モリオ

主戦場はTwitterでござる。https://twitter.com/moriwaty

モリオ

主戦場はTwitterでござる。https://twitter.com/moriwaty

マガジン

記事一覧

製版における出力見本考(2022年現在)

入稿の際、出力見本を添付してくださる皆様。いつもありがとうございます。 PDF入稿が当たり前になって久しい昨今、出力見本のおかげで救われた事故未遂がどれだけあったの…

モリオ
2年前
21

ラスターイメージ化の理解(中1)

ムスメ氏(中1)の夏休みの宿題、「親の仕事」について取材の上新聞作成とのこと。 モリオ、オフセット印刷・DTP・製版・RIPと順に説明していく。 ムスメ氏、若干表情を曇…

モリオ
2年前
10

センターを外した大きめアートボードデータへの恨みがたくさん積もってるので少しまとめてみた。

アートボードのセンター外したデータがどれほどめんどくさいかに関しては、過去に書いたエントリーをご参照、体験していただければ。 印刷用のイラレデータは、せめてアー…

モリオ
2年前
11

Adobe CC で DTP環境・直近2バージョンしばりとどう付き合うか、っていう話

Adobe Creative Cloud のサポートポリシーでは、インストール可能・サポート対象のバージョンとして「最新バージョン(N)」と「前のバージョン(N-1)」が案内されていま…

モリオ
3年前
10

DTP的・手段別PDFトリミングについて

PDFをトリミングしたい場合。 なんのためにトリミングする?【目的】 どうやってトリミングする?【手段】 トリミングした結果どうなる?【結果】 トリミングしたPDFをどう…

モリオ
3年前
7

PDF入稿のPDF、製版・出力ではどの辺をチェックしてるのかっていう話

モリオ
3年前
16

印刷屋製版・出力がCMYKプロファイルを軽んじる(無視する)のは、どうして?

DTPのCMYK値(指定)にはふた通りの文脈があります。 プリプレスにおける色指定は、かつては文字通りの「アミ指定」でした。 版下の上にかけたトレペに墨藍朱黄(CMYK)の…

モリオ
3年前
6

「RIP済みデータ」って何だ?

数多くの機能を持っている現在のワークフローRIPには、多種のファイルをアウトプットする機能が備わっています。 弊社使用のRIPでいうと、ざっくりと大別してアウトプット…

モリオ
4年前
16

イラレとカラープロファイル ※CMYKの場合

新規ドキュメントを作成した場合 作業用スペースのカラープロファイルが埋め込まれる ドキュメントを開く際プロファイルが不一致だった場合※プロファイルが不一致:ドキ…

モリオ
4年前
6

「バージョン落として入稿してください」がダメな理由

‪入稿データが印刷会社(等)で対応できないバージョンだった。こんな時「バージョンを落として入稿してください」って言ってしまうことの問題点について書いておきます。…

モリオ
4年前
30

「抱かせて焼く」

こんな印刷物を作りまして、製版フィルム(在版)もありました。 これをCMYKに分版することこうなってます。 加えて、ネームを追い刷り(刷り込み)した別の版がありまし…

モリオ
4年前
4

活版印刷をもう一回遊び直すの巻

上記ツイート、一部訂正。基本90秒くらい当ててもいい感じ。 広範囲でライトが斜めから当たってそうなところは30秒程度追加で照射。 照射不足だと水洗い時に凸部分保たない…

モリオ
4年前
15

AdobeDTPにおけるオーバープリント処理のルールについて

オーバープリントの基本的な処理オーバープリントでは、オブジェクトの上下関係が結果に大きく作用します。 重ね順が上になる色をA、 重ね順が下になる色をB、 としてAにオ…

モリオ
4年前
52

noteから、こんなメールもろたよ。

モリオ
4年前

「PDFは何が良い?」「X-4でお願いします」について

印刷用データのPDF入稿について「X-4で」っていうと、 結構な頻度で「RGB含めて良いの?」って聞かれる。 いやいやそうじゃ無い。 印刷用データを入稿するのにはこれだけ…

