見出し画像

史上最多の参加人数!”熱狂するスマホ教室”第1弾スマホ教室コミュニティ

先日、”第1弾”の方のスマホ教室を開催してきました。

当日まで何名集まるか全く分からず。。。な状態でした。

新規6名の衝撃!!

「おはよーございまーす」

いつものように、教室スペースに入ると、

ざわざわ・・ざわざわ・・

・・・

何だこの人数は!!!

15名、いや、それ以上・・・

========

〜1週間前〜

【グループLINEにて】
”お知らせ”
”◯月◯日◯時から開催します!”

【反応】:1件

あれ?みんな飽きちゃったかな?汗

”おいおい汗 嫌われてないよなw”

========

って思っていたのに・・・。

しかも、知らない方が、1名、2名、3名・・・
なんと、6名もいらっしゃいました!!!

新クラスが一つできちゃった!

生徒さん役が18名。
(後で参加者の方に教えてもらいましたw)
先生役が3人(いずれも20代の男女)。

さてどうするw

明らかに需要過多になっている!

さらに問題なのが、「進捗状況のズレ」でした。
15回以上参加していただいて、LINEなんてお手の物、自分で新しいアプリやサービスを開拓できちゃう方もいれば、
今日初めて「LINE」っていう言葉を聞いた方まで。

さてどうするw

そこで考えたのが、
「コミュニティ内での基礎知識は一気に教えた方が早い!」
ってことでした。

できることなら、”マンツーマン”で教えて差し上げたいですが、リソース的に無理。
他の参加者との差も生まれ、あんまり気持ちのいい状態ではなくなります。

なので、”基礎知識”となるLINEの操作や機能、スマホ本体の機能などはある種”お教室”的にゴリゴリ教えていこうと思いました。
(”ゴリゴリ”って言いながら、おそらく4ヶ月くらいかけてLINEを教えていく「超スロー」なスマホ教室です。)

初心者・初参加者6名をひとクラスにして、僕が先生となって始めることにしました。

以下、クラス分け。

①チームビギナーズ
②今までの振り返りチーム
③なんでも質問チーム

ベストかはわかりませんでしたが、
その時できる最善の選択だったかと思いますw

LINE×非デジタルネイティブの化学反応!

”さあ、どう進めていこうかな!”

考えてないんかい!!

いつもの僕ですね。。。
やりながら考えましょう!w

一旦、チーム全員のスマホを確認。
・シニア向けスマホは2人か。
・LINEは”インストールしているが、使用していない”方が、5人。
・インストールしていない方が、1人。

ひとまず、LINEのインストール!!!
めちゃくちゃボトルネックなので。

お一人がLINEをインストールしている間に、他の5人とは、日常でのスマホの困りごとや悩み事などを聞きながら、現在の状況をヒアリング。

そうこうしているうちに、インストールも完了したので、
スタート!!!

少し話は逸れますが、

当たり前のことを当たり前に説明するのって難しいですよね?

例えば、
「なんで空が青いのー?」
って聞かれたら、
「晴れてるからだよ!空さんがご機嫌だからだよ!」
とか答えてしまいがちですが、
”なぜなのか?”の回答にはなっていません。

大雑把にいうと、聞く相手により、
「おとぎ話みたいな子供騙し」で説明するのか?
「化学や地学、物理学を用いて」説明するのか?

”LINEをなんて説明しようか?”

初めの頃は、正直訳分かんなかったです。

”LINEはLINEだよー。。。”

でも、一年以上もやっていると、少しずつ影が見えてきます。

「LINEっていう世界の中で、”お友達”になった人と話ができる」
最初の掴みはこんな感じです。

お友達が一覧で見れて、
お友達と話し(トーク)ができて、
タイムラインはひとまずガン無視!
LINEニュースもひとまずガン無視!
LINEPAYとかしばらくガン無視!
スタンプは、無料のやつだけやりましょう!

はい、ここまでで1時間15分!

ゆ〜っくり、進めます。
たまに戻ります。
というか、戻るのメインです。w

”お教室”でも、双方向は必須!!

一旦ここまでで、
6名それぞれと僕がお友達になり、
グループLINEに招待しました。

”もうグループLINEも30人を超えたのかあ〜”

そんなことを考えながら、
グループLINEについてを説明します。

ここからは、もう”お教室”ではありません!

グループ内や個人間で、トークやスタンプのやり合い!
新しいスタンプを発掘して、オススメし合い!
”先生”のスタンプがいじられまくり!!

ここから、話題を少しずつ”スマホ”からスライドしていきます。

普段やっていること。
息子さん娘さんのお話。
今まで通った教室の愚痴w
美味しかったお店。

”スマホを覚えてよかった!!”

と、だけ思わせたら負けです。

そうなってしまうと、結局、スマホのスキルを覚えることだけが喜びになり、
自分の満足するスキルを習得すると、そのコミュニティ(教室)から抜けていきます。距離をおきます。

それでもいいのだけれど、コミュニティとしての整備がまだまだ進んでいないので、こうなると「イベント」としての終わりしか見えません。

スマホについて、
スマホ以外について、
とにかく話を引き出します。
”想い”を引き出します。

スマホは、そのためのツールでしかありません。

スマホを入り口にして、
どんな関係を築きたいか、
どんな関係を築きたいと思われるか。

スマホの”話題”以外は、しっかりとリスペクトを示し、
人と人との関係に終始します。

生徒よりも、ファンを増やす。
先生でいるよりも、ファンでいる。

そんな関係(双方向)になれば、
コミュニティは、その集合体にしかすぎません。

終わりに

スマホ教室終了後、
生徒さんから、ありがとうメッセージをたくさんいただき、
心がいっぱいになりながら、中華を食べて、仕事に戻りました。

個人LINEでも、たくさんの前向きなコメントをいただき、
「次回も頑張んなきゃ!!!」
と思いながら、ワクワクしています。


今日はここまで。



一緒に働く仲間も大募集!!!!

僕のチームについてはコチラ!!!!

スマホ教室の全てが詰まっている!!!


シニアの方々が、主体的に・楽しく生活し続けられるよう、頑張ります!少しでもご協力頂けると幸いです。