見出し画像

華原朋美とglobe、つまり小室ファミリーばっか聞いてた日


2024年4月13日(土)

あたたかい。
早朝から雑草を抜いていたら汗が出た。
良い季節になってきて嬉しい。

家事をこなして、展示を色々回ってきた。
久しぶりに色々見た気がする。

小野寺成月さんが誘ってくれて、田端駅の近くのOGU MAGに"大西茅布、野崎繭、平間ミーナ「舌の形をした火」"を見に行った。
酒井風くんと3人で行くつもりだったけど、風くんは来なかった。
小野寺さんの藝大入学祝いにお菓子をあげた。
風くんにも一緒にあげようと用意してたので、余った分を野崎さんにあげた。
突然流れ弾を食らった野崎さん。
野崎さんは小野寺さんと藝大で一緒の専攻に入学したらしく、野崎さんも入学祝いという名目にした。
おめでとうございます。
展示は三者三様で、入り乱れてて面白い構成だった。
大西さんが就活を頑張っているらしい。
応援している。

小野寺さんが天王洲のANOAMLYに"大木裕之 個展「アブストラクト権化」" を見に行くというので、一緒に行った。
こういうのは偶然の流れに身を任せるのが楽しい。
道中、結婚式の話とかをしていた。
誓いのキスの誓いの軽さはどうにかならないものだろうか。
小野寺さんはマックシェイクを飲んでいた。
ANOMALYに着くとTALISKERを飲んでいる大木さんがいた。
スコットランドのウイスキー。
広いスペースを活かして、大小様々な映像や構造物が積層する空間が出来ていた。
結構なにぎわいだった。
夜は風くんとかAokidとかでライブパフォーマンスをやるらしい。
楽しそうだけど断念。
小野寺さんはゆっきゅんという人のライブに出かけた。
ずっとそのゆっきゅんのトートバッグを持っていて、僕は小野寺さんのからぶら下がって揺れるゆっきゅんの顔を何度もチラチラ見ていた。

神田へ。
万世橋のmAAchという所(秋葉原の近くの川沿いのオシャレなトコ)で"佐藤直樹「そこで生えている。2024」公開制作展示"を見た。
佐藤さんとは、ちょうど2年前ぐらいに、立川にある照恩寺でのOさんの個展の時にお会いした。
今回の展示もOさんに教えてもらった。
90枚程の畳ぐらいの大きさのベニヤ板に、ひたすら木炭で大きな植物を描いて空間を作っていた。
スゴい迫力だった。
5月13日までやっているみたいなので、完成形をまた見たい。

風くんから電話。
ライブ楽しんでーと伝える。

美学校へ。
"「アートに何ができるのか」第二期 修了展:ゼロ・ゼロ・プラクティス"を見た。
知人の大石さんと垣谷さんが参加している。
大石さんは美学校繋がりで、垣谷さんはAokidのストリートダンス繋がり&大学の先輩。
この二人が知り合いだったとは、と驚く。
テキストを主にした、いくつもの視点が複雑に交錯する展示だった。
参加者それぞれの視点や、反応するアンテナを垣間見れて面白い。
トークも聞きたかったけど断念。
こういう展示は、本当はトークも聞けた方が絶対面白いんだけどな・・・。
大石さんも垣谷さんも、美術の王道(例えば美大・芸大とか)を進んだ訳じゃないけど、自分なりの活動を切り開いていてスゴい。
刺激になる。
一緒に面白いこと出来たらなぁと思う。

美学校スタジオの方でリトグラフの佐々木先生の教室の展示がやっていたので、それも覗いて、東京国立博物館へ。
"建立900年 特別展「中尊寺金色堂」"を見た。
東大の後輩で仏像の研究してる山田隼大くんに勧められた展示。
もうしんどいし、時間も限られるから見るか迷ったけど、いやいや、これは見て良かった。
感動した。
山田くんありがとう。
僕は地蔵菩薩がたまらない。
確か学部3年の時に中尊寺に行って金色堂を生で見たことあるんだけど、なんかその時より感動したなぁ。
あの頃はまだ仏教美術へのアンテナが弱過ぎたのかもしれないし、知識も全然無かった(その山田くんに教えてもらったりして知識も増えている。今回は山田くんに教えてもらった仏像の「定朝様」が役立ったぞ)。
また改めて行きたいなと思う。

疲れた。
けど、満足していた。
華原朋美の流れから続いて、回りながら華原朋美とglobeをひたすら聞いていた。
加川さんの個展のDMも配り歩いた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?