マガジンのカバー画像

アーカイヴ「月モカ」

50
2015年からFbオフィシャルページで始めた、毎週月曜日に投稿するモカコエッセイ「月曜モカ子の私的モチーフ」通称月モカ。2021年度、毎週月曜日に、初稿からかいつまんで順番にアー… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

月曜モカ子の私的モチーフvol.203「相棒」(2019.02.18 アーカイヴ)

グラミー賞のあった週というのは、その日生中継で観た後に、いいなと思う楽曲たちをその週聴いたり、この人知らなかったという人を調べたりして、造詣を深めた上でまた録画した映像を観たりするとより心に染むのでそんな感じにしているのだけど、個人的に一番お気に入りのシーンはガガのパフォーマンスのラストで「マークロンソンが転がっている」シーンだった。笑。                              このシーンを面白がるにはガガさんのことやいろんなことを少し深掘りして知っている

月曜モカ子の私的モチーフvol.202「クオリティオブライフ」(2019.02.11 アーカイヴ)

今朝は朝からグラミー賞の授賞式があって、そのためにWOWOWに加入していると言ってもいい自分は毎年観ていて、ここ数年観てきた結果、吹き替え版の中継を見ながら(聴きながら)家のことやらをあれこれし、字幕版を録画して、気にいった部分を本格的に観るという二段階方式を取っている。                            グラミー賞を見ていると反射的に前々回で触れた大叔母のことを想う。反射的に今頃観てるかな? と思ってから、ああそうだった今は施設にいるからWOWOWは見

月曜モカ子の私的モチーフvol.201「ハロー2月」(2019.02.04 アーカイヴ)

ハロー2月、ハロー、New Life。 季節の分け目の節分を終え、立春の本日、わたしも新しい春を迎えています。実は1月の末で長らくお世話になった銀座のお店を上がることになり、 作家活動を始める以前からつまり15年ほどもやっていた夜のバイト生活に終止符を打つことにした。                           「一陽来復(いちようらいふく)」という言葉があります。これは早稲田の穴八幡宮などではお金の融通を意味するものとしてお守りが配られたりすることから本来の意味を

月曜モカ子の私的モチーフvol.200「Time goes by」(2019.01.28 アーカイヴ)

※ 月モカアーカイヴをこちらに載せるのが少し滞っておりまして、昨日から怒涛のように載せています、タイムラインうるさいかな? ごめんなさい、なお、読んでいいね!くださった皆様、ありがとう、嬉しい。 ハロー祝200回! そしてアラビヤからもう4年が経つのである。 なぜ祝200とアラビヤが関係あるかというと、ちょうど4年前、アラビヤから帰ってきた頃に月モカは始まったのである。2015年だった。 毎週月曜にポチポチと書き続けて、気づけば200回というのは、うん割とわたしっていろんな

月曜モカ子の私的モチーフvol.199「スーパーブラッドウルフムーン」)(2019.01.21 アーカイヴ)

 ✴︎   ✴︎   ✴︎ 諸君、すべての諸君に捧ぐまえがき まず、君は「おとな」かね、それとも「子ども」かね。 もし君が「おとな」であったなら。 これから始まる一切の物語について「何も考えない」ことをお勧めする。 「せいごうせい」だの「つじつま」だの「そんなはずはない!」だのは、 できれば本を閉じてからがよかろうかと思う。 なぜなら我ら「おとな」は、年を重ねて少しづつ、いろんなことが「わかるようになってきた」つもりでいて、その実、ほんとうは、いろんなことがどんどん「わか

月曜モカ子の私的モチーフvol.198「灯(あかり)(2019.01.14 アーカイヴ)

ここ数年、正月はずっと母の実家で過ごすようにしている。折に触れ登場する江戸末期に建てられた古い屋敷のことで、わたしは幼少期をここで過ごしているので、あまり他所の家という感じがせず過ごしていて落ち着く。                            先日はそこの仏間と隣の部屋の間の襖を外し、大宴会が行われ妹と妹の旦那たちを含め十数人がそこに集ったのだが、普段は90歳の祖母がひとりでその屋敷で暮らしている。 みんなも小学校に久しぶりに行って、教室や机がしごく小さく見える体