見出し画像

2週間日記

本日のエッセイは、ここ2週間の出来事を日記形式でアップすることにします。

3月7日(土)
翌日が誕生日なので、それらに関するエッセイを書く。

3月8日(日)
誕生日を迎えた。ドラえもんの映画を観る予定だったけれど、上映延期になったため、代わりにアリ・アスター監督の『ミッドサマー』を観ることにする。衝撃を受けるシーンもあったが、周りの評判ほど心に傷を負うことなく観終えた。どちらかというと、冒頭の自殺シーンの方がこたえたなあ。
そのほか、誕生日ということで、ラーメン、チョコレート、ハンバーグ、ケーキ等々、暴飲暴食をする。楽しかった。

3月9日(月)
本来ならばこの日に”確定申告”の作業完了を目指していた。が、コロナウイルスの影響により申告期限が1ヶ月伸びたので、同日はのんびり原稿を書いて過ごした。

3月10日(火)
手がけている案件の追加作業依頼(写真撮影・原稿修正)が入る。先々のスケジュールが埋まっていたこともあり、急遽翌日、現場の撮影に行くことにした。だから、翌日提出する原稿をこの日中に仕上げた。原稿が完成したのは深夜0時を過ぎたころで、あまりの達成感に風呂場で湯船に浸かりながらチューハイを飲む。(最近ハマっている「贅沢搾り」のキウイ味だ。ジュースのように飲みやすい)初めて風呂で飲酒をしたのだが、とてもハッピーになれた。

3月11日(水)
朝イチで撮影に行こうと思ったのに、寝坊した。前日に風呂で酒なんて飲むからだ。(しかもそのあと体が覚醒してしまい、眠りに落ちたのは深夜3時過ぎだった…)起床後すぐ着替えて電車に飛び込み、現場へ。撮影ルートを決めていたこともあり、撮影自体は余裕を持って終えられた。
帰宅後は、その日に撮った写真データや、修正した原稿などを納品。この日は2件原稿を納品した。よく働いた日だった。

3月12日(木)
この日はすごくダラダラしていた気がする。結局仕事をはじめたのは昼過ぎで、しかも写真のデータ整理しかしなかった。夜はバンドのリハ。バンドメンバーの一人が、誕生日プレゼントにとライティングタブレットをくれた。タッチペンで黒背景のタブレットに文字や絵を描けるやつ。ハッピー。

3月13日(金)
ちゃんと仕事をした。どうしてもこの日中に原稿完成させたかったので、気合で納品した。合間にちょっとした電話打合せも挟む。打合せ中に落書きが止まらなくなった。

3月15日(土)
この日は久しぶりにライブ。
(3月初頭にもライブがあったのだが、コロナウイルスの影響で中止になった)
千葉という少し遠方でのライブで、外国人の演者やお客さんが集まる日だった。少し体調が悪かったのだけど、お客さん2人から誕生日プレゼントをもらい、元気になる。
衣装である上履きを忘れてしまい、当日履いていたローファーでライブをする。大事に履いていた本革のローファーだったので、元気に動くたびに、「あ~~~~本革のローファーでライブをしている~~~~」という気持ちになっていた。ちょっとだけね。

3月16日(月)
主に確定申告の作業を進めた。そしてこの週から、仕事がかなり少なくなる。さすがにコロナの影響が出始めたのかも。そんな中、久しぶりに連絡がきた取引先から原稿発注をいただく。こんなご時世の中、頼ってもらえて嬉しかった。

3月17日(火)
姪っ子のベビーシッターをしている母に会いに、姉の家に行く。母から受け取りたいものがあったたからだ。姪っ子の成長ぶりに驚く、そして可愛い。ラブ。夕方、打合せがあったため少しだけの滞在となった。

3月18日(水)
原稿を書いて過ごす。わりと良いペースで書けた。しかし、仕事の依頼がなかなか来ない。悲しい。

3月19日(木)
原稿納品、およびバンドメンバーから依頼されていたイラストの作業。夜はバンドリハ。スタジオでライブの様子を撮影。

3月20日(祝・金)
この日は、バンドで配信ライブを実施。前半のライブ部分は前日にスタジオで撮ったものを放送。後半はゲーム(TRPG)を生配信という二部構成だった。なかなか楽しかった。TRPG(テーブルトークアールピージー)とは、会話型RPGと呼ばれるもので、会話が主体となってストーリーが進む。わたし以外のメンバーはみな弁が立っており、感心してしまった。帰宅後は、祝日であるという理由で暴飲暴食をする。楽しかった。

3月21日(土)
用事があり、今度は実家へ行く。実家の猫が可愛い。ただ、気圧が安定しなかったようで少し疲れた。冷凍食品の今川焼(カスタード)が美味しい。大好き。


――先週、今週はわりと暴飲暴食をしていました。不安、心配、たくさんあるけど、できることをできる範囲で頑張りながら、楽しく生きていこう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?