見出し画像

市川SC27番は靭帯切れてから毎日noteを書いています。429日目

サムネの通り、今日から両親が不在になるので実家でロビンと数日過ごします。動画は既に出来上がっていますが、いまゆーっくりとアップロードされてまして、あと2時間くらいかかりそうです。(wifiがアレで)
明日には見られると思いますので、みなさまロビンtheムービーでたっぷりと癒されてくださいませ。

見落としか?

約2週間経過した足の甲の怪我ですが、なかなか良くならないので今日は地元で有名な(来院してわかったことだけど)鍼灸整骨院に行ってきました。これまでの経緯を話したら

「それ、もしかしたらレントゲンでも細かいヒビとかだったら見落としてる可能性があるかもしれません」

とのこと。え。まじっすか。
たしかになー全然まだ走れないんだよなー

というわけで今日から超音波治療を始めたんだけど、もしこれで治療されずに痛みも引かなかったら、MRIを撮ろうと思います。
いやーなかなか復帰させてもらえませんねえ。これはなかなかの試練です。
でもサッカーやめませんよ。誰がなんと言おうと。辞めたら死んでしまうので。

今日は初診だったこともあったので、情報を得るためにまた色んな話をさせてもらいました。筋膜リリース、アナトミートレインなど。

アナトミートレインとは、全身に繋がる筋膜のライン(筋筋膜経線)
 このラインがそれぞれ身体を伸展させたり、回旋させたり、姿勢を維持したりと人体の構造上、非常に重要な役目を担っている。 しかしストレスや、体の動かし方のクセ、重力などでそのライン上にトラブルが起きるとラインを通じて別の場所に伝播していきます。

ゆうわ整体院より

人体の不思議のひとつ。ツボやこの筋膜の話ですね。
足首が悪い人に肩の治療を行ってみると、足首の動きが良くなったり。というような例ですね。実際にたくさんそういうのがあります。

とりあえず、この足の甲の治療はトリガーポイント(筋肉のしこりを和らげるため)と超音波治療で進めてみます。良くなるといいなあ。

ひとつよしなに。

#サッカー   #毎日note  #フットボール
#リハビリ #トレーニング #ストレッチ  #怪我
#右膝前十字靭帯断裂 #ACL再建手術 #手術
#右膝半月板損傷 #半月板縫合術 #軟骨損傷
#右膝側副靭帯損傷 #リハビリ生活
#みのってぃ #株式会社美好 #節句人形
#雛人形 #日本の歴史 #伝統工芸品
#フットボール #市川SC
#デイリーヤマザキ #明治安田生命
#ニューバランス #FINTA
#江戸川病院
#ラジオ #オードリー #リトルトゥース
#追求 #研究 #人生 #みのこなし
#オーストラリア #コミニケーション #英語
#サッカーと人生 #モノ創り
#千葉県社会人サッカー
#表と裏 #価値観なんて合わない
#変化を観察する #塩梅と譲歩と許容
#アナトミートレイン #トリガーポイント
#超音波治療 #見落とし


みのってぃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?