にしnote

心理士、産業カウンセラー、精神対話士、ペットロスカウンセラー、伴走型支援認定士、放課後…

にしnote

心理士、産業カウンセラー、精神対話士、ペットロスカウンセラー、伴走型支援認定士、放課後学習支援員、写真やガーデニングが趣味です。

マガジン

  • 気になるニュース!無料マガジン

    気になるニュースを200文字以内で随時発信します。個人的な興味で内容は多岐にわたります。

  • 不登校支援の部屋!無料マガジン

    あなたはひとりじゃない。 文部科学省の最新データによると、現在、日本全国で約29万人の児童・生徒が不登校に直面しています。小学生が8万1,498人、中学生が16万3,442人、高校生が5万985人。 多くの家族が直面している不登校の現実です。 不登校に苦しむ子どもたちやそのご家族へ。 家庭や学校だけでなく、第3の居場所として、誰もが自宅から安心できる支援を目指そうと思います。 不登校に苦しむ子どもたちやご家族に向けた支援情報を提供します。 自ら相談機関に行くことが難しい方々が、気軽に相談できる場所が目標です。 社会的に孤立している不登校の児童・生徒のために、そしてそのご家族のために、できる限りの支援をします。 #不登校支援 #第3の居場所 #カウンセリング #家庭で支援

  • 小学生のためのことわざ事典!無料マガジン

    「ことわざ」は、昔から言い伝えられている、昔の人たちが経験から学んだ知恵や考え方を簡単でおもしろく表現した言葉のことです。  これらの言葉には、経験や知恵が詰まっていて、私たちにいろんなことを教えてくれます。  いろんなことわざを知っておくと、日常の生活や考え方が豊かになるよ。

  • ペットの防災!無料マガジン

    被災時に家族の一員であるペットを災害からどう守るかを考えてみましょう。

  • 「怒り」をコントロールして過ごしましょう!無料マガジン

    ついカッとなって怒ってしまったことは誰でもあるはず。 怒った瞬間はすっきりしますが、後になって「なんであんなことを言ったんだろう。」と後悔の気持ちになってしまいますね。 上手に「怒り」と付き合ってみませんか!

最近の記事

  • 固定された記事

「果報は寝て待て」(02)

「果報は寝て待て」のことわざは、 「良い結果や幸せは、じっと待っていればやってくる」という意味があります。  つまり、頑張ったり努力したりした結果が、いつか報われるという考え方です。  例えば、学校で一生懸命に勉強したり、友達と仲良く接したりすることがあるでしょう。これらの努力がある日報われて、素敵なことが起こるかもしれません。また、何か難しいことに挑戦して失敗しても、あきらめずに頑張れば、いつか成功する日が来るかもしれません。  つまり、「果報は寝て待て」は、努力や頑張

    • おすすめ観光スポット!#03「岐阜県」

       岐阜県は日本の中部地方に位置し、自然の美しさ、歴史的な場所、温泉など、多彩な観光スポットがあります。    岐阜県で訪れるべき魅力的なスポット30カ所を紹介します。 21.岐阜公園  岐阜城の麓に広がる、歴史と自然を感じられる公園です。 22.日本ライン下り 長良川を舟で下る、風光明媚な体験ができます。このアクティビティでは、船頭が操る伝統的な木造船に乗り、岐阜の美しい自然と歴史的な風景を楽しむことができます。船は岐阜市内から出発し、岐阜と愛知県を結ぶ長良川の美しい

      • おすすめ観光スポット!#02「岐阜県」

         岐阜県は日本の中部地方に位置し、自然の美しさ、歴史的な場所、温泉など、多彩な観光スポットがあります。    岐阜県で訪れるべき魅力的なスポット30カ所を紹介します。 11.飛騨古川 江戸時代からの建物が残る、風情ある町並みが魅力です。 12.美濃和紙の里 伝統的な和紙作りを体験できる施設があります。 13.乗鞍高原 登山やハイキングに最適な美しい高原です。 14.白山国立公園 壮大な自然景観と多様な野生生物が魅力の国立公園です。 15.養老公園 養老の滝

