見出し画像

『初公開』わたしがnoteで「習慣」をテーマに書く理由

先日、アークンさんのスタエフ配信にて
「マインドマップを活用している」
発言しました。


マインドマップとは?
 思考の表現方法のひとつ。
 頭の中で考えていることを視覚化して、
 記憶の整理や発想につなげていく図形。


マインドマップを活用すれば
脳内で考えている具体的な案や方法、
新たな発見につながるので
とてもおススメです。

とくに客観的な視点を持てるので、
「読者はこういった点を気にする」など
note活動にも役立ちます。


今回は、そんな…
マインドマップを活用法として
わたしがnote活動初期の頃に作った
「noteで習慣をテーマに書く理由」
皆さんと共有いたします。

「今後、マインドマップを活用したい」
「note活動するための考え方を知りたい」
「発想の作り方を学びたい」

そういった方に、
とても有益な情報です。


では、いってみましょう(^^♪



✔習慣をテーマに
 書く理由

では、もったいぶっても”あれ”なので…

下の図は わたしの作った
「習慣をテーマに書く理由」の
マインドマップです☟


初公開 習慣応援家shogoのマインドマップ


いかがでしょうか。
(見づらいので、画像をタップして
 拡大で見て下さいね)

「キレイに並んでるな~」と
印象を受けていただけたら幸いです😅


では、
マインドマップの見方を解説します。

中央には、今回の基礎となる
「noteで習慣をテーマに書く理由」を
主軸におきます。

主軸から分類されて
8つのサブテーマをもうけています。

①noteで継続的に投稿したいから
②自分の人生で生かせるテーマだから
③自己啓発の本を読んでいるから
 アウトプットしたい
④思考の整理整頓
⑤noteが楽しそう
⑥習慣に興味がある
⑦習慣をテーマとするライバルの存在
⑧ネットで副業となる
 第二の自分を形成したい

以上の8つに分かれます。


さらに、それぞれのサブテーマから
8つに枝分かれします。

小さな文字になればなるほど、
具体的な理由へ関連付けされます。

そして、すべての理由は
「noteで習慣をテーマに書く理由」に
つながっていきます。




✔マインドマップを
 作成した経緯

作成時期は、2020年11月頃。

まだまだ、
noteで積極的に活動する前の段階です。


note活動初期から
「習慣をテーマに発信しよう」と
おおまかな考えを持っていました。

ただ、「どうして習慣なのか?」
といった点は深掘りせずに、
一歩目を踏み出したのは事実。

猪突猛進で始めたのはいいものの、
すぐに壁にぶつかります。

それは…

「なんで、習慣を発信するのか」
という具体的な理由です。


なんとなくの理由しか持たないからこそ、
投稿へのモチベーションへ
つながらないのです。

ぼんやりとしたイメージでは、人は
「だったらやらなくてイイんじゃね!?」
とラクなほうへ考えちゃうんですよね💦


「これはイカン!」と思い、どうすれば
自分の考えを簡潔に分かりやすく、
かつ具現化できるのかと思い立ったとき…

マインドマップを作成することを
決意しました。

おかげでマインドマップを有効活用して、
今までnote活動を
継続することができました。



* * * * *




マインドマップの目的は、
「思考の整理」です。

悩みや不安といった問題を解決したいとき、
自分の中にある”考え”を表面化するために
マインドマップを活用します。

反対に、いつまでも
”自分の頭の中”で考えているうちは、
問題解決につながらないか、
問題解決の先送りという最悪のケースに
ハマっている状態です。

あなたの頭の中は「有限」です。

無限にあるようで、
しっかりと容量が決まっています。

だとすれば、
”いますぐ解決しなければいけない問題”
以外は後回しにすべきです。

大切なのは、
いますぐ解決すべき問題に集中すること。

もっとも多くの時間を割いて、即座に
問題解決へ導かなければいけません。

-悩みや不安の問題解決-
『優先順位』


もっとも高い優先順位
・いますぐに解決すべき問題/課題

 ↓ ↓ ↓
上記以外の問題/課題は後回しにすべき

そうした…
問題解決の優先順位をさだめるためにも
マインドマップはとても有効です。

今回、わたしの作成した
「noteで習慣をテーマに書く理由」も
自分の中の優先順位を見つける意味でも
たいへん役に立ちました。


ぜひ、ご自身の頭の中でループする悩みを
”マインドマップ”で書き出してください。

思わぬ解決方法が見つかるかもしれません。

では、また。
失礼します。

サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!