見出し画像

内臓脂肪を落とす食材について

こんにちは

体重を落とすこと・体型をスリムにさせることを
ダイエットと定義し、ひたすら食事制限を
している方がいらっしゃると思いますが
全く食べないのは問題です

食材を選び、きちんと食べながら実践するのが
正くて安全なダイエット法です

また、目先の減量などだけではなく、
将来的に健康を維持するためにも
ダイエットは終わりがないものだと思ってください

今回は内臓脂肪を落としてくれる食材をご紹介します

内臓脂肪を落としたいなら、
食べるべきものを覚えるのが近道です

食材の栄養を理解して、
食べながらダイエットしましょう!

1.卵

何個でも食べて良い、必須栄養素満載の完全栄養食です

卵はビタミンC以外の必須栄養素が摂れ、
1日に必要な必須アミノ酸のバランスを
数値化したスコアは最高点の100をマークしています!

一方で懸念されてきたコレステロール値への影響ですが
近年の研究で誤解と判明しています

どんなに食べても、人間の体にコレステロールは
一定量が保たれるようになっており、
厚生労働省の摂取基準の上限も
2015年に撤廃されました

つまり、何個食べても問題はなく、
消化がよく胃腸への負担が小さいことからも
積極的に摂りたい食材の一つです

しかも調理が簡単で手軽、安価と良いことずくめ!

卵を食べれば、たんぱく質の摂取で筋力も安定し
糖質を制限してもスムーズに内臓脂肪が燃焼します

ただし、偏って卵ばっかり食べるのは厳禁です!

アレルギー発症が皆無とは言えないほか、
ビタミンCや食物繊維、DHA、EPAをはじめ
他の食材から摂るべき栄養成分も大切なので
肉や魚、野菜などをバランスよく摂取しましょう


2.肉・魚

たんぱく質・脂質だけでなく
ビタミン・ミネラルも摂取できます

糖質に代わるエネルギー源として不可欠で、
筋肉を作る材料としても積極的に摂りたい食材が
肉と魚です

肉と言えば動脈硬化への影響を懸念する方も
いらっしゃるかもしれませんが
血管に悪影響を及ぼすのは糖質であり
たんぱく質はむしろ血糖値の上昇を抑えることが、
近年わかってきています

肉はアレルギー反応もほぼないことから、
安心して食べられる食材と言えます

なかでも赤身肉は、ヘム鉄を多く含み
月経、妊娠、出産による鉄不足を解消します

レバーも、ビタミンやミネラルの面で見逃せません

また、魚も優良なたんぱく源であり、
特に青魚には人間の体内で作ることができない
DHAやEPAが中性脂肪を減らし
血液をサラサラにします◎


3.良質な油

バターやラードなど、
上質な油脂で健康を維持しましょう

低糖質ダイエットでは、
糖質を減らすことに気を取られ
脂質とたんぱく質が不足すると
筋肉量と基礎代謝も落ちて
結果的に痩せにくい体になることがあります

それを防ぐには、脂質とたんぱく質を
今までどおり、しっかり摂取することが大切です

脂質を摂る場合、加熱用にはバターやラード、
ココナッツオイルなど
加熱による酸化が少ない油を選びましょう

生食用には低温圧搾のオリーブオイルやアマニ油、
エゴマ油、生クリーム等上質な油を選びましょう

酸化した油は、
体を酸化させ、老化のもとになってしまいます

生食用の油も、食べる直前に
食材に適量かけていただくのがベストです

良質な脂質は、脂肪の燃焼と健康な体に必要と
心得ましょう


4.大豆製品

低糖質で植物性たんぱく質豊富な、副菜の筆頭格です

豆腐やおから、豆乳、納豆などの大豆製品は、
植物性たんぱく質が豊富で
必須アミノ酸のバランスを表すアミノ酸スコアが高く

エネルギーの代謝を促すビタミンB群や、
カルシウムやマグネシウムをはじめ
生理機能の維持調節に大きな役割を果たす
ミネラルも豊富です

また女性ホルモンと同様の作用を持つ
大豆イソフラボンや、
脂肪の燃焼を助けるアディポネクチンを増やす
成分を含むとされています

ただし、
いずれも肉や魚や卵と比較すると少ないため、
食事のメインに据えたり
大豆製品ばかり摂取するのはやめましょう

主菜で足りない栄養を補う主力級の副菜として、
麺やご飯を食べたいときの代替食材として
活用するには有効です


5.野菜

ビタミン群の補給源として緑黄色野菜を中心に摂取しましょう

肉や魚や卵が中心の低糖質ダイエットにおいて
不足するのが、皮膚や粘膜を健康に保つと同時に
細胞の抗酸化を担うビタミンCです

ブロッコリーやキャベツ、ピーマンが
ビタミンCを豊富に含む野菜の代表格です

この他に、抗酸化作用をもつカロテノイドをはじめ
ビタミン群やミネラルを含む緑黄色野菜も
積極的に摂取しましょう

ただしビタミンやミネラルの中には
加熱により損なわれるものが少なくないので、
できれば生食か、加熱が必要な場合も
短時間での調理を心がけましょう

野菜全般に含まれる食物繊維は
糖質の吸収をゆるやかにする働きもあります

糖質の高い芋類やニンジンなどの根菜類は、
その栄養分をいただきつつ、適量を心がけましょう


6.食物繊維

食物繊維には、
海藻やコンニャクなどに含まれる水溶性食物繊維と、
豆類や野菜、おからなどに含まれる不溶性食物繊維があり
どちらも内臓脂肪を落とすのに有効です


水溶性食物繊維は糖質の吸収をゆるやかにするほか、
小腸で余分なコレステロールなどを取り込み
排出をサポートします

不溶性食物繊維は腸を刺激してぜん動を促すほか、
腸内の善玉菌のエサとなって腸内環境を整えます

副菜の材料として食事に取り入れつつ、
寒天やおからパウダーの焼き菓子、乾燥昆布などを
間食として摂るのもオススメです

ただしその場合、砂糖以外の天然甘味料を使い、
糖質を摂りすぎないよう気をつけましょう


7.雑穀

内臓脂肪を落とすためには、
おかずを先に食べて満足感を高め
ご飯は食事の最後に軽めにいただくのが基本ルールです


3週間徹底的にダイエットしたいときには、
白米(糖質)を抜くのも手ですが
シニアの場合は、ご飯に含まれる繊維質も摂りつつ
ゆるやかな糖質制限からスタートしましょう


もち麦や押し麦の雑穀類や、玄米や胚芽米などを
自分が食べやすい比率で白米とブレンドするのも
一つの方法です

雑穀はカルシウムやカリウムなどのミネラルが多く、
ビタミンB群やビタミンEも豊富ですし
食物繊維も増えて、噛むほどに満足感も大きくなります

この記事が参加している募集

スキしてみて

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております