見出し画像

ドイツと留学について分かったこと

Point:留学とは、自分の中の問いに答えるための時間?

以前こちらの記事でドイツ留学の理由(目標)を述べましたが、そこで触れた問いについての答えを今回は書いていきます!

1.ドイツ人はなぜ労働時間が短い?

これにはドイツ人の国民性が関係しているのかなと思います。もちろん他にも理由はあると思いますが、私の知る限りのドイツ人の特徴から考察します。

合理主義

ドイツ人は感情に流されず、論理的に考えて正しい方向に物事を進める傾向にあります。そして会話の仕方も直接的。悪いことがあったら気にせず直接言います。

サービス精神皆無

余計なことはしたくない。これに尽きると思います。頑張ったところで賃金が上がらないなら、絶対に彼らはやりません。
レストランでも仏頂面の店員さんはよくいるし(特に観光客がたくさん来るような店だと忙しいから余計に)大学の授業も絶対に時間をオーバーしません。必ず決められた時間通りに全てを終わらせます

個人主義

みんなが帰らないから私も帰らない…なんてことは起きないと思います。私が仕事終わったから帰ります、え何か?っていうクールなドイツ人が頭に思い浮かびます。
ドイツ人は基本的に人のことをあまり見ていないので(興味なさそう)、それぞれが好きなことをしているイメージがあります。

2.ドイツは本当に環境先進国?

環境先進国と言われるくらいなので、何か大きいことをやっていると予想していましたが、意外とドイツでは小さいことをコツコツ行っているという印象です。以下が生活していて気付いたドイツでの環境への取り組みです。

ペットボトル、缶などのデポジット制度

ペットボトルや缶にも30円ほどの料金が発生(購入した際に自動的に課金される)

使用後スーパーに設置された機械にペットボトルや缶を入れる

デポジット料金が書かれたレシートのような紙が発券される

次回の買い物以降にクーポンとして使うことができる

ざっくりと言うと、こんな制度です。
ただのペットボトルや缶にもお金がかかるので、みんな当然リサイクルします。

TIP:ドイツは駅のゴミ箱も綺麗

駅のホーム

ドイツの駅に行くと、ゴミ箱の中を確認する人たちを見かけることがあります。(なんと電車の中でも)
これはデポジット制度のためです。ペットボトルや缶=お金なので、それを集めて稼ぐ人がいるんですね。

ゴミ分別

大きく分けて下記のような区分ですが、これは日本とそこまで変わらないですね。
・プラスチック&メタル
・紙
・生ゴミ
・ビン、グラス
・その他

風車

遠くに見える風車

よく風車を見かけます。平地だし風も強いからでしょうか?
ここに関しては、あまり知識がないため分かりません。
自分でも今後調べてみますが、有識者の方がいればぜひ教えていただきたいです。
ちなみに電力消費量における再生可能エネルギーの割合はなんと50%弱にも及ぶそうです。この点は大きいかもしれません。

エコバッグ

買い物のときはエコバッグをみんな持ち歩いています。でも日本も同じかな?と思います
ただ、スーパーの有料のレジ袋は全て紙バッグか再利用可能の袋なので(私が見る限り)その点は優れているのかなと。

3.ドイツ人は日本人より幸福?

うーん。ドイツ人っていつも顔険しいんですよね。笑
いつもイライラしてそうだなと思いますが、逆に言えば人前で表情コントロールしなきゃとは一切考えてなさそうなので、その点ではストレスフリーなのかと。
あとは休みの日はスポーツ、散歩、家でのんびりの様な人間の基本的な休み方をしていると思います。
あとお店が日曜日は休みなので、サービス業の方の幸福度は圧倒的に高いと思います。

TIP:サービスの良さと労働環境の厳しさはトレードオフ

ドイツではサービスが悪い代わりに、従業員側としては楽に働く事ができると思います。しかしながら、日本ではサービスが良い代わりに従員員の負担が大きい点が問題ですね。

4.留学で本当に人として成長できる?

答えはYESです。
留学で本当にいろいろな価値観が変わりました。詳しくは以下の記事をご覧ください。

留学したことで、より生きるということに向き合っているように感じています。そして、壁は何回でも自分の前に立ちはだかってきます。😂
この話については長くなりそうなのでまた今度。

5.留学で将来の選択肢は広がる?

これもYES。
留学前は日本で働くことしか考えていなかったけれど、今は海外で働くことも選択肢に入っています。これも↑の記事で触れています。

6.ヨーロッパ一周できる?

できます!
私はドイツ、ベルギー、オランダ、デンマーク、イタリア(3回)、バチカン市国、フランス、イギリス、スペイン、ポルトガル、オーストリア(2回)、ハンガリー、ノルウェーの13カ国に行きました。
本当に国によっていろんな違いがあり面白かったです。
旅を通していろいろな発見があったので、これもまた今度まとめます。

7.スローライフは送れる?

これもうーん、YES?笑
最初の半年間はとにかく疲れていて何もしたくない時期が長かったので、頑張りすぎずのんびり過ごしていました。そういう意味ではYESですね。イメージしていたスローライフは自然に触れて過ごすことだったのですが、冬だったのであまりできていないかもしれません。夏はもっと外で過ごすことが増えそうです。
後半はけっこうやりたいことが増えてきたので、なんだかんだ忙しくなりそうです☺

まとめ

以上が、私が留学を通して見つけた答えです。
半年でもかなり分かるようになっているな~というのが自分で振り返った感想です。
少しでも参考になれば嬉しいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?