ミチクル

北海道岩見沢市の山あい美流渡地区で、「森の出版社 ミチクル」という出版活動をしている來…

ミチクル

北海道岩見沢市の山あい美流渡地区で、「森の出版社 ミチクル」という出版活動をしている來嶋路子です。マガジンハウス ウェブcolocal、JR北海道車内誌 The JR Hokkaidoで連載中。https://www.instagram.com/michikokurushima/

マガジン

  • 森の出版社ミチクル ローカルな本づくりは楽しい!!

    北海道岩見沢市の山あいにある、330人の集落・美流渡で、ささやかな出版活動を行っています。2011年に東日本大震災を機に東京から移住。2016年に近隣に山を買い、その内容を『山を買う』という本にまとめて以来、ローカルな中で本をつくる喜びに目覚め、その後「森の出版社ミチクル」という名で活動。ここでは本づくりの舞台裏を紹介します!!

  • 北海道移住 10年住んで伝えたいと思ったこと

    2011年、東日本大震災をきっかけに北海道へ移住。 東京出身の私にとって、北国での暮らしはサプライズの連続! これから移住をしてみたいというみなさんに向けて、リアルに感じた「伝えたいこと」をまとめていきます。 いずれ「森の出版社 ミチクル」で単行本化(色付きにします❤️)。 https://www.facebook.com/michikuru

ストア

  • 商品の画像

    絵本 DOGU かたちのふしぎ

    土偶はなぜ不思議なかたちをしているの?  そんな疑問をかたちとリズムから考えた一冊。 土偶を絵具で描き上げました。 カラー28ページ 12×12cm しおりつき 絵・文 來嶋路子
    800円
    michikuru
  • 商品の画像

    初期土偶03

    初めて土偶制作に挑戦した原点。 岩見沢市の宮村に買った山の粘土を使ったもの。 縦7.5cm、横6cm、幅3cm
    5,000円
    michikuru
  • 商品の画像

    初期土偶02

    初めて土偶制作に挑戦した原点。 岩見沢市の宮村に買った山の粘土を使ったもの。 縦9cm、横6.5cm、幅4cm
    5,000円
    michikuru
  • 商品の画像

    絵本 DOGU かたちのふしぎ

    土偶はなぜ不思議なかたちをしているの?  そんな疑問をかたちとリズムから考えた一冊。 土偶を絵具で描き上げました。 カラー28ページ 12×12cm しおりつき 絵・文 來嶋路子
    800円
    michikuru
  • 商品の画像

    初期土偶03

    初めて土偶制作に挑戦した原点。 岩見沢市の宮村に買った山の粘土を使ったもの。 縦7.5cm、横6cm、幅3cm
    5,000円
    michikuru
  • 商品の画像

    初期土偶02

    初めて土偶制作に挑戦した原点。 岩見沢市の宮村に買った山の粘土を使ったもの。 縦9cm、横6.5cm、幅4cm
    5,000円
    michikuru
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

北海道の小さな集落・美流渡にある「森の出版社ミチクル」 「山を買う」などローカルならではの本を出しています

北海道岩見沢市の山あいにある、330人の集落・美流渡で、ささやかな出版活動を行っています。 2011年に東日本大震災を機に東京から移住。2016年に近隣に山を買い、その内容を『山を買う』という本にまとめて以来、ローカルな中で本をつくる喜びに目覚め、その後「森の出版社ミチクル」という名で活動を始めました。 その経緯はこちらの記事で紹介しています! その後、年1回のペースで本を出版するようになり、2021年には地域の仲間と知恵を出し合って、協力し合いながら本をつくる仕組み「ロー

    • JR北海道 車内誌の連載が最終回 1500文字という文字数との闘いを振り返って

      JR北海道の特急列車に置かれている車内誌『The JR Hokkaido』。その中で、道内各地で独自の活動をされている人に取材をする「人と大地に魅せられて」という連載を4年間担当させていただきました。 最終回の3月1日発売号では、かごあみをされている「かごあみ絲」さんを取材しました。 この原稿を書き終わり、編集部にメールで送信した後、窓の外を見ながら、涙がジワっと出てきました。 この連載は、自分にとってはなかなか難しい設定で、どう頑張っても風がスーッと通るような感じに仕上が

      • 久々の東京! 移住フェアで座談会と相談会に参加します!! 遊びに来てくださいね

        秋葉原で開催される「北海道さっぽろ圏移住フェア」によんでいただき、移住者のみなさんとの座談会に参加します! 移住したきっかけや、よかったこと、仕事、雪国暮らしなど、本音で語って来たいと思います。 東京のみなさーーーーーん、ご興味あればぜひお越しください。お茶とお菓子も付いている❤️とのことです そして、この日は、移住相談ブースにも、ちょんと座っていますので、もし行政の方には聞きにくい、あれこれがありましたら、ご相談くださいね。 なんと! ミチクルの本まで販売してしまいますの

        • あけましておめでとうございます! 本も縄文土偶もカゴ編みも地域活動も!!!

          あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします! まずは大きな地震 津波 被災されたみなさんに気持ちを寄せたいです そして原発が無事でありますように ミチクルの活動は、メインの本づくりに加え、 縄文土器と土偶づくり カゴ編みといろいろあり また、別にみるとーぶという地域活動も行っていて、多動な感じですが、それがいつか有機的に混じり合って、どれもが関連している そんな状況を目指してやっていきたいと思います どうかよろしくお願いします

        • 固定された記事

        北海道の小さな集落・美流渡にある「森の出版社ミチクル」 「山を買う」などローカルならではの本を出しています

        • JR北海道 車内誌の連載が最終回 1500文字という文字数との闘いを振り返って

        • 久々の東京! 移住フェアで座談会と相談会に参加します!! 遊びに来てくださいね

        • あけましておめでとうございます! 本も縄文土偶もカゴ編みも地域活動も!!!

        マガジン

        • 森の出版社ミチクル ローカルな本づくりは楽しい!!
          7本
        • 北海道移住 10年住んで伝えたいと思ったこと
          9本

        記事

          ミチクルの新刊! LOVEってなに?    シルクスクリーン印刷の蛇腹絵本です

          森の出版社ミチクルでは、オフセット印刷でたくさんの部数をつくるという方法以外に、北海道の仲間たちと協力しあって、手仕事を生かしながら本をつくるという活動も行っています。 その第一弾となったのが『Like a bird』。北海道ではお馴染みのイタドリをテーマにしてつくった絵本があります。 プリントをしてくれたのは、小樽で手ぬぐいなどの制作を行っているAobatoさんです。シルクスクリーンの技術はもちろんのこと、本づくりのアイデアも広げてくれる頼もしい存在。 『Like a b

          ミチクルの新刊! LOVEってなに?    シルクスクリーン印刷の蛇腹絵本です

          2023年、ミチクル編集の仕事をまとめました! 来年もお仕事のご依頼待ってます❤️

          今年もお世話になりました! 2023年の執筆と編集の仕事をまとめました。 原稿執筆 連載 マガジンハウスcolocal, JR HOKKAIDO 車内誌 colocalで、北海道の暮らしとそこで暮らす仲間たちの活動を綴って8年半。ついに199回まで来ました。新年早々200回記念です。ありがとうございます。 JR HOKKAIDOの特急列車で配布される車内誌では、北海道で個性的な活動をされている人々に取材に行きました!! スーモジャーナル  スーモさんは住宅情報が多いで

          2023年、ミチクル編集の仕事をまとめました! 来年もお仕事のご依頼待ってます❤️

          2023年は、キツいことも多かったけれど、手のなかにはほっこりした何かが残って

          今年は、心と身体にギュッと負荷がかかって、呼吸が浅くドキドキするような日々が続きました。まだ、その状況がひと段落していないので、観察や考察をした原稿を書くのは、まだまだ先のことかな?と思います。 しかし、それによって、人の心の温かさや心奥にある悲しみや喜び、ともにいま顔を合わせる大切さを感じられる一年でした。 今年、うれしかったこと、心が震えて涙が出たこと。いくつかまとめます。 仕事場の庭と自分が一体化するような感覚が味わえたこと 庭に裸足で出てゴロンと横になると、マル

          2023年は、キツいことも多かったけれど、手のなかにはほっこりした何かが残って

          MAYA MAXXの絵本がどうやって生まれたのか? colocalに書きました!

          昨年から今年にかけて、北海道各地で画家・MAYA MAXXの絵本原画展が巡回しました! MAYAさんのマネジメントを続ける中で知った、絵本が生まれる様子について、マガジンハウス「colocal」のウェブマガジンで執筆しました。 ぜひ、ご覧くださいーー

          MAYA MAXXの絵本がどうやって生まれたのか? colocalに書きました!

          旭川・こども冨貴堂さんで、ミチクルの本の取り扱いが始まりました!

          旭川でこどもの本を中心に扱い、ワークショップや絵本の原画展も開催している「こども冨貴堂」さんで、ミチクルの本を取り扱っていただけることになりました!!! ほぼ、直販しかやっていないので、ありがたい限りです。 先日、画家・MAYA MAXXさんの絵本原画展が開催され、そのご縁で扱っていただけることになりました。 みなさん、本を愛し、とても素敵なコミュニティをつくっていらっしゃいます。 こんな書店で販売していただけるのはとっっっっっってもうれしいです。 ありがとうございます!!

          旭川・こども冨貴堂さんで、ミチクルの本の取り扱いが始まりました!