        • おすすめ観光スポット!#01「岐阜県」

           岐阜県は日本の中部地方に位置し、自然の美しさ、歴史的な場所、温泉など、多彩な観光スポットがあります。    岐阜県で訪れるべき魅力的なスポット30カ所を紹介します。 1.白川郷  世界遺産に登録された合掌造りの家々が有名な地域です。 合掌造りの集落:白川郷の最も象徴的な魅力は、合掌造りと呼ばれる独特の建築様式で建てられた家々です。これらの建物は、重厚な茅葺き屋根が特徴で、雪深い冬を乗り越えるために設計されました。合掌造りの家々は、まるで時が止まったかのような風景を作り出

        • 固定された記事

        「果報は寝て待て」(02)

        マガジン

        • 気になるニュース!無料マガジン
          2本
        • 不登校支援の部屋!無料マガジン
          2本
        • 小学生のためのことわざ事典!無料マガジン
          3本
        • ペットの防災!無料マガジン
          1本
        • 「怒り」をコントロールして過ごしましょう!無料マガジン
          4本
        • スーパーフードで健康・美容・アンチエージング・!無料マガジン
          12本

        記事

          石川県珠洲市断水の現状

           石川県珠洲市では、能登半島地震により2カ月以上にわたり93%の消火栓が使えない状況が続いている。  地元消防署は「想定外」として最大限の警戒を行っている。  防火水槽も一部しか利用できず、水の限りがある中、断水の全面解消の見通しはたっていない。    住宅密集地での火災発生もあり、市内での異例の火災対策が続いている。  専門家は長期断水状態に備え、河川や用水路の水を補充できる防火水槽の整備が必要であり、事前に消火栓が使えない事態を想定した活動計画の立案が重要だと指摘し

          石川県珠洲市断水の現状

          不登校最多を更新!02

          2022年の不登校小・中学生が30万人に達し、過去5年で倍増し、最多を更新した。  増加の主因は「コロナ禍」でのストレスや学校行事の減少、そして「いじめの低年齢化」。  低年齢化した理由に「子どもの多忙さ」がある。  学校が終わって、習いごと、宿題、塾などに追われ、子どもは休む暇も遊ぶ暇もなく、ストレスがたまり続ける。  コントロールできないほど無気力になったり、攻撃的になっていじめが起きたりもする。  一方で、「不登校になったら無理せずに休もう」との考えが浸

          不登校最多を更新!02

          石川県輪島市は、能登半島地震の支援活動を変更

            石川県輪島市は、能登半島地震の支援活動を変更 2月末で自主避難所への食料などの支援物資の届けを終了する。  現在は自衛隊員や職員が物資を届け、指定避難所や公共施設での配布を強化する。    市は応援職員の減少を理由に変更を説明し、自主避難所の住民には集約拠点での受け取りを呼びかけている。  避難者を指定避難所に集約する計画はなく、今後の動向を見極める姿勢を示している。

          石川県輪島市は、能登半島地震の支援活動を変更

          「郷に入っては郷に従え」(03)

          「郷に入っては郷に従え」のことわざは、 「どんな場所に行くにも、その場所の習慣やルールに従って行動することが大切だよ」という意味があります。 例えば、友達の家に遊びに行ったときや新しい学校に転校生として入学したとき、その場所のルールや習慣を尊重して、他の人たちと仲良く過ごすことが大切です。  異なる場所や状況では、それに合った態度や行動を心がけることが、円滑な人間関係を築く手助けになります。   「郷に入っては郷に従え」は、新しい環境ではその環境に合った態度を大切に

          「郷に入っては郷に従え」(03)

          「千里の道も一歩から」(01)

          このことわざの意味は、 「大きな目標や長い道でも、最初の一歩から始めることが大切だよ」 ということです。  つまり、どんなに大きな目標や難しいことでも、最初の一歩を踏み出すことが大事だと教えてくれる言葉です。  例えば、新しいことを学ぶ時や難しい課題に取り組む時、最初は分からなくても、少しずつ取り組んでいくことで成果が出てきます。 これが「千里の道も一歩から」の考え方です。  例として、新しい言葉を覚えることを考えてみましょう。 最初はたくさんの言葉が難しく感じられるか

          「千里の道も一歩から」(01)

          ペットの防災、災害から守るには!

