見出し画像

夫婦喧嘩について!

こんにちは。リエコです。



皆さんは、「夫婦喧嘩」しますか?
頻繁にしますか?
全然しませんか?


色々な夫婦がいると思います。


私の家は、
「夫婦喧嘩」殆どしません。


夫が私の言っている事を聞き流して、
喧嘩にならないのです。
これはこれで、
フラストレーションが溜まりますが…


夫婦2人なら
喧嘩になっても何にも支障がありません。
他に誰もいないからです。



ですが、
子供の居る家庭では
夫婦喧嘩は極力しない方がいいと思います。


何故か?
夫婦喧嘩は、
大なり小なり「子供心を傷つけます。」
影響が大きいのです。


両親自身は、「大した事がない。」


「たかが夫婦喧嘩だ。」と
思っているかも知れませんが、
子供はそうは思いません。



夫婦喧嘩でどちらかが「離婚だ!」
なんて言おうものなら、
その発言を聞いていた子供は傷つきます。



子供は純粋なので、
「自分のせいで両親が喧嘩している。」
と思うのです。
※例え子供は関係ないとしても。



私自身毎日の様に、
夫婦喧嘩をしている家庭で
過ごしました。


毎回、
物凄い勢いでお互いが怒鳴るので
いつもビクビクしていました。
そして本当に、
「父親と母親が離婚したらどうしよう?」と
思っていました。


今現在では、
夫婦喧嘩も
「コミニケーションの一種だ。」
と思えますが、
当時の私はそうは思えませんでした。



子供ながらに、
何でこんなに喧嘩ばかりするのに
「結婚したんだろう???」と
疑問に思っていました。



そして反面教師として、
私は結婚したら夫婦喧嘩はしない。
と思っていました。
そして今現在の私は、
夫婦喧嘩しない夫婦になっています。



どうしても夫婦喧嘩になるのなら、
子供が居ない所で喧嘩すべきです。


人間ですから
お互いの言い分があり、
また言いたい事もあるでしょう。


ですが、
子供の前では駄目です。
絶対にしない方がいいです。


何故なら、
子供の発育にも影響するからです。


夫婦喧嘩を聞かされると、
子供は不安になります。


・大丈夫だろうか?
・離婚しないだろうか?
・私自身が嫌いだから夫婦喧嘩するのか?

様々事を子供ながらに考えます。


それに、
「純粋に怖いのです。」
大の大人が、
激しく言い争いをしているのです。



それを頻繁に聞いて育つと、
子供の人格形成に
多大なる影響を及ぼします。
そして酷い場合には、
人間不信になります。


人は怖いものだと
植え付けられてしまいます。


勿論。
両親にはそんな意識ないでしょう。
ですが、
結果そうなるのです。


なので、
夫婦喧嘩するなら
子供達のいない場所でと言っているのです。




両親は、
子供が初めて接する大人です。


その大人が夫婦喧嘩ばかりするのを
頻繁に観ていたら、
子供は健全に育つ筈がないのです。


子供には、安心・安全が必要なのです。 脅かされない居場所が必要なのです。 学校や友達と何かあっても、     安全で安心な家があれば、      子供は安心した心で        健全に生きれるのです。


親が子供に与える影響は重大です。


決して誇張して
言っているのではありません!


子供が成人して、
「生きやすい人生」になるのも
「生きづらい人生」になるのも
親次第なのです。


※勿論。
親に恵まれなくても
ある程度は成人して
自分自身で努力をすれば修正は効きます。


ですが
両親が子供に与える影響は、
成人してからも後々まで影響するのです。


子供の為と思うなら、
夫婦喧嘩は辞めましょう!



昔から
「子供を怒らないで伸び伸び育てましょう。」
というのはこういう事なのではないか?と
思います。


子供は親が自分自身を見てくれて、
「ありのままでいい。」と
子供自身が感じとれたら
生きやすい人生になるのです。



困った事があったら周囲を頼り、
また周囲が困っていたら
手を差し伸べる事が出来る人間に
なるのです。



皆さんは、
夫婦喧嘩についてどう考えますか?



参考になれば幸いです。
いつもありがとうございます。
よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?