モリオ
5年前
101

PhotoshopEPSとPhotoshopPSD間で、どうもダブルトーンがうまくない

カワココ先生から宿題を頂戴したので、検証しました結果のエントリー。 ●問題(質問もとの方のツイートから転載) 「ダブルトーンのリンク画像が、psdの場合→イラレで特…

モリオ
5年前
4
製版における出力見本考(2022年現在)

製版における出力見本考(2022年現在)

入稿の際、出力見本を添付してくださる皆様。いつもありがとうございます。
PDF入稿が当たり前になって久しい昨今、出力見本のおかげで救われた事故未遂がどれだけあったのか。
全てを数えることなどできませんが、出力見本は本当に大事です。

そもそも、出力見本を何に使っているのか、詳しくご存知でない方もいらっしゃるでしょう。
出力見本は、検版において大変重要な役割を担います。
読み方は完全な個人的解釈です

もっとみる
ラスターイメージ化の理解(中1)

ラスターイメージ化の理解(中1)

ムスメ氏(中1)の夏休みの宿題、「親の仕事」について取材の上新聞作成とのこと。
モリオ、オフセット印刷・DTP・製版・RIPと順に説明していく。
ムスメ氏、若干表情を曇らせながらもメモする。

・RIPについて『ラスター・イメージ・プロセッサー』の略称であること。
・印刷用(DTP)データがざっくり分けると『ラスターイメージ』と『ベクターイメージ』でできていること。
・ベクターイメージとは、座標と

もっとみる
センターを外した大きめアートボードデータへの恨みがたくさん積もってるので少しまとめてみた。

センターを外した大きめアートボードデータへの恨みがたくさん積もってるので少しまとめてみた。

アートボードのセンター外したデータがどれほどめんどくさいかに関しては、過去に書いたエントリーをご参照、体験していただければ。

印刷用のイラレデータは、せめてアートボードのセンターにページのセンターが合ってる状態でデータ作ってください。どうか平に。

Adobe CC で DTP環境・直近2バージョンしばりとどう付き合うか、っていう話

Adobe CC で DTP環境・直近2バージョンしばりとどう付き合うか、っていう話

Adobe Creative Cloud のサポートポリシーでは、インストール可能・サポート対象のバージョンとして「最新バージョン(N)」と「前のバージョン(N-1)」が案内されています。
(2021年4月現在/契約形態によって差異があるが、おおよそこの範疇と思って差し支えなし。)

つまるところインストールできるのは、今でいうと「2021」と「2020」の二つのメジャーバージョン。「2021」に

もっとみる
DTP的・手段別PDFトリミングについて

DTP的・手段別PDFトリミングについて

PDFをトリミングしたい場合。
なんのためにトリミングする?【目的】
どうやってトリミングする?【手段】
トリミングした結果どうなる?【結果】
トリミングしたPDFをどう使う?【用途】
トリミングしたPDFをリンクする際の選択肢【Aiでリンク/Idでリンク】
を列挙してみる。

まずおさらい。
PDF上の各種ボックス名について。

Acrobat日本語訳:英語表記
ページサイズ:MediaBox

もっとみる

印刷屋製版・出力がCMYKプロファイルを軽んじる(無視する)のは、どうして?

DTPのCMYK値(指定)にはふた通りの文脈があります。

プリプレスにおける色指定は、かつては文字通りの「アミ指定」でした。
版下の上にかけたトレペに墨藍朱黄(CMYK)の%を書き込んで色指定(アミ指定)し、製版への指示としていました。製版はその指定を金科玉条として厳守するのが原則。
藍100って書かれてたら、藍はベタ・墨朱黄に何か入ったらアウト。
オフセット印刷の網点(スクリーニング)という中

もっとみる
「RIP済みデータ」って何だ?

「RIP済みデータ」って何だ?