          北海道庭日記_結局、いつも間引けない

          おはようございます!  基本的には草花が好き勝手に生えている庭ですが、ほんの少しだけ植えたものがあります。 その一つがカレンデュラ。いよいよ開花してきました。 このカレンディラを見て思いました。他のところに比べても格段に小さいです。 また、例えば今年植えたウラベニシソや八列とうきび、ひまわり、レタスなども、すごく小さいままです。 収穫のことを考えるともちろん大きくなってほしいとも思いますが、実はこの小さいままが自分は気に入っているんだと、はたと気づきました。 私は身長15

          北海道庭日記_結局、いつも間引けない

          北海道庭日記_4-6月の営みをcolocalでまとめました! 雑草が生えるのは、そこに生える理由があると教えてもらって

          おはようございます!  いま本業の締切に追われ、また精神的にもきついこともあり、なかなか庭日記が書けませんでした。 でも、そんな時こそ、庭で過ごす時間は長く、裸足で歩き回っています。 そして、今年の初めに長沼にある大地再生の農業を行うメノビレッジのレイモンドさんと明子さんに教えてもらったことを、私が連載を続けるcolocalに書きました。 colocalの編集さんに聞いたところ、3日で3万PVがあったそうです。本当に嬉しい。ありがとうございます。 ↓こちらです

          北海道庭日記_4-6月の営みをcolocalでまとめました! 雑草が生えるのは、そこに生える理由があると教えてもらって

          北海道庭日記_庭って気づいてもらえないので、柵をつけました、、、

          おはようございます! ついに菖蒲が開花しました❤️ この庭を預かってから4年、前の住人の方が植えたものです。 だんだんと庭の調和が良い方向に向かっているのかもしれないと嬉しいです さて、今回は庭の境界について書いてみたいと思います。 私の庭の向かいには、画家・MAYA MAXXさんのアトリエがあります。 先日から、ミニリフォームのため水道工事が入り、その工事を担当してくれる方はご近所さんでもあります。 いつも除雪をしてくださるありがたいご近所さんが、「おーーーい、來嶋サー

          北海道庭日記_庭って気づいてもらえないので、柵をつけました、、、

          北海道庭日記_今年はバッタが大発生! 葉っぱがどんどんレース状になっていきます

          おはようございます。 春夏秋冬、季節は同じように巡っていきますが、その様子を観察してみると、毎年さまざまな変化があります。 その中でもダイナミックに変わるのが、虫たちなんじゃないかなと思えます。例えば昨年は、クスサンという蛾が大発生したり、赤いカメムシ(ベニツチカメムシ)もあちこちで見かけました! そして、今年は、もしかしてバッタがたくさん出てきているのでは??と思っています。我が庭のフキやヨモギはもりもり食べられて、レース状になってきています。 これだけたくさんいると、

          北海道庭日記_今年はバッタが大発生! 葉っぱがどんどんレース状になっていきます

          北海道庭日記_季節が一段進み、つぼみがあちこちに!! 狂乱の季節の前触れ!!!

          おはようございます。 さて、北海道に暮らしていて一番好きな時期について、いろいろ考えることがあります。 移住したての頃は、なんといっても5月。真っ白い雪の世界から徐々に茶色い草木が現れ始め、スイッチが入ったかのように緑のわかめが溢れ出す。 以前は今以上に仕事に追われ、冬が長く鬱々とした気分になっていた目に、この緑がどれほど染みたことか! そんな時期を経て、移住も11年。いまは冬も割とご機嫌に過ごせるようになり、そうすると、一番美しいと思う季節もだんだん変化しています。今は、

          北海道庭日記_季節が一段進み、つぼみがあちこちに!! 狂乱の季節の前触れ!!!

          北海道_庭日記 庭のほんの端っこに豆を植えました!

          おはようございます。 昨日と今日は、本業の編集の仕事の締め切りがひと段落したので(嬉しい!)、庭仕事に精を出しましたよ!!! 今年は、結構真剣に苗をつくっていまして、朝晩が冷えるので、仕事場の中は苗だらけになっていました。 だいぶ苗が成長してきたので、端っこにササゲの苗を庭に植えました! 毎年のことですが、庭の至る所に植物たちが生えているので、これを抜いて、掘り返して、作物を植えるのはとても抵抗があります。 土をひっくり返す(耕す)と、土の状態が遷移初期段階に戻ってしまっ

          北海道_庭日記 庭のほんの端っこに豆を植えました!

          旧美流渡中学校の一室で開催した「ミチクルのアニマル展」 できるまでのリポートです

          ゴールデンウィークに開催した「みる・とーぶ展」で、教室の一室を使って着られなくなった毛皮を、再び動物として甦らせる展示を行いました。 きっかけから、制作、そして発表までをマガジンハウスウェブ colocalにて書きました!

          旧美流渡中学校の一室で開催した「ミチクルのアニマル展」 できるまでのリポートです