見出し画像

ありがたいです、本当にいろいろと。

noteを書きたい欲がいくら上がっていても、文章が書けない時があって、そういう時はインプットが足りていないんだろうなと思う。こういう時、私はスイスイさんのnoteを読むようにしている。スイスイさんの生日記は、非常に赤裸々だし熱量もすごくて、いい具合に刺激を受けるのでこちらもnoteを書きたい気持ちになるのだった。ありがたい。

スイスイさんの日記がスゴイと感じるのは、とにかく日々の出来事を包み隠さず書いているように感じること。これはマガジン読者だけに限定して公開しているからこその出来なのか、それともスイスイさんに文章力があるだけの話なのか。後者のような気はするけれど、限定公開だからこそ生まれる記事というのが魅力的に感じてしまった。

というのも、私も何度か読書日記をやってみたのだけど、身バレしないように日記を書くことが非常に難しいと思っていて、だからマガジン限定の記事にすることで身バレを恐れずに書く文章となると、どんなふうになるのだろうかと考えてみたりしたのだった。


そんな最近の読書は『ストレス脳』

「幸せになりたい」と思うのは当たり前のことだけど、その当たり前を永遠に手にし続けることは出来ないのだと本にあった。幸せは永続的に手に出来るものじゃないという事実に、言われてみれば確かにその通りなのだけど、なぜか永遠に手に出来るものだと思い込んでいた自分に気づいてビックリした。

思い通りにいかない現実にモヤモヤする自分が求めていたものは、そもそも手に入るものじゃなかったんだと気づいてビックリすると同時に、ちょっとホッとした。手に入るものじゃないのなら、必死に追いかけなくてもいいんだ。その事実が気持ちをラクにしてくれた。すごく。とっても。本を読んで気持ちをラクにしたり、ホッとできるなんて、本当にありがたい。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?