マガジンのカバー画像

アーカイヴ「月モカ」

50
2015年からFbオフィシャルページで始めた、毎週月曜日に投稿するモカコエッセイ「月曜モカ子の私的モチーフ」通称月モカ。2021年度、毎週月曜日に、初稿からかいつまんで順番にアー… もっと読む
運営しているクリエイター

#コラム

アーカイヴ月モカ❗️Start✨Vo.1「東京百景/又吉直樹」(2015.03.02)

毎週月モカを更新することが、今どうしてもできないので、ふと、この6年分の月モカをかいつまみながらアーカイヴ投稿していくのはどうか、と思い立った。きっかけは定山渓-ジョウザンケイ-温泉だった。 今はこのことは語らないでおく。 旅はいつもわたしに何かを教えてくれる。 旅に出たくなるのは、何かをその土地に、教わりたい時なのかもしれない。 ー2021.4.26 中島桃果子ー ✴︎   ✴︎   ✴︎  以下アーカイヴ ✴︎   ✴︎   ✴︎ 第1回月曜エッセイです! (↑まだ

アーカイヴ月モカ❗️ /Vol.5「 山崎まさよし」(2015.03.30)※Vol.3とVol.4は割愛しました

ええと。2021年5月10日の回顧録としては、Vol.3とVol.4はアーカイヴするほどの記事ではないなあと思い、カット。特にVol.3はモカコ22歳の迷走期について書かれているが、なんだろう、別に22歳にかかわらずいつだって少し経ってから振り返ると、過去のわたしって迷走しているよね。笑。 人は必死な時ほど迷走しているものだ。 2019年6月1日に、ひょんなことからお店を持つことになったわけだけど、思い返せばあの頃のわたしって必死で愛おしい。近所の店でうちのお店が「カウンタ

アーカイヴ月モカ❗️ /Vol.2「 ーSPEC—世界はひとつじゃない」(2015.03.09)

ハイ。毎回冒頭に回顧エッセイを少し足して補足しながらいくことにしよう。だって6年前の投稿である。あまりにもタイムリーじゃないからね。 先週わたしはこのエッセイを4月くらいに始めたと思っていたがなんと初回は3月2日であった。アラビヤから帰ってきてまだあまり日が経っておらず、自身に訪れた人生の転機を、まだうまく処理できずに日々を過ごしている感じが、このエッセイから伝わってくる。 そうだね君、そこから一旦古代イスラエルとかシュメール文明とかあらかた調べて、ちょっとスピリ!な感じに

月曜モカ子の私的モチーフvol.202「クオリティオブライフ」(2019.02.11 アーカイヴ)

今朝は朝からグラミー賞の授賞式があって、そのためにWOWOWに加入していると言ってもいい自分は毎年観ていて、ここ数年観てきた結果、吹き替え版の中継を見ながら(聴きながら)家のことやらをあれこれし、字幕版を録画して、気にいった部分を本格的に観るという二段階方式を取っている。                            グラミー賞を見ていると反射的に前々回で触れた大叔母のことを想う。反射的に今頃観てるかな? と思ってから、ああそうだった今は施設にいるからWOWOWは見

月曜モカ子の私的モチーフ  vol.175「断食」

読んでくれている方をまたまたびっくりさせたくないのだが、等身大でお伝えしている月モカなのでお伝えすると、 なんと先週の金曜日に緊急入院をして、現在月曜、入院4日目である。 激しい腹痛に「盲腸か?」と思い病院に駆け込んだら、通常の5倍ほどの腹水がお腹に溜まっており緊急入院となった。 「腹水」という言葉がもたらす重篤な感じ、がものすごいので、 特に先生から説明を受けられないまま眠ることになった最初の夜は、 「これは場合によっては死ぬのかもな」ということについて真剣に考えたのですが

月曜モカ子の私的モチーフ  vol. 172「北月山荘」

どうしてあの時、そうしたのかわからないけれど、そうした。そしてそれが、とても良かった。そういう理由なき出来事ってある。 なんとなく吸い込まれるように入った蕎麦屋とか、なんとなくいつもと違う道を入って見つけた小さな出会い。そもそもこの出羽三山の旅がそれであったのだけれど、その中でもこの「北月山荘」に宿泊したということは、この旅における大きな「錨(いかり)」の部分であった。そこでカネコさんと出会い、碧ちゃんと出会った、そういったこと。 (Photo by MihoKingo)

月曜モカ子の私的モチーフ  vol.170「西野Japan」

あまり公言してないですが、実はわたし、サッカー好きです。笑。 だって滋賀県出身だもの。 知ってましたか? 滋賀県ってすごくサッカー盛んで、 わたしが中学生の頃、少年サッカーは滋賀のセゾンがとても強くて全国優勝レベル、中学2年の時にJリーグができた時は、男の子たち、これでサッカーを仕事にできるって、すっごく喜んでいました。そんな流れなので当然高校サッカーもいつも強いし、 昨日最初にゴールを決めた乾くんも、妹と同い年で、 これは滋賀の野洲高校が優勝を飾った時のメンバーです。 そん

月曜モカ子の私的モチーフ  vol.168「サーカディアンリズム」

ヨガって、始めてしまうと、なんでこう、色んなことがヨガ寄りになってしまうのだろう。ヨガは2014年くらいからやっていたが、色々あって通えなくなっていたのを、 妹あやめっくすに「ホットヨガ」を強く勧められて再開することにした。 わたしは、なんでも、始めるとずーっとコツコツやるタイプではあるが、準備が整うまでは、わりと時間がかかるタイプで、 度重なる体調不良を心配して、ヨガへの入会をすすめられたのが今年の1月、しかし、お金がないとか、急な引っ越しで、とか色々理由があって、本格

月曜モカ子の私的モチーフ  vol.167「ベスフレ、姉になる」

FBのメッセージの受信箱って、最後にこちらが送った文字や最後に向こうが送った文が表示されるのだけど、わたしは土曜日アルバイトBarのFBページも管理していて、そこ宛てに来たメッセージも表示されるのだが、そのメッセージはあるイタリア人から来た「もし12にんだったら?」で止まっている。                                   お店だからFB宛てに予約のメッセージが来ることはほとんどなくて数ヶ月前にボスの知り合いのイタリア人が「明日ランチに大勢で行きたい

月曜モカ子の私的モチーフ  vol.166「変革の時」

ふだんからガーデンや、緑に触れている人には、何を大げさに! という感じがすると思うのだが、先日「賢いポインセチア」の剪定(枝を切ること)を行った。  これは2016年の冬に、「うたタネ♪」の常連さんから頂いたポインセチアが、珍しく枯れずに元気に、ずっとわたしの家にいてくれることを、緑の手を持つ母に報告したら「枯れずに(あんたと暮らせるなんて)それはよっぽどそのポインセチアが賢いやつなんや」という名言が飛び出したという逸話に由来する。  このポインセチアはとても賢いので、赤く