの待遇がよくならず、皆、資格はあるものの他の仕事をした方がマシと辞めて行ってしまう。

そして保育士や介護士の不足で、保育園へ預けることが出来なかったり、介護施設へ入れなかったりして、負担が女性にのしかかる。

働きたいと思っていても、保育所に預けられないため泣く泣く仕事を辞めたり、仕事と介護で毎日へとへと。

そんな女性たちの苦労を尻目に、男たちは「それは女がする仕事や。これまでも家の中で見てたやないか。何を今さら。そんなに楽がしたいか!?」などと暴言を吐く。

この問題を解決するには、議会に女性議員が少ないから、女性の声が反映されないのではないか?人口は男女およそ半々なのに、なぜ議会は今も男社会なのか?でも、自ら立候補しようとする女性はほとんどいない。
どうする!?

そんな問題を市民が力を合わせて立ち上がって行きます。

この本を読んで感じたこと

正直言って、自分の町の市議会が普段どんなことを議題にして話し合っているのか、どういった役割を持って活動されているのか全く知らない。

本当は自分たちの町のことは、自分たちが一番考えないといけないのに、気付けば行政任せだった。

よく、行政のことをあーだ、こーだ言う人がいるけれど、文句を言うのであればもっと行政(市政)に参画する必要があると思っています。

選挙で票を投じて任せた訳だから、その人を信頼する必要もあると思っていて、だから選挙にはきちんと参加しないといけないなぁーと思った。

また、今の国会を見ていても思うけど、自分達さえ良ければいいとか、自分の周りだけおいしい思いをしたらいいっていう考え方はやっぱり間違っていて、この地球という星だったり、日本っていう国は借り物であって、子や孫や、そのまた次の子孫へ受け継いでいくものだから、目先の利益に振り回されてはいけないと思う。

わたしはまだ見ていないけれど「すずめの戸締り」という映画の考察で、あるYoutuberさんが、新海監督は、きっとこの映画にこういうメッセージを込めていると思うと言っていたことが全てだなと思った。

わたし達は好き勝手に色んなことを始めて、誰もその最後を終わらせていない。始めたら、最後はきちんと終わらせるべきだと。

ゴミをどんどん生み出して、そのゴミの山をこれからの未来を生きる子や孫たちに残していくのか?

自然をどんどん壊して、コンクリートジャングルをたくさん作って、ヒートアイランド現象を起こしといて放ったらかしですか?

国の借金をどんどん増やして、放ったらかしですか?

考えていくと、色んなことを放ったらかしているんじゃないか?

じゃぁ、それらをどうしていけばいいか?

まずは小さなところから考え方を変えていく必要があると思う。
家庭の中や、地域、そして市政・・・・といった具合に。

これからの未来を生きる子供たちが平和で幸せな人生を生きれるように。
負の遺産を出来るだけ残さないように。

小さなことからコツコツと。
変えていきたいと思った。


この記事が参加している募集

読書感想文

いただいたサポートは、癒しの珈琲代に使わせていただきます♡