マガジンのカバー画像

ガチャピソ、サンフランシスコ行くってよ

62
サンフランシスコに住むガチャピソの様々なチャレンジエピソード。
運営しているクリエイター

#子宮筋腫

アメリカで子宮鏡下手術をした話。日本との比較(3)

こんにちは。自分でもまさか第三弾を出すとは思っていませんでしたが、先日「第二回目」の子宮鏡下手術を終えました。(1)(2)は1回目、(3)は2回目の記録です。

手術って一回やればもう暫くやらなくていいと思いますよね。私もかくいううちのひとり、手術が終わってやれやれ、と思っていました。

手術が終わって1週間後、先生との面談があり、経過が良好とのこと。そして3週間後に超音波検査をしたところ、、、

もっとみる
アメリカで子宮鏡下手術をした話。日本との比較(2)

アメリカで子宮鏡下手術をした話。日本との比較(2)

アメリカで子宮筋腫の手術をした話。第二弾です。

3.手術当日

アメリカの手術は部分麻酔で行われるため、当日は痛み止めの薬を3種類服用します。(飲む痛み止めの他、手術直前に麻酔医の先生が臀部に麻酔を入れてくれます。)また今回手術自体は日帰りで行われるため、先生のオフィスで行われます。当日は受付を済ませ、尿検査と身体検査(体重、身長、血圧計測)を実施。コンタクトレンズや化粧はOK。ネイルも禁止され

もっとみる
アメリカで子宮鏡下手術をした話。日本との比較(1)

アメリカで子宮鏡下手術をした話。日本との比較(1)

先週子宮筋腫の手術をしました。

こういう話を書くと大分深刻に聞こえるかもしれませんが、ここはアメリカ。終わったからこそ言えることかもしれませんが、気分的に気楽な手術でした。

ちなみに一言で子宮筋腫の手術といっても色々な種類があります。

一番大変なのは開腹手術だと思いますが、私の場合は一番簡単な子宮鏡下手術です。子宮鏡というファイバーカメラを挿入し、筋腫のみを焼き切る手術法です。筋腫の種類にも

もっとみる