見出し画像

酒婦の【お気に入り書籍】おうちパーティ

私は、料理が好きです。

味は一般家庭のご飯レベル(要は至って普通)ですが、普段のご飯の彩りを意識したり、イベントごとにレストランごっこしたり、お家パーティ(宅飲み)をするのも大好きで、ご飯アカウントなどにせっせと記録するのも酒婦の楽しみの一つ。

準備や段取りのコツなどについては過去に書いています↓

基本的に超大雑把なので、普段レシピ本などで熱心に勉強することはあまりないのですが、今回は特にホームパーティの時などに私が参考にしている、お料理系書籍を紹介したいと思います!



<季節感、構成、テーブルの作り方などのヒントに>

私がホームパーティの時によくみるのは、通常のレシピ本ではなくおもてなし系のもの。レシピももちろん載っているけど、どちらかというと前菜〜主菜〜シメ(場合によってはデザートなど)までの構成バランスが取れている料理の組み合わせが、とっても参考になります!

1パーティ=1テーブルセット&1コース。って考えると、一つ一つ独立したレシピを見て考えるより楽。載っている料理も、華やかなのに意外と簡単にできるものも多いです。

【おもてなしの教科書】

テーブルコーデというものを知ってから初めて買った、おもてなし本。多分購入したのは10年くらい前。

テーブルで使いやすいお皿やカトラリー、グラス、テーブルリネンの選び方や使い方、季節感を出す色の使い方やポイントなどの紹介がメイン。後半には簡単に作れるおもてなしレシピ数点や、ワイン、調味料などの紹介もあり、初心者の私にはわかりやすい本でした!

今はあんまり開かなくなってしまったけど、ずっと取っておいてる本です。

【おもてなし12ヶ月】

上記と同じ方が出している本。
1月〜12月の季節やイベントをテーマにしたテーブルコーデとお料理が載っていて、使用している小物とかメニューとかも、「おもてなしの教科書」よりもレベルアップした内容。
新年、バレンタイン、ひな祭り、アニバーサリー、母の日、誕生日、初夏、初秋、ハロウィン、クリスマスなど、和洋どちらもあるし、レシピも難しすぎないので真似しやすいです。

女性が喜びそうなメニューが多い印象。


【ホームパーティ~料理と器と季節の演出】

先ほどの2冊は、料理もテーブルセットも2、3人〜多くても5人程度?を想定した内容&お料理も繊細なイメージでしたが、こちらはたくさん作って大皿に盛り付けていたり、料理もガッツリ系のものも多く登場。さすがケータリング業をやっている方が出している本なだけあり、ある程度の大人数でのパーティセットがイメージしやすい本。

テーマを決めて考えるのって楽しいんだなぁと思わせてくれる!
ちなみに、この本に出てくる「レモンチキン」が特にお気に入りで、本当によく作る定番料理になりました。



<おつまみがメイン。お酒に合うレシピが満載>

とにかく我が家に来る友達はみんな、本当に本当によく飲む!

時間も平均6〜7時間前後(最長記録は10時間からのお泊まりコースw)と長いので、品数も多くなります。おつまみ系の本からいろんなものを参考にして、あれこれ作ってみるのもまた楽しい。

ちなみに長時間になる時は、料理好きな友達にバトンタッチして料理してもらう時もwもはやおもてなしじゃなくなるけど、友達も自分も楽しめるのが一番◎

【おうちペアリング】

ソムリエと、料理研究家たちのアイディアレシピ集。
材料二つで作れる簡単レシピや、こんな組み合わせもあるのか〜っと感心するアイディア満載。レシピだけでなく、その中からコースになるおすすめの組み合わせや、ワインや日本酒の料理の合わせ方も解説されているので、飲兵衛の集まるパーティにぴったり。

私のお気に入りは、タルタルステーキと鯛の塩昆布あえ。

ワインの種類や産地、特徴などの基本の知識なども序盤に解説があるので、ガッツリワインの勉強とかはちょっと。。けどよくわからないまま飲んでるのもなぁ。。っていう私にはちょうど良かったです!



【おかづまみ】

これもかなり前に買った本。ご主人と二人暮らしの、飲兵衛さんが出している本。書籍化される前のブログから私は読んでいました。

忙しいナースをされている方なので、作り置きができる&つまみになるおかずレシピがたくさん載っています。そういえばこの方もフルマラソン走ったりしているっぽかったなぁ…ランナーは飲兵衛が多いのでしょうか?

簡単におしゃれに見せる盛り付けのコツなども、この本で初めて知って参考にしていた記憶。

お気に入りレシピは、鶏胸肉の柚子胡椒手綱あげ。息子が大好きで今でもよく作ります。



<丁寧に作りたくなるレシピ本>

お酒に合わせる前提の本ではないけれど、何度も作りたくなるレシピが載っているお気に入りの本たち。普段はかなり大雑把に作っているので、結構レシピ本は流し見派ですが、たまにちゃんと忠実に作るとかなり美味しく仕上がる!←当たり前

【ありこんだて】

超有名なお料理インスタグラマーさんの本。インスタ、毎日のように眺めては涎を垂らしています…メインだけでなく副菜まで一品一品が本当に美味しそうで、味付けにひと工夫するだけで美味しくなるヒントも多く、実際作ってみると本当にどれも美味しい!
季節ごとというよりは、和食、中華、エスニック、イタリアンなどでテーマ分けされています。

お気に入りレシピは、油淋鶏。まじで絶品すぎて…天才ですか??

【フライパンでできる本格フレンチレシピ】

イタリアンって気軽によく食べるけど、よく考えるとフレンチってあんまり普段食べないので家で再現ってそういえばしたことあんまりないな?と思って、購入した本。フランス在住の料理人の方が出している本で、YouTubeもたまに観ています。

フレンチって難しそう。。と思っていたけど、意外と材料や調味料はかなりシンプルな料理も多く載っていて、挑戦しやすかったです。

載っているポワレとかテルミドールとかはまだハードルを感じていて作っていませんがw、余裕のある時にちゃんと作ってみたいなぁ。同じ方が出している、「作りおきできるフランスのお惣菜」も購入済み。


<プロのヒントがたくさん>

【おいしく見せる盛り付けの基本】

こちらはレシピやテーブルセットというよりは、盛り付け方の本。有名ホテルのシェフのテクニックとか、お皿の余白の使い方、色の使い方、などプロっぽく見せることのできる盛り付けのコツがたくさん載っています。(レシピもある)

プロの盛り付けなだけあって結構ハイレベルw、全部綺麗に真似できるわけではないけど、かなり参考になります。和食、中華、洋食の盛り付けテクニックはもちろん、デザートの盛り付け方、お弁当の詰め方まで。盛り付けに便利な道具の紹介なども。

高低差をつける、余白を残す、豆皿や小さい食器を使うなど、普段の食事の時にも多用しております!


最近はインスタグラムでいくらでもレシピやテーブルセットが検索できるので、それで十分なのかもしれないけど、お気に入りの書籍をたまに見返すのも楽しいので、おすすめです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?