見出し画像

「ショート・シンプル・ストレート」が大事



1、文章力はセンスではない。 

あなたは文章を書くのが得意ですか? 私は文章を書くのが実は苦手です。

こうしてnoteでブログを書いていたり、X(Twitter)で日々感じたことを呟いていますが、正直、文章を書くのは得意ではありません。

文章を書くのが苦手な私だからこそあえて言いますが、「文章力」はセンスではありません。特にビジネスにおける文章力は、基本を理解し、トレーニングすることでかなり向上出来ます。

小説など読み手を引き付ける文書を書くのであれば、センスも必要だとは思います。しかし、ビジネスで相手に伝える(報告、プレゼン、情報発信)際の文章は違います。明確で、分りやすい文章を書く力こそが、ビジネスにおける文章力です。

ビジネス文書の主目的は、誤解無く相手に情報を伝えることです。



2、伝わる文章の基本

これは3つあります。

それは

①結論
②3S(Simple, Short, Straight )
③共通言語

この3つです。
順番に簡単に解説していきます。

①結論

何が言いたいのかを、はっきりと最初に述べる(書く)。

最初からいろいろと話されて、結局何が伝えたかったのか分らなかったという経験、皆さんもあるかと思います。

人の頭は、そこまで優秀ではありません。何を言いたいかを最初にいってもらえるから、その後に続く内容(文章)も理解できます。

何を言いたいかわからない状態で、いろいろと話されたことを頭で覚えていて、後から思い出しながら理解するのでは、とても大変ですよね。

まずは結論。これが話す上でも、書く上でもポイントになります。


②3S(Simple, Short, Straight )

シンプルに書く。ショートに書く。ストレートに書く。
3点とも、読み手が理解する負担を、極力減らすこと。「伝える」という目的があるわけですから、読み手の視点が必要です。


③共通言語

人それぞれ言葉に対する認識は違います。特に専門用語、業界用語などは、無意識につかっていて、読み手に違う捉えられ方をされることはよくあります。

用語には解説をいれるなどして、認識のズレをなくす配慮が必要です。

他にも文章には、
・「てにをは」の使い方
・句読点の使い方
・助詞の使い方
など文法的な基本も、もちろんあります。

(私は文法的なことは、全く得意ではありません)



3、まとめ

発言だけでなく、提案書の資料作りもそうですし、もっと言えばこの事業の存在が顧客にとって3Sかということ含め考える事が多々あります。

顧客が欲しいもの、聞きたいことに応えているか?

「で、どっちですか?」と聞かれないようにするなど、その場面場面で形は変わりますが、本質的なものは変わらない、そう思っています。

今日は伝えたいことはシンプル、ショート、ストレートというタイトルでした。

ありがとうございました!!

この記事が参加している募集

ビジネス書が好き

人事の仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?