マガジンのカバー画像

もっちゃりA面|やりたいこと・やってよかったこと

30
私自身が試して「これよかった!」「もっと早く知りたかった〜」と思うライフハックや考え方・捉え方と、これからの夢について書いています。 明るい気持ちに向かいたいときには、こちら!
運営しているクリエイター

記事一覧

生活改善が上手ってことは自分を愛せてるってことだよね

12月に突入し今年もあと1ヶ月。2022年を振り返っていて気づいたんです。わたし、生活改善が上手になってる〜〜〜!!! ということで最近やってみた生活改善を書いてみます! 眼精疲労眼精疲労がひどい。やばい。 でも目を温存しようとすると、やりたいことがぜんっぜんできない! あと、目の痛みは仕事でひとたび外に出ると対策のしようがなくてほんと困る。目を閉じているわけにもいかないし。 私のやりたいことはnoteを含めて画面を見ることが多いから、やりたいことと眼精疲労のバランス

生活を整理する「多い方がいいもの」「少ない方がいいもの」リスト

ついつい物を溜め込みがちな我が家。私も夫も片付けが苦手。そのうえ心配性で、旅行に行くときの荷物はスーツケースに収まらず家出か???って量の荷物をくる間に詰め込んでしまう。 そんな我が家だけど、大掃除を意識する時期になり、転職後はリモートワークになりそうなのもあって、片付けを始めた。 今週は夫が夜ごはんを作ってくれることが多かったので、夜ごはんが出来上がるまでの30分ほどちょこちょこ片付けてみた。 気づくと溜まっていく段ボール箱を全部畳んで捨てる。 入れる場所はあるのに上

次の道が決まり門出を待つのみ。そんなときこそ、小説を。

最近、内定をもらった。もちろんゴールではなくてスタートラインなんだけど、なんだか肩の荷が降りた気持ち。自分には何もないから、新しいスキルを得ないといけないと思っていたけど、今回役に立ったのは今までのキャリアだった。役に立つんだってびっくりしたし、うれしかった。今までのキャリアも認められたみたいだ。 そんな充足感と同時に、アウトプットが出てこなくなった。悪い感触はないのだけど、今までたくさん出てきていたから拍子抜けした気持ちだ。 こういう時期だから充電のために、今月を「小説

やっかいなくせっ毛でも、矯正しない道だってある

汗ばむ陽気が減った11月。やっと私の前髪が落ち着きを取り戻した。 私の髪の毛は、生まれつきの天然パーマ。特に前髪にはS字型のくせが3つある。毎朝かならずアイロンとバームとスプレーで固めて出かける。それでも汗ばむ夏は午後になると3つのくせが顔を出す。やっかいなやつらだ。 そんな私が美容院に行くと、必ずと言っていいほど縮毛矯正やストレートパーマをすすめられる。中学生の頃は前髪に縮毛矯正をかけていたけど、今は全部やんわり断る。 たしかに私の髪の毛はめんどくさい。だけど、27年

平日に料理しない生活を取り入れたら、快適すぎた

平日、どれくらい料理してますか? みなさん、平日(仕事から帰ってきたあと)どれくらい料理してますか? わたしは結婚してから今週までずっと毎日帰宅してからごはんを作っていました。今回は、そんなふうに欠かさず料理を作ってきたわたしが、プチ作り置きとチルド食品などで平日の料理を減らしてみた話です! この前、どなたかの週末に作り置きをして、平日は料理をしないというツイートを見た👀平日2時間×5日で10時間料理をするのに比べて、週末に作り置きをすれば、4時間かかったとしても平日に料

少しの一歩でも、モチベの鮮度は保てるよ

最近、「モチベーションには鮮度がある」という話を立て続けに何度も聞いた。人は聞きたいものばかり聞こえるし、見たいものしか見えないものだから、きっと私が行動を起こしたいからかも。 モチベーションには鮮度がある。 そうはいっても、明日仕事をやめられるわけじゃない。そう思いかけて、「でも…行動に移すってそれだけじゃないのかも」と思った話を書いてみます! 今、私たち夫婦は2度目の転職を考えている。 去年、一度の目の転職では、夫は先生からフリーランスに。私は、同じ仕事のまま違う

実は自分のこと嫌いじゃないって思ってるよね

タイトルは、そのときにハッッッとしたこと。 「自分のこういうところ、直した方がいいのかな〜〜とモヤモヤすることってあるけど、実はそういう自分のこと嫌いじゃないって思ってるよね」という話です。 最近、悩んでいたこと。 それは、落ち着きたい気持ちとどんどん移り変わっていきたい気持ち、どっちがわたしの気持ちで、選ぶといい道なのか??? わたしは今まで「落ち着き」と無縁の行動をとって生きてきた。引っ越しは10回したし、新しいことに挑戦するのが元気のために必要だし。 そんななか、

心地よい暮らし×SDGs、アリじゃない?