          1.ペットの防災① 基本は同行避難  家族の一員である大切なペット。 犬や猫だけでなく、最近では珍しいペットも多くいます。 ペットを災害から守るためには、どのような点に気をつけなければならないのか考えてみます。  環境省は2018年に「人とペットの災害対策ガイドライン」https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h3002.html を発表しました。  これらのガイドラインでは、 災害時にペットと

          ペットの防災、災害から守るには!

          不登校の状態とは!01

          何らかの原因で「学校が嫌い・行きたくない」という子ども。 「学校に行きたくてもいけない」葛藤を抱えている子ども。 不登校の理由は様々。 ①行きたくても行かない・学校が嫌いな理由をじっくり紐解く ・学校の楽しさや大切さを無理強いしない範囲で伝えていく。 など ②行きたいけど行けない・「ほんとは行きたい」という気持ちをしっかりと受け止める。 ・学校に行けるようになるための資源(友達や先生との良い関係・勉強のフォロー・生活改善・クラス環境の整備など)を考え、教師・保護者と連携し

          不登校の状態とは!01

          怒りのコントロール/親子で納得する怒りのコントロール!04

           子育てにおける怒りのコントロールには、親と子どもがお互いの価値観について理解し、納得して問題を解決することが重要です。  これを実現するためには、以下のステップを踏むことが推奨されます。 ①親と子どもの価値観の差を理解すること  例えば、親は早く寝ることが学校のために良いと考える一方で、子どもは夢中になっていることをやり遂げたいと考えます。  このような時、価値観の違いを認識することが大切です。 ②子どもの価値観を認めること  子どもの行動や考えを受け入れ、興味を持って

          怒りのコントロール/親子で納得する怒りのコントロール!04

          怒りのコントロール/子育てにおける怒り!03

           子育てでは、日々の「叱る」という行為が避けられないものです。  多くの親は、子供の危険な行動や悪さに対して、気づけばイライラし、一日中叱っていることに気づくかもしれません。  しかし、この「怒り」の感情を上手にコントロールすることが、子育てにおいて非常に重要です。  重要なポイントは、子供と親の価値観の違いを認めることです。  「子どもは、親の思う通りに行動すべき」という考えは、子供の反発を招く原因となります。  子供には子供自身の価値観があり、親の価値観を押し付けること

          怒りのコントロール/子育てにおける怒り!03

          スーパーフード/カカオと幸せホルモン!12

           カカオには、幸せホルモンと言われる「フェニルエチルアミン」と「アナンダマイド」が含まれています。  フェニルエチルアミン(PEA)は、恋に落ちた時に体内で生成されるホルモンで、これがチョコレートを「愛」の象徴とする一因です。  PEAには、俊敏さを高め、集中力をアップさせる効果もあり、学習や運動時にカカオを摂取することは効果的です。  「至福のホルモン」と呼ばれるアナンダマイドもカカオに含まれており、これは運動後に生成されるホルモンです。  カカオを食べることで、体内のア

          スーパーフード/カカオと幸せホルモン!12

          スーパーフード/カカオの抗酸化力!11

           カカオは、その高い抗酸化力で注目されています。  この抗酸化力は、カカオポリフェノール、カテキン、エピカテキンなどの豊富な抗酸化物質によってもたらされます。  これらの成分は、赤ワインやブルーベリー、アサイー、ザクロ、クコの実などのスーパーフードよりも高い含有量を誇り、アンチエイジングに効果的です。  抗酸化物質は、加齢によるDNAの損傷を防ぐ役割を持ちます。  さらに、カカオには豊富なマグネシウムも含まれており、これが現代人にとって重要な栄養素であることが指摘されていま

          スーパーフード/カカオの抗酸化力!11

          スーパーフード/チアシードの効果!10

           チアシードは、一般的な食品よりも格段に高い栄養価を持ちます。  具体的には、牛乳に比べ約6倍のカルシウム、バナナの約2倍のカリウム、ほうれん草の3倍の鉄分、ブロッコリーの10倍以上のマグネシウムなど、多くのミネラルやビタミン、抗酸化物質を含んでいます。  これにより、便秘の解消、ダイエット効果、代謝促進、幼児の神経や脳の発達促進などのメリットが期待されます。  しかし、チアシードを摂取する際の注意点は、オメガ3系脂肪酸を豊富に含むため、加熱は避けるべきです。  日本では非加

          スーパーフード/チアシードの効果!10