数多くの機能を持っている現在のワークフローRIPには、多種のファイルをアウトプットする機能が備わっています。
弊社使用のRIPでいうと、ざっくりと大別してアウトプットできるのは以下の三種ほど。

PDFインプットしたデータにRIPで加工して、PDFを書き出せます。
ページ順の制御などを行い一度PDFに書き出す、といった用途に使用します。

8bitTIFF(8bitPDF)分版済みの、画像データ/

もっとみる
イラレとカラープロファイル ※CMYKの場合

イラレとカラープロファイル ※CMYKの場合

新規ドキュメントを作成した場合 作業用スペースのカラープロファイルが埋め込まれる

ドキュメントを開く際プロファイルが不一致だった場合※プロファイルが不一致:ドキュメントに埋め込まれたプロファイルと作業用スペースのプロファイルが一致しない状態を指す

処理方法を聞いてくる(三択)
 ・作業用スペースの代わりに埋め込みプロファイルを使用する
 ・ドキュメントのカラーを現在の作業用スペースに変換
 ・

もっとみる

「バージョン落として入稿してください」がダメな理由

‪入稿データが印刷会社(等)で対応できないバージョンだった。こんな時「バージョンを落として入稿してください」って言ってしまうことの問題点について書いておきます。

問題点一つ目、バージョンまたぎのリスクと責任の全てをデータ入稿元(データ製作者)に背負わせること。
‪問題点二つ目、入稿元・印刷会社側ともにチェックの機会を作ろうとしていないこと。
問題点はこの二点です。
バージョンまたぎによるDT

もっとみる
「抱かせて焼く」

「抱かせて焼く」

こんな印刷物を作りまして、製版フィルム(在版)もありました。

これをCMYKに分版することこうなってます。

加えて、ネームを追い刷り(刷り込み)した別の版がありました。
これがネーム版。

増刷依頼があって、追い刷りまで含めて印刷になります。
こんな時は二つのK版を、

重ねてこうじゃよ。
これが「抱かせて焼く」。

製版フィルムは透過なので、重ねて露光すると一枚のK版(刷版)ができます。

もっとみる
活版印刷をもう一回遊び直すの巻

活版印刷をもう一回遊び直すの巻

上記ツイート、一部訂正。基本90秒くらい当ててもいい感じ。
広範囲でライトが斜めから当たってそうなところは30秒程度追加で照射。
照射不足だと水洗い時に凸部分保たない。

AdobeDTPにおけるオーバープリント処理のルールについて

AdobeDTPにおけるオーバープリント処理のルールについて

オーバープリントの基本的な処理オーバープリントでは、オブジェクトの上下関係が結果に大きく作用します。
重ね順が上になる色をA、
重ね順が下になる色をB、
としてAにオーバープリントの属性を付与した場合、
オブジェクトが重複する部分でC / M / Y / K (/ Spot)それぞれで、
 A=0%の場合、Bの濃度。
 A≠0%の場合、Aの濃度。
という処理を行います。

このサンプルの場合、

もっとみる
「PDFは何が良い?」「X-4でお願いします」について

「PDFは何が良い?」「X-4でお願いします」について

印刷用データのPDF入稿について「X-4で」っていうと、
結構な頻度で「RGB含めて良いの?」って聞かれる。
いやいやそうじゃ無い。

印刷用データを入稿するのにはこれだけの前提があってね、っていうエントリーです。

※注:弊社の基準なので、他所のお仕事とそぐわない部分があるかもしれません、ご容赦ください。

まず、PDFを書き出すよりも前の部分。

●Ai ドキュメントのカラーモード
 CMYK

もっとみる
PhotoshopEPSとPhotoshopPSD間で、どうもダブルトーンがうまくない

PhotoshopEPSとPhotoshopPSD間で、どうもダブルトーンがうまくない

カワココ先生から宿題を頂戴したので、検証しました結果のエントリー。

●問題(質問もとの方のツイートから転載)
「ダブルトーンのリンク画像が、psdの場合→イラレで特色になり分解できない、epsの場合→特色にならない、の違いが知りたく質問させていただきました。なぜ違いがあるのか、どう使い分けしたらいいのか…」

●検証方法
ダブルトーン画像をEPS、PSDで作成。
ダブルトーンのカラー名でパターン

もっとみる