近年、よく耳にするようになったSDGsや、サステナブル。 「やってます!」と声高に言えるほどの取り組みはしてないけれど、この風潮でうれしいと思うことがある。 それは、なんとなく心苦しいことをやめる選択肢を選べるようになったこと。 わたしは「ごみ袋にいれて捨てる」という行為がちょっと嫌いだ。子どもの頃、母は怒るとわたしの持ち物を全部ごみ袋にいれて外に出した。大切なもの、思い出のもの、ぜんぶゴミ袋に詰められて「いらないもの」として扱われたショックは今も覚えている。 だから

お風呂嫌いな人集まれ〜✋

私は子どもの頃からずーっと筋金入りのお風呂嫌いマン。 ここ数年髪の毛を伸ばしはじめてからは、洗うのも乾かすのもめんどくさくて、ますますお風呂嫌いになってきた。 入ってしまえば湯船に浸かるのは好きで、むしろ出るのがおっくうになるのだけど、とにかく入るまでに気が乗らない。何度自分に「疲れは水溶性...」と言い聞かせたか分からない😇 そんなわけで毎日夜になると「おふろはいりだぐない~~~」とジタバタしていた。 同じようにお風呂が嫌いな人、きっといますよね??? そんなとき、

「美容院がしんどい」を解消してみる話

人生で10回以上引っ越してきた私。10代の頃から引っ越す度に悩みの種だったのが、美容院探し✂️ 絶望的に黒髪が似合わないので、ヘアカラーは必須。痛みやすい髪質なので自宅でカラーは難しい。そうなるとどんなに引っ張っても3ヶ月に1回は美容院に行かないといけない😱 滞在時間はだいたい3時間。 3ヶ月に1回、3時間いるとなると、落ち着ける空間かどうかはかなり大事なポイント!!! 落ち着ける空間だったら、自分のための時間だし好きな色に染められるし、心が満たされる時間に。 相性が合わ

書くことと私。

ほぼ日手帳、Campusノートに書き始めたマイノート、5年ほぼ日手帳、家計簿、仕事の勉強用ノート…昨年から今年にかけて、書き始めたノートがたくさんある。 今思えば、紙と文字はずっと私を救ってきてくれた。 小さいころ、活字を読むことは楽しみだった。本に限らず、新聞、説明書き、なんでもとにかく読むのが好きだった。アニメやゲームを禁止されていたこともあって、日常生活の中での娯楽は音楽と本だった。今でも読むことは大好きだ。 高校生のころ、テスト期間のたびにCampusノートを一冊使

タスク管理法=GTDを活用して、落ち込まなかった記録更新!

「落ち込まないことなんて無理でしょ」 雨だと落ち込むし、胃が痛くてむかむかすると悲しくなるし、なんかダメな自分に落ち込むなんてことはしょっちゅうで、私はそういう人なんだって決め込んでいました。 落ち込む原因の一端が、貯まりに貯まった脳内スキルにあるのではないかと気が付いたのは最近のことです。 マイノートをきっかけに紙に書きだすことにはまった私は、備忘録としてノートの端にタスクリストを書き始めました。 単一のタスクはまあまあすぐに終わって達成感を味わるのですが、タスクリス

没頭は生きるのを助けてくれた。

「ネガティブをつぶすのはポジティブじゃない。没頭だ。」オードリー若林さんの言葉。 元気がない頃、休日はずっと寝て家にこもっていた。寝ればなにも考えない。家にいれば疲れることもない。 それでも平日が来れば、どんよりした気持ちが戻ってきた。 「もう元気な時は来ないのかも」。 それでも私には、頼みの綱になる過去があった。 大学四年生の頃、虐待が子供の将来に及ぼす影響について論文を書くのに夢中だった。毎週のように研修に参加し、多くの知見を得て、資格も取得。 強い追い風が吹いてい

苦手だった家計管理

家計管理について書いたので、我が家に効果のあった方法について書きたいと思う。 いろいろと試行錯誤を経て、今落ち着いている家計簿の形は、 ・カレンダータイプのノートに使ったお金を日付ごとに書き込む(できる範囲で毎週末に書く) ・緊急の出費や、医療費、ガソリン代など、月に何度も無いものはカレンダーの横の空きスペースに書いておく ・毎月末に、支出を項目別に色ペンで塗り分けてから、収入、支出(固定費、変動費)積立投資の金額、通帳の預金と合計額を別ページにまとめて書く ・予算ごとに封