226,227,228,229,230日目 新しい言葉でも古い概念を表していることが多い

1on1、IoTなど、ここ5年くらいにでよく聞くようになりましたが、1on1は面談、IoTはユビキタスのことを意味しています。

名称変更は、なんとなく新しい感じかしますね。
実際は、中身が変わってないので、進歩していません。

進歩すると中身の違うので、人は拒否反応をします。

例えば、パソコンやスマホのOSがアップデートされると、最初はいつもと違うので、拒否反応が出てストレスを感じます。

段々と慣れていき、新しい機能に気付いたりして、良さを感じていくプロセスを辿ります。

受け入れ安い新しい言葉は、実態として何も変わってないので古い言葉に戻した方が理解しやすいです。

そうすれば、目新しいことがあまりない事に気付くでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?